栗原はるみさん「豚肉とれんこんの炒め煮」のレシピ
今回ご紹介するのは、NHK『きょうの料理』で料理家・栗原はるみさんが作っていた「豚肉とれんこんの炒め煮」です。
材料(4人分)
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)…200g
・れんこん…450g
・サラダ油…大さじ1
・しょうゆ…大さじ3+1/2
・みりん…大さじ1
・砂糖…大さじ2
作り方①れんこんを切る
れんこんは皮をむき、3cm幅のいちょう切りにします。
今回のれんこんは太かったので、大きすぎるものはさらに半分にしました。
水にさらし、水気をきります。
作り方②豚肉を切る
豚肉は半分に切ります。
作り方③豚肉を炒める
フライパンにサラダ油を大さじ1/2だけ入れて熱します。
豚肉を加え、菜箸でほぐしながら炒めます。
いったん取り出します。
作り方④れんこんを炒める
残りのサラダ油大さじ1/2を足し、れんこんを炒めます。
作り方⑤豚肉を戻し、調味料を加えて煮る
れんこんが透き通ってきたら、豚肉を戻し入れます。
しょうゆ、みりん、砂糖を加えます。
汁気がなくなるまで煮たら完成です。
食感たまらん!ご飯が進む!
れんこんがメインのおかずができあがりました♪
潔いほどにまっ茶色。それがかえって美味しそうに見えます(笑)。
こっくりとした甘辛味のしみたれんこんは、歯応えが楽しい!シャキシャキ食感は食べ応えを感じさせてくれます。
豚肉は下味を付けませんでしたが、こちらもしっかりと濃い甘辛味がサイコー!
とにかく、白米との相性が抜群な一品です。
アレンジもできる基本のレシピ!覚えておいて損はなし♪
今回は豚肉を使用しましたが、牛肉や鶏肉にチェンジしても印象が変わりますよ。
シンプルな具材と味付けなので、応用が利くのも嬉しいですね。
何度も作り続けている、我が家の定番レシピ。ぜひ、このレシピのためにれんこんをゲットしてみてくださいね♪