記事サムネイル画像

【生姜焼きはもう一生これ〜!!】料理上手がこっそり教える「前に戻れない(泣)」「超やわらかい」“ドボ〜ン”→レンジで一発完成

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するライター、脱サラ料理家ふらおです。

「忙しくてゆっくり料理している時間がない!」「だけど家族や自分のために美味しいものを用意したい!」そんな時、ありますよね。

そこで今回は、豚肉と玉ねぎがあれば火を使わずに時短でパパッと作れて美味しい、簡単レシピをご紹介します。

 

決め手は「ドボン!」と浸けるだけ

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

今回のレシピは何といっても、メイン食材である豚肉を「ドボン!」と浸けてチンするだけで簡単に作れる、というのがポイント。

 

あっという間に調理できるので、忙しい日でも作りやすいですよ。

 

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

材料(2〜3人分)

  • 豚肉(豚ロース 生姜焼き用)…300g
  • 玉ねぎ…1/2個
  • おろししょうが…小さじ2
  • 醤油…大さじ3
  • 酒…大さじ2
  • 砂糖、みりん、片栗粉…各大さじ1

 

※豚ロースは、豚こま切れ肉や他の部位などで代用いただけます。
※おろししょうがと片栗粉は材料画像に入れていません。

 

作り方①調味料を混ぜあわせる

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

豚肉と玉ねぎ以外の材料をすべて耐熱容器に入れ、混ぜあわせます。

 

作り方②具材を加える

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

豚肉を加えて、①にからめます。

 

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

その後、薄切りにした玉ねぎを加えて、全体をさっくりと混ぜあわせます。

 

作り方③電子レンジで加熱する

 

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

ラップをかけて、電子レンジ600Wで3分30秒加熱します。

 

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

いったん取り出して、底から返すように混ぜあわせます。

 

再度ラップをかけて、電子レンジ600Wで3分加熱します。

 

最後に、器に盛りつけて、お好みで青ネギと白炒りごま(共に分量外)をふりかければ……

 

完成!しっとりジューシーな仕上がりに

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

「かんたん豚の生姜焼き風」の完成です。

 

醤油ベースのあまからい味付けに、しょうがの香りが合わさって、とても食べごたえのある仕上がりになります。

 

また、加熱前に豚肉を、調味液の中に入れた片栗粉でコーティングすることで、火を通した後もしっとりやわらかい食感になるのが特長です。

 

「かんたん豚の生姜焼き風」のレシピ

 

火を使わずにパパッと作れる今回のレシピ。

 

「気になるかも」「食べてみたい」と思われた方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

 

また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター脱サラ料理家ふらお

    『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP