兄に結婚報告
私は、結婚するまで兄と2人で暮らしていました。というのも、私が小学生のときに両親が事故で他界してしまったからです。兄は高校には行かず、中学を卒業してすぐに働きに出ました。そのおかげで私は大学まで行かせてもらい、今では社会人として働くことができています。そんな兄に、交際している彼からプロポーズを受けたため報告をすることに。
報告すると、兄は「それはおめでたい話だ!」と泣いて喜んでくれました。すでに兄には何度か彼を会わせたことがあり、兄は結婚に賛成してくれました。その後も話はスムーズに進み、兄と一緒に彼のご両親へあいさつに行くことに。
そして迎えた顔合わせ当日。兄はわざわざこの日のために新しいスーツを買ってくれたようです。そのぐらい大切な日だと言われ、私は今まで兄と過ごした日々を思い返してウルウルしてしまいました。
お店に到着すると、すでに彼と彼の両親が到着していました。ですが、なんだかご両親の顔つきが厳しい様子。兄もただならぬ雰囲気を察したのか、少々緊張気味に「本日はお忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございます」とあいさつをしました。
中卒が身内になるなんて認めない!
すると、彼のお父さんが「君たちのことは息子から聞いてるよ。お兄さんが妹さんのことをずっとひとりで守ってきたとか……」と、いきなり私たちの生い立ち話を始めたのです。
彼のお父さんは会社の経営者だそうですが、私たちの生い立ちを知ってのことなのか、明らかに私たちを見下していました。「息子はいつか私の跡を継ぐだろう。君は社長夫人になる覚悟はあるのか?」など失礼な質問を続けざまにしてきたのです。彼が「そんな言い方やめろよ」と止めに入るも、義両親は聞く耳を持ちません。
そして会話の流れで兄が中卒だと知った途端、義父はさらに態度を厳しくして「中卒が身内になるなんて恥だ!結婚は認めない!」と言い出す始末。結婚のあいさつをするはずが、とんだ修羅場となってしまいました。
兄のひと言にポカンとする義父
しばらくすると、ずっと黙っていた兄がようやく口を開きました。
「あなた方のおっしゃりたいことはよくわかりました。では……御社との契約もなしということで」。
この言葉に、義父は頭が追いついていないみたいです。「な、なにを言っているんだ?」。驚く義父に、兄は名刺を差し出します。その名刺を見て義父の顔はみるみる青ざめていきました。
実は兄は数年前に起業していて、今では多くの取引先をもつ企業の社長です。兄によるとこれから義父の会社と取引契約を結ぶはずだったのだとか。兄の肩書きと事情を理解した義父は「先ほどは失礼なことを言ってしまって申し訳ありませんでした。息子がこんな素敵な方と結婚するなんてうれしい限りです」と、手のひらを反してきました。
これには彼が激怒。「ふざけるな!さっきまであんなこと言ってたくせに今さら謝っても遅いんだよ!」ここで兄は再び冷静に「とにかく契約は白紙に戻させていただきます」と義父に告げると顔面蒼白に。どうやら結婚の挨拶どころではなくなってしまったようです。
悲惨な義両親の末路は…
兄の会社との契約を白紙に戻され、あたふたしている義両親を前に、彼はあきれ果てていました。そして「父さんたちとは縁を切らせてもらう。あんなひどいことを言うあんたらは親じゃない!」と義両親に絶縁宣言。
実の息子に縁を切るとまで言われているにもかかわらず、義両親はそれでもなおビジネスのほうが大事なようで「契約が白紙になってしまったらどうするんだ!息子なんだから私たちのためにお兄さんを説得しなさい!」などと言ってきます。
それを見て、兄はたまらず「今後一切取引をするつもりはございません。人の学歴で態度を変える人と長続きする気がしないので」と告げました。そうして義両親はようやく堪忍。今までの発言を何度も謝ってきましたが、私たちが許すことはありませんでした。
その後、兄との取引が白紙になったことが起因してかはわかりませんが、義父の会社は次第に経営が悪化していったそう。私はというと今まで育ててくれた兄に見守られ、無事に挙式を迎えることができました。これから、たくさんお世話になった兄に恩返ししていけたらいいなと思っています。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!