助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1874/4443
並び替え
3 1

ID: 57067

ありか 2019/09/03 17:11

お世話になります。
今更ながら、使用していたお尻拭きや手口拭きにPGという成分が入っていました。
特に気にしていなかったのですが、離乳食が始まった事やイタズラから手口拭きを口にする事があり、
調べた所危険という文献と大丈夫という文献がありました。
使用はやめた方がよいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 手口拭きは食品成分の為安全と謳われています。 その他にも保湿剤にもPGは含まれていて、 もし乳児に禁止されていなければ使用は続けたいです。

    ありか 2019/09/03 19:18

    ID: 420449

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ありかさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 PGは、プリピレングリコールと言われる成分です。 無色で無臭の液体で、味もありません。 食品添加物としても使われています。 他には保湿剤や乳化剤、殺菌剤や溶剤として、日常生活や医薬品業界で活躍している有機物です。 赤ちゃん用品を通常の使用方法で使用する分にはよいと思います。 ですが、人によっては皮膚の過敏性など感じる方もいます。合わない場合には、その商品を控えるようにしてくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/09/03 23:36

    ID: 420513

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!

    ありか 2019/09/04 04:58

    ID: 420541

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    るるさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 助産師の高杉です。 お家にお友達を呼んで会ってもらうのは産後すぐからでも大丈夫ですが、るるさんの体調がまだお辛いということもあると思います。産後1ヶ月後以降でしたら、ママのお身体も少し楽になっていていいかもしれませんね。 また、抱っこ紐での外出は外出の目的にもよると思いますが、健診などで退院後まもなくからご使用される方もいらっしゃいます。お手持ちの抱っこ紐のメーカーや種類によって使用可能の時期が決まっていますのでそちらをご確認くださいね。お散歩などの外出で使用される際は産後2-3ヶ月からで短時間からの方がいいでしょう。ご参考にされてみてくださいね。

    助産師:高杉絵理 2019/09/03 23:37

    ID: 420515

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

    るる 2019/09/04 01:20

    ID: 420532

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっています。

もうすぐで6カ月になる娘がいます。
自宅は同居です、お風呂とトイレだけが共有で行き来はあります。主人は早くて20:30に帰ってくるのですが娘は20時前に大体寝ます。そして主人だけ別で寝ています。
起床は5時前後です。
実家まで40分と近く広くてずり這いを始めた娘には過ごしやすい環境なのと自宅ではほぼ1人での育児(夜間も2、3時間おきの授乳です)に加え義両親に気を使ってしまい疲れているので週の半分実家、半分自宅というような生活をしています。
こんな生活だと娘には良くないでしょうか?

先週悪天候が続きいつもより長く実家に帰っていたところ自宅に戻ると寝が浅く夜中に小一時間覚醒し起床5時、寝返りが多く一緒に寝ていた私は気になって寝不足...という日が2日続きもう体がもたないので再び実家に帰って来ています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ママァさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ご実家のサポート体制が手厚いんですね。 お近くで、行き来が容易にできる距離であれば、甘えて時々里帰りなさっても良いと思いますよ。 赤ちゃん自身も環境の変化は感じますが、まだ今の時期はママさんにとって楽な環境を先に考えてかまいませんよ。

    助産師:在本祐子 2019/09/03 23:30

    ID: 420511

    いいね!
    0
    違反報告

10ヶ月の男の子なんですが、朝まで起きずに眠ることがなく、2-3回目を覚まします。目はあげずにグズるので、寝たふりをしてみますが、放っておくと泣き出します。ダメなのはわかっていますが、添い乳をして寝かしつけてしまいます。日中のお昼寝は2回で、夜は21時前には寝ますが、その時は授乳はせずに暗い部屋に行ってトントンすると寝てくれます。ご飯もたくさん食べるし、日中は授乳していません。1度夜間断乳したのですが、1ヶ月前に手足口病で食べれず、授乳回数が増えてしまい、また夜間授乳も再開してしまいました。なにか対策はありますか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    kanaさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 夜中に夜泣きが度々あり、また寝かしつけも夜間は添い乳授乳になってしまうことに対してご不安でしたね。 もちろんママさんが不快を感じなければ、夜間の授乳は構いませんよ。 習慣性は確かにありますが、お昼寝などトントンで寝られるお子さんであれば、もう一息なところと思いますよ。 また夜泣き自体は、赤ちゃんの夜間の睡眠時に見る夢など精神的な発達に重要な要素です。 焦らずに見守りましょう。

    助産師:在本祐子 2019/09/03 23:25

    ID: 420510

    いいね!
    0
    違反報告

1ヶ月の娘のことですが、
生まれたときに、おしりにY字のようなシワがあるなぁと思っていましたが、久しぶりの出産であり
赤ちゃん特有のものかなと、特に気にしてませんでした。
小児科医の診察、1ヶ月検診の診察でも、
何も言われませんでした。
それから、シワをひらくと少し窪みもあり
心配になりネットで見てみると二分脊椎という
怖い病気もあるみたいと知り、
小児科にも相談したのですが、はっきりとした説明は無くて
気になるなら、大きい病院紹介するけど程度でした。紹介してもらうことになりましたが、
まだその日には、なっていなくて不安でしかなく、毎日毎日泣けてきます。気づかなかった自分にも……。
必ずしも、将来歩けないとかそうなるとは、限らないのでしょうか…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ななこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お尻に窪みがあり、大きな病院にご紹介になったんですね。色々お調べになられて、とてもご不安なお気持ちになりましたね。 お気持ちお察し致します。 医師からの説明では念のために心配なら調べる程度のご説明でしたね。 もちろん画像を撮ってみないと、ハッキリとしたことは申し上げられませんが、窪みがあっても、ただ単に窪みがあるだけと言うケースが多いです。 二分脊椎のキーワードが不安とは思います。 ハッキリするまでお気持ちは続くとは思いますが、今は赤ちゃんができるように日々発達していることに目を向けておきましょうね。

    助産師:在本祐子 2019/09/03 23:19

    ID: 420507

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんにちは!コメントありがとうございます! 窪みがあるケースが多いとのことで、 うちの子もそうだったらいいなと思えました! 上の子も、生まれつき動脈管が閉じず、(軽いため日常生活には、支障ありません) 成長と共に、閉じるのを経過観察中なのもあり、下の子も何かあるのかと 自分を責める気持ちが高まってしまっていました。 そしたら育児を楽しむ余裕も無くなって辛かったので、いい方に考えたいと思います!

    ななこ 2019/09/04 10:17

    ID: 420586

    いいね!
    1
    違反報告

生後3ヶ月の娘がいます。
抱っこしながらの授乳を嫌がるようになり、色々試した結果、寝ながらだと飲むので寝せたまま飲ませています。苦しそうだったり、飲み終わった後は抱き上げて縦抱きにしているのですが、この前、授乳中に飲ませた量よりも多いんじゃかいか?って量を吐き出してしまいました。口から蛇口をひねった時のようにどんどんミルクが溢れてできた感じです。吐いた後はとくに機嫌も悪くなく、数時間あけてから再度ミルクを飲ませましたが、その時は吐き出す事はありませんでした。これは、単に飲む体勢が悪かっただけなのか、それとも何か病気なのか心配です。ミルクを吐き出してしまう時に受診した方が良い目安はありますか?
また、最近、おしゃべりをよくしてるんですが、その時にうがいしてるの?ってくらい水分を溜めてる時があります、これも何か病気のサインでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんのミルク後の嘔吐についてご心配なのですね。 生後3ヶ月なると、満腹中枢が確立されてくるので、今まで飲めていたミルク量が飲めなくなったり吐くことがあります。胃の許容量よりたくさん飲むお子さんですと、胃の体積を広げるために抱っこされて丸まって飲むのを嫌がったり少し反り返ったりして飲むことがあります。 ミルクをあげている場合、ミルク量が120〜160ccより多いようでしたら少し減らして様子をみられても良いかもしれません。母乳の場合ですと、時間を調整したりしても良いかもしれません。 また寝た状態ですと吐きやすくなることもあるので、タオルなどを折ったりして背中側に入れて少し上半身を起こした状態にすると吐きづらくなるかもしれません。 吐いた後にぐったりしていたり、その後時間が経っても飲まなかったり、毎回大量に嘔吐するなどありましたら受診されて相談されると良いと思います。 喉に唾液のような水分がたまりやすいと感じているのですね。赤ちゃんは最初、唾液を飲み込むことができないのでヨダレとして口から溢れてきます。唾液が増えてきたためであれば、成長が順調である可能性があります。何か病気のサインではないと思いますが、ご心配だと思いますので予防接種の時などに相談されても良いかもしれませんね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/09/03 22:54

    ID: 420497

    いいね!
    1
    違反報告
  • 反り返る子もいるんですね!!ミルクの量は最近増やしていたので、少し減らしてみます。授乳中はクッションを背中にいれて斜めになるようにしてみました!!来週、健診があるので、その時に念のため相談してみようと思います。 唾液は飲み込めないんですね。本人は楽しそうにしてるのでこちらは、しばらく様子をみてみます。ありがとうございました

    はる 2019/09/03 23:08

    ID: 420500

    いいね!
    1
    違反報告

7カ月の女の子です。
ハイハイをする際に、右足は膝を床につけた(典型的な動作)ハイハイをしますが、左足は床に膝を付かず足の平をつけてハイハイしています。
娘へどのような働きかけをすればきれいなハイハイをするのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ももちゃんさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんのはいはいのついてご心配なのですね。 はいはいの仕方は、個人差があり必ずしも左右対称の動きをするわけではありません。 片方は、高ばいという、はいはいよりも進んでいる状況かと思います。このまま、つかまり立ちに進んでいくかもしれないですね。 今はあまりはいはいをしないうちに、つかまり立ち、つたい歩き、歩行へと進みが早いお子さんも多いです。 左右対称のはいはいをしなくても様子をみられて大丈夫だと思いますが、気になってしまいますよね。 お母さんが一緒にはいはいをして遊んでみるなどされている人もいます。また、他のお子さんがはいはいをしているのをみるとマネするお子さんもいます。 参考にしてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/09/03 21:02

    ID: 420468

    いいね!
    0
    違反報告

生後3ヶ月の女の子を育てています。
普段は母乳とミルクを1日1回あげています。

本日、テフロン加工のフライパンを空焚きしてしまい、部屋の中に煙と変な匂いが充満してしまいました。フライパンから有害ガスが発生する可能性があるとの事で、私自身に頭痛や吐き気があったため#7119に相談し、子供は経過観察で良いとのことでした。
いざ落ち着いてみると、私自身が有害ガスを吸っていた場合、母乳をあげて良いのか心配になり、今はミルクを飲ませて、母乳は搾乳し、破棄しています。
実際には授乳をしても問題ないのか、また、どの位搾乳をしたらあげても良いのか相談できる所がなく心配です。
心配のし過ぎなのかもしれません。変な質問で申し訳ありませんが、御回答宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さっちゃんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 助産師の高杉です。 フライパンを空焚きして発生したガスにより頭痛や吐き気などがあり、大変でしたね。大事に至らなくて良かったです。 今は症状は落ち着いていますでしょうか。症状がないようでしたら母乳を再開されても大丈夫かと思いますよ。受診して治療を受けるほどでなければ母乳への影響はないかと思います。 まずはさっちゃんさんが体調が戻られてから育児を再開されてくださいね。産後は育児に追われて忙しかったり、ぼんやりしていることも多いのでくれぐれもお鍋の空焚きなどには気をつけてくださいね。

    助産師:高杉絵理 2019/09/03 21:07

    ID: 420471

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高杉先生 今は症状が治まっているため授乳を再開したいと思います。 丁寧な御回答、ありがとうございました。

    さっちゃん 2019/09/03 21:28

    ID: 420477

    いいね!
    1
    違反報告

生後6週の男の子です。
混合栄養です。

夜は母乳だけで満足して寝てくれるようになってきました。

日中は量が足りないのか、ミルクを足さないとなかなか満足してくれません。
できれば、母乳だけにしたいと思っています。。

母乳だけだと1時間以上も吸うときがあるので、ミルクを与えてしまいます。
忍耐強く母乳を吸わせてれば母乳だけで満足してくれるようになるのでしょうか?
また、母乳の量を増やすための食事などコツあるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あやさん、こんばんは 助産師の宮川です。 おっぱいだけになるように努力をされているのですね。 日中はどれぐらいのミルクを足されているのでしょうか? おっぱいをどんどんあげてもらうことを続けていただき、息子さんの体重の増えを見ながら少しずつでもミルクの量を減らしていかれるといいと思いますよ。 またその分母乳を飲ませてあげてみてください。 体を冷やさないようにしていただき、大きく肩を回すこともしていただくといいですよ。そしてご飯をしっかりと食べるようにしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/03 23:49

    ID: 420517

    いいね!
    0
    違反報告

今月10日に3ヶ月になる女の子のことでご相談させてください。
現在母乳よりの混合で育てております。
授乳回数は7回〜8回
ミルクは授乳の都度飲みたいだけ飲ませて1日トータル100前後です。
これまで割と順調に増えていた体重がここ2週間ほど停滞気味で悩んでいます
出生時3,125
4日後退院時2,940
生後14日 3,390
30日 1ヶ月検診 4,150
生後42日 4,495 (31g/日)
生後58日 4,825 (29.3g/日)
生後79日 5,155 (15g/日)
生後85日 5,260 本日支援センターで計測

生後79日のときに助産院でおっぱいチェックしてもらい、体重の増加が緩やかであることに気がつきました。
この子なりには成長しているから赤ちゃんは問題ない。
おっぱいはすごく出が良いというわけではないが普通に出ているいいおっぱいだと言われました。

上の娘のときには同じ時期同じ助産師さんに見ていただき、母乳不足と言われたため完全ミルクに移行しました。

ミルクは飲んだり飲まなかったりで、どんな飲ませ方をしてもトータル量はあまり変わりません。

機嫌は新生児の頃はずっと寝ていて分かりませんでしたが、1ヶ月過ぎたあたりからあまりいいとはいえず、ぐずりがちな方ですが、体重が順調に増えている頃からそうなので空腹が原因なのかもわかりません。
よく泣くので、起きている間は2時間おきに授乳→ミルク飲むだけという感じでやっています。

おしっこは授乳の都度出ています。
うんちは毎日綿棒浣腸するとまとめてします。

あまり気にするとストレスも母乳にはよくないと分かっていますが一度気になると思い悩んでしまいどうしたらいいものかと思っています。

混合のやり方も様々だとは思いますが体重を増やすためのコツなどありますでしょうか?
おっぱいの後にミルクをあげてもほとんど飲んでくれることがないので、ミルクだけの回を作った方がいいものか、夜は19時頃には寝て次に起きるのが5、6時間後で気持ち良さそうに寝ているに起こしてまでと思っていましたがそうした方が良いのかなどどうしたらいいか悩んでいます。

主人と話して定期的に体重はチェックして4ヶ月検診まではこのままで様子を見て体重増加不良とでも指摘されたらミルクに切り替えようかと思っていますが、(切り替えたところで体重が増えていくかどうかもわかりませんが)それで大丈夫だろうかとモヤモヤしてしまっています。

わかりづらい文章で申し訳ありませんが何かアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ふうさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さの体重の増え幅が緩やかだということでご相談ですね。 母乳メインでされているということで、娘さんもどちらかというとおっぱいのほうが好きなのでしょうか? 起きている間は2時間ごとにあげてくださっているということで、吸ってくれている時間はどれぐらいでしょうか?もしも吸ってくれている時間が短いようでしたら、夜も5,6時間開くのは、一度ぐらいにしていただく方がいいかと思います。夜間に時間が開くことで、分泌が減ってしまうこともあります。なのでできたら時間を見ながら起こして飲ませていただき、回数を増やしていただけたらと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/03 20:27

    ID: 420466

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川様、回答ありがとうございます。 吸っている時間は左右5分ずつもあればいい方であまり真剣に飲んでいないなあと思うこともあります。おっぱいの方がすきなのかは定かではありませんが、母乳の後にミルクを足そうとしても飲むことはあまりないんです。 試しに今日は夕方ミルクだけの回を作ってみましたらやすみやすみやっと110飲みました。 あまり一度に多く飲めるタイプではないのかもしれません。 色々試しつつ夜間のことも含めやってみようと思います。ありがとうございます

    ふう 2019/09/03 23:13

    ID: 420504

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)