記事サムネイル画像

産後に気になり始めた白髪…根元からカットしたら余計に目立つ!?今後の対策は【体験談】

子どもを産んで、しばらくして自分に余裕が出てきたら、産後に自分の体のあちこちが変わっていたことに気が付きました。そんな自分自身の変化の1つに「白髪が生える」という変化がありました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

スタイリスト三村浩章さん
美容師

合資会社サステア代表。美容院「COUR」(滋賀県彦根市)を経営。美容師として約12万人以上のお客さまと向き合ってきた経験をもとに、さまざまな髪の悩みに応えている。ヘアケアやシャンプー・トリートメントに関する専門知識を持つ「シャンプーソムリエ」の資格を保有。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

白髪が気になる!

私には子どもが6人、最後の出産は40歳のときでした。出産のたびに、自分自身の産後の変化を気にしていましたが、特に髪の毛のケアや、変化を気にしていました。そして、最後の40歳での出産の後に、どうしても白髪が気になってしまったのです。

 

最初は私の髪型がショートだったからか、子どもたちの子育てに必死で正直そこまで気にならなかったです。しかし、ちょっと余裕が出てきたころにふと、鏡に映った自分の白髪が目立つように感じたのです。

 

抜く選択ではなく…

白髪が目立つのがイヤで、白髪を抜こうかなと思っていたときに、以前、美容師の友人と話をしていたときに「白髪は抜くと頭皮の刺激になるから抜かないほうがよくて、根元から切るのがいいよ」という話をしていたことを思い出しました。

 

友人の教えの通り白髪をできるだけ頭皮に近いところからカットして、これで目立たなくなるなと思いながら生活していました。

 

 

選択ミス?

頭皮ギリギリのところから切った白髪は、しばらくは目立たなかったのですが、時間がたつとどんどんと目立ってくるように。そして、友人の話を思い出しました。「白髪は他の黒い髪の毛に比べて短いとハネやすい」と言っていたことを思い出しました。

 

実際、私の白髪も元気よくぴょんぴょんとハネていて、黒い髪の毛の隙間から白髪が出てしまっている状態でした。そして、あまりにも気になってしまい、結局白髪を抜くことに……。しかし、毛根へのダメージが不安なので、これ以上白髪が増えるようなら、ヘアカラーなどにも挑戦したいと思っています。

 

まとめ

「白髪は根本から切る!」と思っていた私でしたが、切ったら切ったで不便を感じてしまいました。何度も切ったり抜いたりする手間を考え、今後は白髪を目立たなくするヘアカラーも検討したいと思っています。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:さとう みく /40代女性。平成20年、平成22年、平成28年、平成29年、令和4年の6児の子育て中。ヘアメイクの仕事をしていたけど、現在は保育関係の仕事をしています。自身の経験を元に、子育てや結婚などの記事を中心に執筆中。

イラスト/おみき

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP