助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 4437/4443
並び替え

生後10ヶ月の娘がいます。
離乳食の途中で嫌がることが多いです。
おかずや果物は食べてくれるのですが、おかゆをあげた瞬間すぐぐずります。
周りの子はおかゆが好きな子が多く、こんなにおかゆを嫌いな子はいるのでしょうか?
あと離乳食のあとの授乳はいつ頃まで続けたらいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぱーさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 おかゆがあまり好きではないというお子さんは結構いらっしゃいますよ。 何かを混ぜたおかゆにしてみたり、娘さんぐらいの月齢であれば、軟飯をあげてみたら食べてくれたりすることもありますよ。少しでもおかゆを食べてくれたら、褒め称えてあげてくださいね。 離乳食の後の授乳は、娘さんが欲しがるまであげてもらっていいですよ。 ごはんをたべられる量が増えていけば、自然と欲しがらなくなると思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 09:57

    ID: 281905

    いいね!
    4
    違反報告
  • そうなんですね。 おかゆだけすごい嫌がるので心配でしたが、混ぜたりいろいろ試してみます。 あと最近抱っこ嫌がります。抱っこしてもすぐ暴れて前抱っこなら大人しくしててくれます。 抱っこを嫌がるのは自閉症の特徴と聞き不安なんですが大丈夫でしょうか?

    ぱー 2017/05/12 12:56

    ID: 281921

    いいね!
    4
    違反報告
  • [助産師]

    ぱーさん、こんにちは。 お返事をどうもありがとうございました。 おかゆのこと、いろいろと試しながら様子を見てみてくださいね。 抱っこのことですが、月齢的にも自分の背中の後ろにも世界があることがわかってきています。なので、前抱っこがよかったりするのだと思いますよ。 ぱーさんとお顔が並ぶぐらいの高い位置でおんぶをしてみるのもおすすめです。同じ目線で一緒に見られるのはとてもいいことですよ。一緒にそのままトイレにも行けますし、見ていろんなことを学んでくれますよ。 自閉症かどうかについては、わかりません。。まずは、おんぶをしてみたりして様子を見てあげてくださいね。一緒に同じものを見て、楽しみたいのではないかなと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 14:55

    ID: 281929

    いいね!
    4
    違反報告

今までは、素材の味をと思い味付けはほとんどしてませんでした。が、最近醤油や塩を使うようにしました。そこで、ふと思ったのですが調味料も少しずつあげてアレルギーの有無を見る必要はありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みっちゃんママさん、おはようございます。 1歳ぐらいになるまでは、お醤油やお味噌、お塩ぐらいの調味料をほんのすこし使ってもらうだけでいいと思いますよ。 それぞれに原材料のことがありますが、小麦や大豆もすでに取っていると思います。添加物の少ない調味料を選んでいただいていれば、アレルギーの有無は見なくてもいいかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 09:36

    ID: 281896

    いいね!
    4
    違反報告
  • 宮川さん 分かりました。ありがとうございます!

    みっちゃんママ 2017/05/12 09:40

    ID: 281898

    いいね!
    5
    違反報告
  • [助産師]

    みっちゃんママさん、お返事をどうもありがとうございました。 また何かありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 09:58

    ID: 281906

    いいね!
    4
    違反報告
5 4

ID: 17882

りんご 2017/05/11 23:17

こんばんは、いつもお世話になってます。
5月10日で1歳になった娘なのですが身長が66.9㎝体重が7.6kgと身長の伸びが悪く心配です。どうしたらよいのでしょうか。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りんごさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 娘さん、1さいのお誕生日おめでとうございました(^-^) 身長のことですが、今までの経過がわからないので難しいですが、身長の伸び方は個人差がありますよ。 娘さんは、よく離乳食も食べていますか? 1歳児健診もあるかと思います。そこで先生にも相談をされてみてはいかがでしょうか? 身長の伸びは緩やかです。全く伸びていないというわけではないのですよね?頭囲も大きくなっていますか? いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 09:33

    ID: 281895

    いいね!
    4
    違反報告
  • 1歳児健診がなく、1歳6カ月健診になってしまうようです。10カ月健診では身長66.0㎝で体重74kgでした。身長がグラフから離れてしまうようならという話がありました。離乳食はムラがあり食べる日と半分も食べないときがあります。個人差があるとはいえ95%くらいの子がグラフの中に入るグラフに入らないと心配になってしまいます。どこに相談したらいいのかもわかりません。生まれた産婦人科⁇行きつけの小児科⁇1歳児健診も受けたいのですがどこで受けれるのかもわかりません。よろしくお願いします。

    りんご 2017/05/12 23:05

    ID: 281976

    いいね!
    4
    違反報告
  • [助産師]

    りんごさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 1歳での健診も任意で行えると思います。 かかりつけのところで健診もされているのであれば、そちらで相談をされるといいと思いますよ。 体重がしっかりと増えているようですし、栄養面で影響して伸びていないというわけではないと思います。あとは何か大きな病気があるようではなさそうですし、体質や遺伝的なこと、内分泌系のホルモンの影響があるのかなどが上がってくると思います。 ご家族で小柄な方がいらっしゃるということもないでしょうか? 成長発達の評価をするときには、身長や体重だけではなく頭囲、月齢相当の運動機能が見られているかというを見ます。娘さんの運動機能はいかがですかね? 行きつけの小児科で相談をしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/13 11:05

    ID: 281989

    いいね!
    4
    違反報告
  • 私自身が小柄です。 なんだかグラフから外れてしまうと心配で… いまはつかまり立ちにつかまって横歩きなどをしてみたりつからみながら方手で下のものをしゃがんでとったりとしていて問題ないように思えるのですがどうなのでしょうか⁇もう歩けるのが正常なのでしょうか⁇よろしくお願いします。

    りんご 2017/05/13 11:17

    ID: 281991

    いいね!
    4
    違反報告
  • [助産師]

    りんごさん、お返事をどうもありがとうございました。 りんごさんが小柄な方なのですね。 確かにグラフから外れてしまうと心配になるかと思いますが、あくまでも統計的に見て出したグラフになりますので、全員が当てはまる必要はないですよ。 小柄かもしれませんが、ちゃんと娘さんはつかまり立ちをしていて、上手にバランスをとりながらしゃがんでものを取ったりできていますね。これだけできていれば問題はないですよ!あともう少ししたら、歩き出してくれると思います。慎重に進めていくタイプなのかもしれませんね。バランス感覚もいいのだと思いますので、歩き出しももう少しだと思いますよ(^-^) どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/13 11:36

    ID: 281995

    いいね!
    4
    違反報告
1 3

ID: 17881

よっぱー 2017/05/11 23:04

宮川さん、こんばんは!

我が子はひとり遊びもとてもする方なのですが、何でもかんでも投げます。
ボールは好きですが、ブロックも積み木も人形も絵本も…何でも投げます。
「投げないよ」と教えても投げます。
時々、注意されることを待っています。
わざといけない事をして構ってもらおうとしているのですが…どう接していったらよいのかわかりません。
無視もしたのですが、それでも投げます。
今日は力強く怒ってしまいました。そしたら、怒ってもっと投げていました…
遊び方が分からないんでしょうか?投げる事を楽しんでいるのでしょうか?
一緒に遊んだりはしていますが、ひとり遊びをしてくれるので他のお母さんとかよりは関わっていないかもです…それがいけないのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    よっぱーさん、おはようございます。 お子さんが、物を投げてしまうということですが、物によってはやめてほしいことがありますよね。 物を投げて遊んでいるのだと思います。大人なので、物は投げるものではない、大切に扱わないといけないとわかっていますが、まだお子さんにはそのことがわからないのだと思います。繰り返し伝えていく必要はあると思います。表情や声を抑えて伝えていくといいと思いますよ。 最後に書いてくださった、一緒に遊ぶことについてですが。。 もしかしたら、よっぱーさんの注意を引きたいために投げていることも考えられるかもしれません。一緒にゴロゴロ遊んでみたりする時間を増やしてみてください。そして、必ずしも一緒でなくてもいいと思うのです。お子さんが遊んでいるとなりで、お家のことをしながら横目で見ていてあげてください。何かできたり、お子さんが見て!と思った時に振り返ってよっぱーさんを見た時に、よっぱーさんがちゃんとそのことに反応をしてくださるのでもいいと思うのです。見守っていてあげてくださいね。 それで投げることが減っていくのか見てみてもいいように思いました。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 09:31

    ID: 281894

    いいね!
    3
    違反報告

おせわになっております。

1歳1ヶ月の男の子がおりますが2週間に1回の割合でものすごくイライラしてしまう日があります。今日もその日です…。
いつもなら許せるイタズラもその日は受け入れられず、「駄目、危ない、いけない」と怒鳴ってしまいました。
危険な時は手も叩いてしまいました。
手以外は叩いたりはしませんが、害のない物を軽く背中に投げてしまいました。
腹が立ちすぎて、泣き叫んでしまいました。子どもは泣きそうな顔をしていました。
今は寝て落ち着きましたが、自我も意思表示も強いです。出来る限り普段は関われるのですが、本当に駄目になります。
我が子も怒ると体全体で泣き叫びます。寝転びます。怒ると頭を打ちそうになります。私のせいで我が子もこんな癇癪のある怒り方をするようになってしまったのでしょうか…。
そして、この産後うつのような状態は何なのでしょうか。毎月この日が本当に嫌です。自分でもセーブ出来ず苦しいです。ホルモンバランスでしょうか?
こんな精神的におかしい親を持った我が子が可哀想で仕方ありません。苦しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    いちごさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 いちごさんもしんどい気持ちをこちらに書き込みをしてくださって、良かったです! 男の子は、とってもパワフルですし、ついていくのが大変なことも多いと思います。 お二人で過ごしている時間も多いですか? 二人っきりの時間が長くなると、発狂したくなるようなこともあると思いますよ。とても当たり前の反応だと思います。いちごさんは、お一人になれる時間がありますか?一人でお風呂に入れる時間、ちょっとだけ一人でお買い物に出かけたり。。毎日はとても取れないと思いますが、旦那さんがいらっしゃるような時に、少しお願いをしてそのような時間をもらえるとまた違うのではないかと思いました。毎日毎日、お休みもなくよくがんばっておられると思いますよ。 背中に投げてしまったこと、泣き叫んでいたことも、それだけ気持ちがいっぱいいっぱいだったのだろうなぁと思いました。 息子さんは、いちごさんのことをよく見ています。 いちごさんの代わりに体全体で怒ってみたり、泣き叫んでみたりしますよ。 なので一緒に泣いてもらうのもいいことだと思います。 産後のホルモンのバランスの影響もあると思います。 産後すぐの時から、いちごさんはお一人で頑張ってこられていたのではないかなと思いました。 息子さんの怒り方は、いちごさんのせいではないと思いますよ。実際の様子を見ていませんが、男の子なので声も大きかったり、すごくパワフルだと思います。そのために圧倒されることもあると思います。 いちごさん、息子さんと一緒に児童館や育児支援センターにお出かけされることはありますか? 広いところで遊ばせてあげることで、パワーを発散させてあげるのもいいと思います。おうちにいるよりは、いちごさんも気分転換になるかもしれませんよ。 また保健所、保健センターで、何か受けられる事業はないかを確認されるのもいいかもしれません。保健師さんに相談をされるのもいいと思いますよ。 心がしんどくなった時には、呼吸が浅くなっていることが多いですよ。 そういう時には、大きく深い深呼吸をしてみましょう。嫌な気持ちを吐く息で体から出してしまうようなイメージで吐ききってみてくださいね。そうしたら、次に吸う時には気持ちのいい空気を取り込めますよ。よかったらおためしください。 何かお役に立てそうなことがありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 09:25

    ID: 281892

    いいね!
    3
    違反報告

5ヶ月から離乳食を始め、初めはおっぱいを欲しがって先に飲ませてから離乳食でした。
いつかは離乳食食べるしいいかな
っと考えてたんですが
今でも食べ始めると少しすると泣き出し
おっぱいを欲しがります。
離乳食食べてからおっぱいの順なのは
わかってるんですが泣いているのに
嫌々食べさして食事を
嫌なものと思ってほしくないですし
かと言ってこのままだと上手く離乳出来ないのではと心配です

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぴ〜chamさん、おはようございます。 助産師のみやかわです。 離乳食の前に授乳をしてもらってもいいですよ。 必ず離乳食の後に授乳と決まっているわけではありません。 お子さんもだいすきなおっぱいを先に飲めることで、離乳食も食べてみようかな?と思ってくれているのだと思います。 いやいやで食べても、きっとおいしく感じないと思います。。それでは悲しいですよね。 もっと活動量が増えていくと食べるスイッチが入って、離乳も進むと思いますよ。 お子さんが納得するように、先に授乳をしてみてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 09:04

    ID: 281891

    いいね!
    3
    違反報告
  • 宮川さんお返事ありがとうございます。 そう言って頂けて 私の仕方が間違ってたのかな… と悩んでたのがすごく楽になりました! どうもありがとうございます!! 授乳した後でもご飯小さじ6 野菜小さじ4 たんぱく質小さじ2 を完食まではいきませんが3口程残すのですが 3回食に進んでいいのでしょうか?? それとも3回食は9ヶ月入ってからでいいのでしょうか?? 最近はスプーンを自ら持って口を大きくあけて食べてくれます。

    ぴ〜cham 2017/05/12 15:26

    ID: 281930

    いいね!
    3
    違反報告
  • [助産師]

    ぴ〜chamさん、こんにちは。 お返事をどうもありがとうございました。 お気持ちが楽になったようでよかったです!子ども用のお茶碗の2/3ほどの量は食べられていそうですかね? 毎回のお食事にも慣れて、たのしいものになっていて、ちゃんと噛んで食べられているのであれば3回食にされてもいいと思いますよ。お子さんの月齢がはっきりわかりませんが、焦らずに9ヶ月過ぎてからでもいいように思います。 また検討してみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/12 17:03

    ID: 281936

    いいね!
    3
    違反報告
  • 宮川さんありがとうございます。 離乳食についてまた質問なんですが 授乳してから離乳食でも大丈夫と言って頂けましたが 食べる時間は固定した方がいいのでしょうか? いつもだいたい朝9時と夕方4時〜5時なのですが お腹が空きすぎるから離乳食食べないのかな〜? と疑問に思いまして… もうひとつ質問なのですが 最近うんちの状態が変わりました。 今までは固形に近かったのですが 水っぽくなってきて… 色は以前と変わらず黄色〜緑っぽい色です しかも一日何度もします 量は一回多くて その後はオムツが少し汚れてる程度です ネットで検索すると消化不良の可能性があるかも とあったので、またペースト状に戻したのですが それでも少しはましになったものの それ程状態は変わりません… おっぱいもよく飲み機嫌もよく体調は変わらず元気です。

    chiicham0801 2017/05/18 05:23

    ID: 282317

    いいね!
    3
    違反報告
  • [助産師]

    chiicham0801さん、おはようございます。 助産師の宮川です。 食べる時間はだいたい決めていただいた方がいいと思います。毎日決まったリズムの方が、お子さんも安心出来ると思いますよ。 うんちが緩くなってきたということですが、回数は極端に増えた感じですか?10回ちかくまで増えたということがなく、ご機嫌でよく食べてくれているのなら、中断はしなくてもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/18 07:04

    ID: 282322

    いいね!
    3
    違反報告

生後4ヶ月の男の子です。
夜の授乳、睡眠について相談させてください。
夜はいつも20時から21時の間に、授乳(混合)した後、寝かしつけています。
最近、夜中の2時3時くらいにもぞもぞし始めて、泣き出しそうな頃にミルクのみを授乳しています。
日によって違うのですが、だいたい100mlから160mlを飲んでいます。
飲んだ後、そのまま置くとすぐに寝てくれるのですが、5時くらいに再びもぞもぞし始めて、泣き出します。そこでミルクを与えても数十mlしか飲まず、置くと泣き出します。
抱っこで寝かしつけるのもしんどいので、添い乳で寝かしつけています。
これは夜泣きなのでしょうか?
できれば、添い乳はやめたいのですが、どのような方法がありますか?
昼間の運動量を増やした方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • なおさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 息子さんの夜間の状況ですが、ある程度の時間になって少し目が覚めているので、夜泣きと言われれば夜泣きなのかもしれませんが、仕方のないことなのでもないかなぁと思いました。 目が覚めた時に、寂しくなって泣いたりするのだと思います。まだ4ヶ月ですし、個人差のあることですが、まとまって寝ないのともあるのかなと思いました。20.21時から2.3時ぐらいまではしっかり寝てくれているようにも思います。 添い乳は避けたいということなので、添い寝か日中にうつ伏せ遊びを増やして見ていただいて、変化をみてもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    ゲストユーザー 2017/05/11 18:24

    ID: 281866

    いいね!
    3
    違反報告
  • [助産師]

