振り返ってびっくり!
私の妊娠中はつわりがひどく、終始つらい顔をしていたのではないかと思います。だからか、キツくなったともやさしくなったとも言われることはありませんでした。自分でも、つわりのつらさゆえ、きつい顔をしていたように思い、性別当てどころではないと感じていたのです。
でも、出産後の今になって妊娠中の写真を見返してみると、たしかにやさしい顔をしているように思います。赤ちゃんは女の子! 振り返るとジンクス通りだったなと思います。(ゆずちゃむママさんの体験談)
妊娠中、やさしい顔になると赤ちゃんは女の子?
妊娠中のママの表情で性別がわかるという今回の噂。出どころはわからないものの、まことしやかにささやかれ、世代を超えて話題になっているようです。
今回の体験談では、妊娠中のママはやさしい顔になり、赤ちゃんは女の子と、ジンクス通りでした。では、同じようにジンクス通りだった人はどれくらいいるのでしょう。

「妊娠中に顔つきがやさしくなった(やさしくなったと言われた)」と答えたママは、297人中214人。その中で「女の子を出産した」と答えたのは125人(58%)でした。
ジンクス通りだったママは全体の6割程度。当たっていた人がやや多い傾向は見られましたが、統計的には偶然の範囲内と言えるでしょう。
この噂、医師はどう考える?
妊娠中はホルモンバランスの変化によって、肌の状態や表情筋の動かし方、むくみや血流などが変化します。そのため「顔つきが変わった」と感じることがありますが、それは体内のホルモン(主にエストロゲンやプロゲステロン)の影響によるもので、赤ちゃんの性別とは関係がありません。
このようなジンクスは、おなかの赤ちゃんの誕生を楽しみに待つ気持ちはもちろん、妊娠中に変化していくママの姿をあたたかく見守る気持ちから生まれたのかもしれませんね。/三鷹レディースクリニック 天神尚子先生
♢♢♢♢♢♢
妊娠中は、心や体は変化する時期。ママの顔つきによる性別予想は、もしかしたら「ママの変化を見守る言葉」から始まったのかもしれませんね。
医学的根拠はなくても、おなかの赤ちゃんを思う気持ちや、ママの笑顔が増えるきっかけになるのなら、不思議なジンクスのひとつとして楽しむのも良いのではないでしょうか。
■調査概要
調査タイトル:「噂の真相」に関するアンケート
調査方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年9月9日(火)〜9月17日(水)
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用した方
調査条件:1人以上お子様がいらっしゃる方 297人
※AI生成画像を使用しています