記事サムネイル画像

「ちょっ…やめて…!」法事でまさかの爆笑!?真面目な空気の中で起きた珍事件【体験談】

母方の祖母の法事でのことです。場所は関西のお寺で、出席者とお坊さんが一緒にお経を読むという形式でした。

 

読経の最中に笑いが…

途中、30分ほどの休憩を挟みつつ、かなり長い時間をかけて集中して読経を続ける場面でした。そんな中、読経の最中に突然、弟が小さな声で笑い出したのです。

 

最初は私も何とかこらえていましたが、次第に笑いが込み上げてきてしまい、せきをしてごまかすのが精一杯。すぐ隣にいた母にはしっかりバレていて、「いったんトイレに行って落ち着いてきなさい」と小声で促されました。

 

つられてしまったことに反省

笑い出したのは弟とはいえ、つられてしまった自分にも非があると、後になって反省しました。それまでにも何度かそのお寺でお経を読んだ経験はありましたが、こんなことは一度もありませんでした。

 

後から弟に理由を聞くと、「皆が真剣な顔でお経を読んでいるのが、なぜかおかしくなってしまって……」とのこと。すでに30代だった弟のそのひと言に、何とも言えない気持ちになりました。

 

まとめ

きっとお坊さんにも、ほかの出席者にも気付かれていたと思います。それでも周囲の人たちは動じず、きちんと読経を続けていたのが印象的でした。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:高田ゆり子/30代女性・主婦

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP