読経の最中に笑いが…
途中、30分ほどの休憩を挟みつつ、かなり長い時間をかけて集中して読経を続ける場面でした。そんな中、読経の最中に突然、弟が小さな声で笑い出したのです。
最初は私も何とかこらえていましたが、次第に笑いが込み上げてきてしまい、せきをしてごまかすのが精一杯。すぐ隣にいた母にはしっかりバレていて、「いったんトイレに行って落ち着いてきなさい」と小声で促されました。
つられてしまったことに反省
笑い出したのは弟とはいえ、つられてしまった自分にも非があると、後になって反省しました。それまでにも何度かそのお寺でお経を読んだ経験はありましたが、こんなことは一度もありませんでした。
後から弟に理由を聞くと、「皆が真剣な顔でお経を読んでいるのが、なぜかおかしくなってしまって……」とのこと。すでに30代だった弟のそのひと言に、何とも言えない気持ちになりました。
まとめ
きっとお坊さんにも、ほかの出席者にも気付かれていたと思います。それでも周囲の人たちは動じず、きちんと読経を続けていたのが印象的でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:高田ゆり子/30代女性・主婦
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
関連記事:「葬儀の場で…」まさかのアクシデント。周りの冷たい視線の中、スタッフに連れられ退場することに!?
関連記事:「完全に場違い!」社会人初の通夜で浮いた私…感じた恥ずかしさの正体は【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!