記事サムネイル画像

「ドア閉めてよ」「電気消せよ」新婚生活はイライラの連続!?→そんな私たちが見つけた解決策は

結婚するまで実家暮らしだった私と、高校卒業後からずっとひとり暮らしをしていた夫。そんな私たちの結婚生活1年目は、苦労の連続でした。読者が経験した「新婚時の夫婦の衝突エピソード」を紹介します。

夫・妻の行動が「理解できない!」

結婚して一緒に暮らし始めた私たち。私は結婚するまで実家暮らし、夫は高校卒業後からひとり暮らし。そんな私たちの1年目の結婚生活は、お互いの行動が理解できず衝突することも多かったです。

 

私は、トイレのドアを開けっぱなしにする夫が許せず、夫は、部屋の電気をつけっぱなしにしてしまう私が許せず……。そのほかにも、朝食のメニューからベッドの使い方まで、衝突することは多岐に渡りました。

 

ただ、そのたびに喧嘩(という名の話し合い)を繰り返して、妥協点を見つけていきました。トイレのドア開けっぱなし問題と、電気つけっぱなし問題については、話し合いの結果、どちらも「自動で消える(閉まる)システムにする」ということに。ガジェット最高! こうして衝突しながらも、お互い妥協点を見つけていくのが、結婚生活なんだなと実感しました。

 

著者:木下なな子/30代女性・会社員
イラスト:Ru

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP