記事サムネイル画像

真夏なのに冷たいそうめんを拒否する夫。後日、義母に聞いてみると驚きの回答が!?

暑い夏の日、私はキンキンに冷やしたそうめんを食卓に出しました。しかし、夫は「おなかが冷えるから、温めてほしい」と言い出し……。

真夏なのに冷たいそうめんを拒否する夫。後日、義母に聞いてみると驚きの回答が!?

 

真夏なのに冷たいそうめんを拒否する夫。後日、義母に聞いてみると驚きの回答が!?

 

冷たいそうめんを出したら…

結婚して初めての夏、私は夕食にそうめんを作りました。その日はとても暑かったため、つゆにも麺にも氷を入れて、キンキンに冷たい状態に。夫もよろこんでくれると思ったのですが、冷えたそうめんを見るなり、「冷たいとおなかが冷えるから、温めてほしい」と言ったのです。

 

私は「今日はおなかの調子がイマイチなのかな?」と思いながら、電子レンジでつゆを温めました。ただ食後、夫はアイスを食べており「あれ? おなかは大丈夫なの?」と不思議に思いました。

 

義母に聞いてみると…

数日後、夫の実家に行くとお昼にそうめんが出ました。すると、夫のものだけつゆが温めてあったのです。義母に「いつも温めているのですか?」と聞くと、「小さいときから、あの子は温かいそうめんが好きなのよ。そのほうがおいしいらしい」とのこと。

 

「そうめんは冷やさない」というのが夫のこだわりのようで、それからは夫の分だけ温めるようにしています。

 

 

結婚するまで、夫にそのようなこだわりがあるとは知らなかったため、最初はとてもびっくりしました。そのほかにも、日常生活の中で夫には細かいこだわりがあります。注意されてイラッとしてしまうこともありますが、なるべく、こうしたお互いの違いを楽しむようにしています。

 

著者:堀川京香/30代女性・2020年生まれ、2022年生まれの女の子を育児中の2歳差姉妹ママ。生理不順を機に前職を退職。自身の経験を元に妊活・出産・育児について執筆中。
作画:七瀬はるみ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP