助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
968/4443
並び替え
  • 四ヶ月の男の子を育児中です。
    間が開く時は四時間ほど開くことがあるのですが基本的にグズグズ泣いて欲しそうであれば授乳しています。
    朝は大体8-9時頃起きて遅い時は10時とかまで寝ている時があります。
    ですが起きる時間にかかわらず一時間から一時間半ほどすると眠くなるらしくグズグズします。
    出かけられる時はベビーカーで一時間ほど出て寝かしているのですが出れない時は抱っこをしても大暴れなので授乳して少し寝かしています。
    だいたい20分ほどすると起きてしまうのでまた授乳してねかせ一時間半ほど授乳しては寝ての繰り返しです。
    午後の13-15時頃と夕方17-19時もグズグズタイムがあり1日二回から三回ほど30分おきに授乳する時間があります。
    間隔を三時間など固定して開けるようにした方がいいのでしょうか?
    眠くなると授乳して寝かしていることが多いためか眠くなると手足をバタバタして暴れお乳を欲しがります。
    また、年末から主人の仕事の関係から帰りが8時頃になりお風呂あがりが9時半頃になることがあります。
    そのため、遅くなるのがわかっている日は昼の3時から6時頃に自分一人でお風呂を入れています。
    日によってお風呂の時間が変わるのはだめでしょうか?
    5月頃まで同じように帰りが遅いので昼間の3時から4時など大体の時間で決めて自分でお風呂に入れてあげるか悩んでいます。
    寝る時間は最近早くするよう心がけていて8時頃から授乳し40分ほどで寝てしまいますがゲップが全然出ず9時半頃に布団に入る感じです。
    しっかりゲップさせるようにしているのですが30分ほどすると小さなゲップで起き授乳しまたゲップで40-50分かけ布団に入れるのを12時頃まで2、3回やる日もあります。
    この場合授乳の土地から寝てるのでね始める時間は9時前と考えていいのでしょうか?
    また、朝6-7時頃に起こした方がいいでしょうか?
    どういったスケジュールで動いたらいいのかお勧めがあれば教えてください。
    今は赤ちゃんの寝たい時に寝かせ飲みたい時に飲ませています。
    暗いのが怖いのか何度か寝た後消したのですが起きてしまったりしたので常に常夜灯をつけています。
    質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いします。

    • [助産師] あすかさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんの授乳についてご相談ですね。 時間は決めずに欲しがる時に上げていただくのでいいと思いますよ。 息子さんは機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをして遊んだりもしていますか?起きてから1時間半ぐらいでまた眠りに入るということはありますよ。お子さんによってちょこちょこ寝るのが好きなこともあります。遊びを増やしていただくことでも、欲しがり方が変わることもあると思いますよ。 お風呂の時間ですが、できれば大体でも同じ時間帯でできるようになるといいと思いますよ。赤ちゃんや子どもは見通しが立っていると安心します。なので1日の流れとして同じようになっていくとわかってくるようになると思いますので、安心して落ち着いて過ごせるようになることも増えるのではないかと思います。 寝始める時間は9時前というのでいいと思いますよ。 朝は7時ぐらいに起こしていただくようにするといいと思いますよ。朝日を浴びさせてあげてみてくださいね。 ねんねの時間も19時から20時ぐらいに眠れるようにされるといいと思いますよ。徐々に照明をおといていかれるようにするのもいいかもしれません。 腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせてあげたり、抱っこをするようにすると自然と腹圧がかかるようになるのでげっぷも出やすくなりますので、眠りにもその分つきやすくなるのではないかと思いました。 よかったらおためしください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 15:32
    • お返事ありがとうございます。 機嫌の良い時はうつ伏せをしたりおもちゃで遊んだり絵本を読んでいます。 アドバイスの様にこのまま欲しがる時にあげて眠い時には寝かせてあげるようにします。 お風呂は5月までは3時から4時頃にできるだけ入れるようにし土日だけ主人と夜早めに入れるようにしようと思います。 朝はできるだけ早く起きるよう頑張ってみます。 常夜灯はつけたままでもいいでしょうか? また、背中がつくと起きてしまうので横向きで寝かせているのですが骨盤とかにふかはかかりますか? よろしくお願いします。 0 あすか 2020/02/04 13:35
    • [助産師] あすかさん、お返事をどうもありがとうございました。 常夜灯はつけたままでもいいかと思いますよ。消せるようになれば、消してみるのもいいと思います。 いつも同じ方向ではなく、反対側も向いて寝かせてあげるようにするのもいいと思います。骨盤に負担がかかることはないと思いますよ。また背中というよりはお胸のところにお布団の重みを感じられたり、足の付け根が抱っこの時と同じようにすこし曲がっている状態になっていたらそのまま寝ていたりすることがあります。頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んであげるようにするのといいか思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/04 23:07
  • 授乳中にギャン泣きする理由がわかりません。
    桶谷式で左5分右5分左5分右5分で母乳をあげようとしても片方飲んでギャン泣きでくわえることもせずひたすら拒否られます。
    そのあと哺乳瓶であげると飲みますが暫くはギャン泣きします。。
    飲んだあとの体重を測っても10-20g程度しか増えてません。直母は諦めるべきでしょうか

    • [助産師] りえどらさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがおっぱいをあまり飲んでくれないのですね。 混合授乳の方ですと、お子さんが乳頭混乱を起こすことがあります。哺乳瓶の方が楽に飲めるので、乳頭混乱の場合には、おっぱいを嫌がるお子さんも多いですよ。一度この状態になると、根気強く練習を重ねていく必要があります。おっぱいを嫌がっても、ママさんが諦めずに練習をする事で、また飲めるようになる方もたくさんいらっしゃいます。また、お子さんは賢いので、おっぱいを嫌がれば、楽に飲めるミルクをすぐにもらえるということを理解していることもあります。哺乳瓶は、顎の力を使わなくても楽に飲めるので、哺乳瓶の方を好むお子さんも多いです。その場合には、少し硬めの乳首にしていただいたり、お子さんご自身の顎の力を使わなければうまく飲めないような、おっぱいに近い飲み方をすると言われている哺乳瓶もあります。ですので、そういった少しお子さんご自身が頑張って飲まなければならないような哺乳瓶に変えていただくと、次第におっぱいを飲める力もついてきて、おっぱいも飲んでくれるようになる場合もありますよ。よろしければお試しくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 15:28
    • ありがとうございます ただ低体重で産まれたのと病院で1ヵ月1kg増えたのですがもうすこし増えてた方が良かったと言われて直母の練習ばかりして飲む量が減るのが怖いです。 1 りえどら 2020/02/04 18:57
    • [助産師] りえどらさん、お返事ありがとうございます。 おっぱいの練習は、時間を決めて短時間でやっていただければいいですよ。例えば10分やって飲まなければ、搾乳をしたり、ミルクを先に飲ませるなどで対応していただいて問題ありませんよ。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/04 22:03
  • 8ヶ月の娘が最近ミルクをあまり飲みません。
    先月あたりから体調を崩すことが多く、離乳食は食べるのですがミルクをあまり飲まないです。
    離乳食は月齢にやる目安の倍くらいを普通に食べます。2回食でバランスを考えてやっていますが、やはり今はまだミルクからも栄養をとりますよね?
    1日の合計何ミリ飲んでるかはわかりませんが、その日その日によって違います。
    ミルクをあまり飲まなくなった為体調を崩しやすくなったのでしょうか?

    • [助産師] まみさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんがここのところミルクをあまり飲んでくれないのですね。 離乳食は食べてくれるということで、飲むよりも食べる方が今はいいのかもしれませんね。 栄養的にはミルクからも必要になりますよ。調理にミルクを使ってあげるのもいいかもしれません。 ミルクをあまり飲まなくなったから体調を崩しやすくなったのかということはないと思いますよ。暖かい日と寒いの気温差があったり、体調を崩していたことでまだ本調子ではなかったりするとまた何かに感染したりしやすいことはあるかと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 15:18
    • 宮川さんありがとうございます。 ミルクを取り入れた離乳食を作ってみようと思います。なんせ生まれて7ヶ月まで娘は一回も体調を崩したことがなかったのでここ1ヶ月で病院に4回も行き親の私としては心配でして。 1 まみ 2020/02/03 22:00
    • [助産師] まみさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうだったのですね。 それは心配になりますよね。 はやく落ち着いてくれて、今までのように飲んでくれるようになるといいですね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 22:23
  • 1歳1カ月の女の子を育てています。
    一昨日、私が熱を出してしまい、念のため病院に行ったところ、扁桃腺と喉が腫れてるので、それが原因だろうということで、抗菌薬とカロナールを処方されました。
    1歳くらいで、そろそろ卒乳させたいと思い、授乳回数を少しずつ減らしてはいましたが、なかなか出来ず、1日に3〜5回くらいあげていました。
    特に寝る時はおっぱいを欲しがるので、授乳で寝かしつけをしていました。
    一応、1歳前くらいから、もうすぐおっぱいとバイバイだよと言いながら、授乳をしていましたが、薬の服用のため、急に断乳になってしまい、
    今日でおっぱいとバイバイだよと言って、最後に飲ませましたが、突然で娘に申し訳ないなと感じています。
    急だったので、やはり胸が張って、昨日の朝、50ccくらい搾乳と入浴中に少しマッサージしました。
    今日も張って痛かったので、朝50ccくらい搾乳しました。
    本当はもっと搾乳したいのですが、おっぱいを止めないといけないので、搾乳しない方がいいのか、乳腺炎になるといけないので、ある程度、搾乳した方がいいのか分からず質問させてもらいました。
    断乳のケアを詳しく教えていただけると助かります。
    よろしくお願いします。

    • [助産師] きのこさん、こんにちは 助産師の宮川です。 断乳のケアについてご相談ですね。 お胸にしこりなどはありませんか?もともと授乳の回数も5回ぐらい上げてもらっていたこともあったようなので、搾乳をする間隔もだんだん開けていくようにしていただくといいと思います。抱っこをするのも辛いなと思うところで絞るようにされるのもいいと思います。量を計らずに少し触る前に比べて楽になったなと思うところでやめてくださいね。量を測るとその量まで絞らないといけなくなるところがあると思います。またお風呂で触るとより血行が良くなるので分泌がよくなります。お風呂場ではあえて触らないようにしてみてくださいね。 絞る間隔を丸3日開けられるようになるといいと思います。そうすると生産を終えるようになっていきますよ。 またお近くの母乳外来で相談ができるとより安心だと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 15:10
    • 宮川様 コメントありがとうございます。 しこりというか、全体的に硬くなっている感じです。 痛みがあっても、我慢できるなら放置していて大丈夫ですか? 0 きのこ 2020/02/03 15:28
    • [助産師] きのこさん、お返事をどうもありがとうございました。 痛みの感じ方もそれぞれになりますので放置しておくのも様子を見ながらにしてみてください。お胸の状態を実際に見せていただいてはいませんのでご自身の感じ方にもよります。書かせていただいた通り、搾乳をする間隔を徐々に開けていくようにしていただけるといいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 15:59
    • 宮川様 返信、ありがとうございました。 とりあえず少し搾乳をして、様子をみてみようと思います。 1 きのこ 2020/02/03 16:17
  • こんにちは
    6ヶ月の息子(まもなく7ヶ月になります)を完母で育てています。わたしが子宮頸がん検査で引っかかった為、精密検査のために先週3日間入院しました。入院中搾乳は行っていましたが時間を空けて搾ったためか退院後母乳が出来難くなってしまいました。以前は授乳後2時間あれば次飲ませるのに十分な量が出でいたのに、今では4時間経っても少ししか出ません。
    入院中は主人が離乳食や麦茶、ジュース等で誤魔化して寝かし付けていましたが、量が足りず泣き出し、おっぱいを探す仕草をみると可哀想でなりません。
    また前のようにおっぱいが出るようになるにはどうしたら良いでしょうか?息子はストローを使えば飲み物はのみますが粉ミルクが好きではないようでミルクを飲ませようとすると拒否します。哺乳瓶も拒否します。まだ離乳食でお腹を満たせる月齢ではないのでどうしたら良いのか悩んでいます。アドバイスお願いします。

    • [助産師] のんたくさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 おっぱいの出が悪くなってしまったとお感じになるのですね。 実際にお子さんが飲んでいる量と搾乳の量には、差があることもよくあります。ですが、おっぱいが足りているのかは、とても気になりますよね。一般的には、お疲れがたまっていたり、栄養不足、水分不足などの場合には、分泌量が減ることもありますよ。ですが、まずはお子さんに頻回に飲んでもらったり、搾乳することで、分泌量をキープすることができますよ。また、身体を冷やさない、栄養をバランスよくしっかり摂る、常温または温かい水分を十分に摂る、肩回しや首回しなどをして血行を良くするなどを心がけていただくと、母乳の維持や分泌量アップに効果があると言われています。 またお食事も、野菜中心のヘルシーな食事や和食など、バランスのとれた食事がいいと言われています。ケーキや揚げもの、乳製品といった高カロリー・高脂肪のものは控え、栄養価が高く、体を温める根菜類の入ったお味噌汁などがおすすめですよ。 よろしければお試しになってみてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 15:10
    • 高塚さん、お返事ありがとうございます。 水分不足、体を冷やすのがダメなんですね 息子にたくさん吸ってもらい、野菜中心の食生活を心掛けてみます。 ちなみに6ヶ月経った今でも分泌量は戻りますか? 月齢が高くなるに連れて分泌量を増やすのは難しいとネットで読んだことがあるのですが… 1 のんたく 2020/02/03 16:08
    • [助産師] のんたくさん、お返事ありがとうございます。 確かに分泌がどの程度まで戻るかは、個人差もあるかと思います。ですが、頻回授乳や搾乳などをお試しいただけば、多少なりとも効果は得られると思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2020/02/04 15:31
    • お返事ありがとうございます。 頻繁におっぱいを吸わせることも大事なんですね‼ やってます‼ 1 のんたく 2020/02/04 16:08
  • もうすぐ3カ月になる息子の体重と哺乳量について質問です。出生時の体重は3356g、身長は51cmで完母で育てています。入院中からおっぱいの張り、乳頭と乳輪部の腫れが酷く(乳腺炎にも一度、なりました)、乳首も短くて息子が吸い付ける状態ではなく、退院後の現在も同じような状況であるため、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えています。(哺乳量を計測できる体重計を購入し、直母の練習も行ってみたのですが、多い時で30分で30mlと量に繋がらなかったばかりか、数日前に乳頭混乱になり、乳首を拒否するようになったため今後も搾乳による哺乳、必要性が出てきた場合はミルクを足しながらの哺乳を考えています)

    1回あたりの哺乳量は産院で出産直後は日数×10ml、9日以降は120mlとの指導を受けたため、現在は1回あたり120mlを1日5〜6回程与え、体重は5300gです。哺乳のタイミングとしては、泣いたタイミングで日中は約3時間おきに与えていますが、夜は、ここ1カ月で入浴後にまとまって7〜10時間程眠るようになり、哺乳時間が空いてしまっています。(生活リズムができ、19時代には入浴し、21時半前後に寝付く状態です)

    直母の場合は満足するまで与えることができると思うのですが、搾乳の場合は哺乳量が分かる反面、予め哺乳量をこちらで決めて与えてしまっているので、満足しているのか、1回量と1日の総量が体重に対して適正であるのか、現在の体重の増加が適正であるのかが分からず、悩んでいます。

    今後も搾乳による哺乳を継続していく場合、現在の息子の体重に対しての1回の適正な哺乳量(90mlなどで乳首を離すと足りないようで泣きますが、120mlでは今のところ泣くことは殆どありません)と1日あたりの総量、現在の体重増加が適正であるかについて教えてください。また、1日あたりの総量に哺乳量が足りない場合や現在の体重増加が思わしくない場合に、夜中に起こして哺乳した方が良いのか(欲しがるタイミングに適正量を与えるという状況で良いのか)についても教えてください。長文になり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

    • [助産師] ぴこさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんの哺乳量についてご相談ですね。 今の息子さんの体重から考えると1日に必要な哺乳量は700〜750mlほど飲めているといいですよ。なので6回はあげていただけるようすると必要量が飲めていることになると思いま す。夜は間隔が開く分、日中は時間を見ながら飲ませてあげてもらえたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 15:03
    • 早速、ご返答いただき、ありがとうございます。今後も可能な限り搾乳による哺乳を継続したいと考えているため、体重に合わせた1回あたり・1日あたりの計算方法などありましたら、教えていただけますか?また、ミルクを足すタイミングや最初に足す量を教えていただけますか? 加えて、夜の就寝時間はだいたい決まってきているのですが、朝は寝ていてる場合でも決まった時間に起こした方がよろしいものでしょうか?重ね重ね、申し訳ありません。お時間あられる時にご返答、よろしくお願い致します。 0 ぴこ 2020/02/04 13:01
    • [助産師] ぴこさん、お返事をどうもありがとうございました。 必要な哺乳量の計算です。 体重(kg)×130〜150mlになりますよ。 これを1日の授乳回数で割っていただくといいと思います。 ミルクを足すタイミングですが、ぴこさんのいい時でいいかと思いますよ。搾乳分が足りない時に使ってもらったり、夜休まれる前に使ってもらうといいと思います。 足す量も、搾乳分で足りない量、もしくは今であれば一回の120mlでいいのではないかと思います。 夜の寝かしつけの時間も決まってきているようでしたら、朝の起きる時間も決めていかれるといいと思いますよ。それよりも早く起きてくれる時にはそのまま任せていただくのもいいかと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/04 23:03
  • トーク

    お世話になります!
    2歳の男の子を育てています!
    先ほどハミガキをするときに、
    息子の口に出来物が出来ていることに気がつきました!
    朝もハミガキをしたのにそのときは気が付かなかったのですが、口内炎のような?それにしては膨らんでいるような気がします

    口内炎や、こういった出来物の場合、病院には早くつれていくべきでしょうか?

    小児科だと、色々他の風邪をもらってきそうで怖くて、1週間たっても変わらなかったら連れていこうかとおもうのですが、遅すぎでしょうか?

    もともと、、そんなに食欲ないので、少ししか食べないことは多々あるので、食事量が減ったとかで、あんまり気がつきませんでした。

    機嫌も良く熱もないし、何より痛いはずなのに、自分で歯ブラシやりたいと私から奪って口のなかにいれてます。。。
    朝御飯のあとおいかけっことかして、布団に顔埋めたりしたので、その時に噛んだのかなぁ。。。思い当たるのはそれくらいしかないです。

    あとはごはん、納豆、豆腐の味噌汁、ふりかけ、バナナ、りんごくらいしかちゃんと食べなくて、他のものはあまりたべないし、栄養不足でしょうか。。

    • [助産師] あきさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんのお口の中に口内炎のようなものができているのですね。 特に痛がってみたりしていないようなので、様子を見ていただき変化を見てみてはいかがでしょうか?日を追う毎に膨らみが大きくなったり、痛がるようになってきたりなどひどくなってきているような様子がありましたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。 読ませていただき、ぶつけてしまったり噛んでしまった衝撃でできてしまったものなのではないかなと思いました。1週間ほどで落ち着いていくのではないかと思いますが、引き続き様子を見ていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 14:53
    • こんにちは!お返事ありがとうございます! アドバイスいただいたように様子を見ようと思っていたら昨日は、、紫色になって、怖くなったので先程病院行ってきました! (今朝は色が写真と同じようになりました。) アドバイス通り、、やはり、、噛んで出来たもので、噛む位置が悪かったのか 粘液嚢胞ってやつだと、このまま小さくなってなくなればいいけど、、おおきくなったら、耳鼻科紹介するので、手術になるとのことでした。。 とにかく小さくなればいいなと願うばかりです 調べてみると再発するとか、手術じゃないと完璧治らないとか書いてるのでとても不安ですが、2週間様子見ることになりました。 ありがとうございました! 1 あき 2020/02/05 12:44
    • [助産師] あきさん、お返事をどうもありがとうございました。 その後のことをお聞かせくださり、どうもありがとうございました。 このまま小さくなっていくといいですね。お祈りしています。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/05 16:40
  • 1歳3ヶ月の男の子です!
    気に入らない事があった時に多いのですが、奇声を発したり、んーー!!と言って顔を真っ赤にして口の中に4本の指を入れて噛んでいるようです。指を見ても歯形はついてないんですが、口から指を抜くとイーの口で食いしばっています。
    一度咄嗟に私の指を口の中に入れようとしましたが、痛いよ!!!と言うとやめてのけ反って怒っていました。
    一時的なものでしょうか。
    何か対策などあるのでしょうか。

    アドバイスいただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    • [助産師] 3kidsママ☆彡さん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんが起こると自分の指を噛むような仕草をするのですね。 自我も出てきていると思います。気持ちをうまく言葉で表現がでいない分、どうしても歯痒さからそのような仕草をするようになるのではないかなと思いました。 そのような仕草をした時には、なぜそのようなことをするのか気持ちを確認するように、声かけをされてみてはいかがでしょうか?気持ちをわかってもらえたとなったら、しなくなるのではないかなと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 14:24
    • ありがとうございます! 自我がだいぶ出てきて感情も豊かになってきたように思います。息子の反応を見ながら声かけをしていこうと思います! 早々にお返事をありがとうございました! 1 3kidsママ☆彡 2020/02/03 19:01
  • 1歳2ヶ月の娘がいるのですが、泣いてからの気持ちの切り替え?が他の子より遅い気がしています。
    児童館でクリスマスイベントや節分のイベントのときサンタや鬼をみてギャン泣き。
    他にも泣く子はいますが、鬼がいなくなるとスっと泣き止む子が多いです。
    そんな中、うちの娘だけ延々と泣き続けることが多いです。家に着くまで泣いてます。。
    抱っこしてもなにしても泣きます
    なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします!

    • [助産師] mihoさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなか泣き止まないことがあるのですね。 怖い思いをしたり、痛い思いをしたりすると、お子さんは不安や恐怖を感じて泣いてしまうことがありますね。お子さんの場合には、気分が変わりやすいこともありますが、個人差もありますし、また、その刺激や恐怖の度合いは、お子さんによって様々なので、お子さんの中で強い衝撃だったりすると、それが記憶として少しの間残ることもあるのかもしれませんね。お子さんの個性として捉えていただいていいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 14:57
  • 生後7日の娘がいます。母乳で育てているのですが、3時間〜4時間経ってもよく寝ており起こしても起きないときはどうすれば良いですか?無理にでもあげるべきでしょうか、起きるまで待つべきでしょうか。あと、おしっこが出たときやお腹が空いたとき、あまり泣かずに鼻をふがふがしたりおっぱいを探す仕草をしたりしています。泣かせたほうが肺が強くなると聞いたことがありますが、本当でしょうか?

    • [助産師] てるさんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳についてのご相談ですね。 まだ胃の容量が小さい時期になりますので、今の時期は、泣いたらおっぱいという対応で構いませんよ。ですが、中には、お腹が空いたことをあまりアピールしないお子さんもいらっしゃいますので、もし、3時間以上経ってもなかなか起きなかったり、欲しがらないようであれば、起こして飲ませてあげてくださいね。夜間であれば、4〜5時間程度はご様子を見ていただいても構いませんが、それ以上欲しがらないようであれば、起こしてくださいね。 また、確かに泣いたり大きな声を出すことで、肺の機能が発達すると言われることもありますが、だからといって、お子さんを無理に泣かせようとなさらなくてもいいですよ。自然にお子さんの表現を待ってあげてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/03 13:53

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。