SNSでも話題!指原莉乃さんのリピ確定鶏むね肉レシピ
タレント・指原莉乃さんのYouTubeチャンネル『さしはらちゃんねる』では、メイクやプライベートなど等身大の姿が楽しめますが、スタイルの秘けつを公開した食生活の動画も大人気。
その中の「私的最強ダイエットレシピ紹介してます」という動画に登場したのが、この鶏むね肉の一品です。
やわらかくなる調理法に加え、満足感のある味付けと手軽さも魅力で、「美味しすぎる!」とリピートする人が続出しています。
実はこちら、X(旧Twitter)で「膝の靭帯のび太君」さんが投稿していたアイデアを参考にしたものだそう。シンプルなのに飽きのこない味で、指原さんいわく「マジで毎日食べられる」のだとか!
指原莉乃さん「鶏むね肉のダイエットレシピ」
材料(鶏むね肉1枚分)
・鶏むね肉…1枚(300~400g)
・片栗粉…大さじ1
【A】
・鶏がらスープのもと…大さじ1
・酒…大さじ1弱
・にんにくチューブ…1cm弱
【B】
・砂糖(またはラカント)…大さじ1弱
・酒…大さじ1弱
・酢…大さじ1弱
・醤油…大さじ1弱
作り方①鶏むね肉の下ごしらえをする
まず鶏むね肉の皮をはがしたら、まな板に置き、次のような形に3等分に切ります。
次に、包丁を入れてそぐように薄く切っていきます。
こうすることで、やわらかくナゲットのように食べやすくなるんだそう。
作り方②ポリ袋に入れて下味をつける
ポリ袋に鶏むね肉と【A】を入れて揉み込みます。全体になじんだら、片栗粉を加えてさらに揉み込みましょう。
作り方③フライパンで焼く
フライパンを強火で熱します。指原莉乃さんはフッ素樹脂加工のフライパンで油を使わずに調理していましたが、気になる方は必要に応じて油を少量(分量外)ひいてください。
フライパンが温まったら、鶏むね肉を重ならないように並べて焼いていきます。
作り方④フタをして中まで火を通す
片面に焼き色がついたらひっくり返し、中火にしてフタをします。蒸し焼きにして中まで火を通しましょう。
作り方⑤タレを絡める
中まで火が通ったら【B】を順に加えて味付けします。少し火を強めて炒め、水分が飛び、全体にタレがなじんだら完成です。
【実食】やわらかすぎてびっくり!にんにくが効いた甘辛いタレも最高
片栗粉をまぶしたおかげで、外はプリッと弾力のある食感に。心地よい歯ごたえで、中はしっとりジューシーに仕上がっています。
「これがむね肉?」と疑いたくなるほどやわらかく、パサつきがまったく気になりません。
甘辛いタレは、酢の酸味とにんにくの香りがほどよく効いていて◎。
動画ではダイエット食として紹介されていましたが、白ごはんとの相性も抜群なので、おかずとして家族みんなで楽しめます。
ついついおかわりしたくなるパンチのある味わいがたまりません。
時間が経ってもしっかり美味しさをキープしてくれるので、お弁当に入れてもやわらかい食感が味わえました。
【アレンジ】いりごまや黒こしょうをちょい足し
いりごまをぱらりと散らせば、香ばしさとプチプチした食感が広がって味わい深くなります。
また、辛味が好きな人は粗びき黒こしょうをひと振りするのもOK。
ほんのりピリッとした風味がアクセントになり、大人のおつまみにもぴったりです。
むね肉のイメージが変わる!
切り方と味付けを工夫するだけで驚くほど食べやすく、大満足の一品に大変身。気になった人は、ぜひ試してみてくださいね。