    なおさん、申し訳ありません。 上の投稿は、宮川が投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/11 18:26

    ID: 281867

    いいね!
    3
    違反報告
  • [助産師]

    みわさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 息子さんの伝え歩きのことですが、左右で動きの得意な方とそうでない方があったりしますよ。今までの抱っこで右足が抱っこをしてくれている人側にあったりすると左側よりも制限があったりします。動かす機会もその分少なかったりすると左右で動きの差が出てくることはあると思います。 右側にも息子さんが行きたくなるような、そんな気持ちになるように、声をかけすぐ近くでかけて誘導してみたりされるといいのではないかと思いますよ。 ちゃんと右側にも歩み寄れるようになりますよ。 引き続き見守っていてあげてくたさいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/11 05:51

    ID: 281830

    いいね!
    4
    違反報告
  • 宮川さんありがとうございます。

    母☆みわ 2017/05/11 09:36

    ID: 281835

    いいね!
    4
    違反報告
  • [助産師]

    みわさん、お返事をどうもありがとうございました。 息子さんのモチベーションが上がるようにしながら、誘導してみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/11 17:46

    ID: 281858

    いいね!
    4
    違反報告
1 4

ID: 17862

おしゃれキャット 2017/05/10 20:30

1歳7ヶ月の息子の事で相談です。
食事の際、未だにスプーンやフォークを積極的に使って食べようとしません。
たまに、やろうとしてるので、手伝ってあげるのですが、出来ないことにイライラしたりで怒ってしまいます。
大袈裟に誉めたりしてもダメです。
今後どのように進めていけば良いのか教えてください。
それとも、悩まなくても、そのうち出来るようになるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    おしゃれキャットさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 スプーンやフォークを上手に使って食べられるようになるのは2歳過ぎたぐらいからだと思います。今はまだまだ使えなくていいですよ。 息子さんの気持ちが乗っている時に好きなようなやらせてあげてください。どういうことで苦戦をしているのかをよく見てもらって、そのことを克服するためには、こちらができること(間接的に)を工夫しておくといいかもしれません。おそらくそのことはバレないと思います。そして成功したら、達成感ですごくうれしくなると思うのです。もちろん、おしゃれキャットさんも一緒にスプーンやフォークを使っているところを見せてあげるのもいいと思いますよ。手づかみで食べたい時には、手づかみで食べさせてあげてくださいね。 大丈夫ですよ(^-^)ちゃんと上手に食べられるようになりますよ。 引き続き、見守っていてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/10 21:18

    ID: 281812

    いいね!
    4
    違反報告

まだ生まれて2カ月半の子どもがいます。
以前まではおっぱいが張っていて、飲んでもらうと「飲まれたぁー」というすっきり感?があったのですが、ここ最近あまりはらなくなってきてしまいました。。。
はじめこそはごくごくと飲まれてる感るはあるものの、それ以降は飲まれてる感覚がありません。
しかし、指で乳輪の外をつまむと母乳が発車されています。。。
これは、出てると思っていいのでしょうか?
さし乳?になるには早すぎるから違うのかなぁと、よくわからずm(._.)m

この発言にいいね!しよう

いいね!
5

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さくらさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 書いてくださった通り、さし乳になっているのだと思いますよ。 2か月ぐらいでもそうなる方はいらっしゃいますよ(^-^) 今までのように飲んでもらっていて、排泄の回数や量などは大きく変化はないかと思います。 いかがでしょうか? 特にお変わりがなければ、それだけ今もしっかりと飲んでくれているということになりますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/10 21:11

    ID: 281811

    いいね!
    5
    違反報告
  • 2カ月でさし乳になることがあるんですか?さし乳になると、搾乳できなくなると聞いたのですが、私の場合、乳輪をつまむとピューと、でてきますが、そゆことも、あるんですか? おしっこや、うんちに変化はありません。ただ、感覚が3時間より、2時間になることが増えたように感じますm(._.)m

    さくら 2017/05/10 21:23

    ID: 281814

    いいね!
    5
    違反報告
  • [助産師]

    さくらさん、お返事をどうもありがとうございました。 さし乳になると搾乳できなくなるということは聞いたことはありませんでした。 搾れば、その刺激で出てくると思いますよ。 間隔のことですが、分泌が変わったせいなのか、お子さんの飲み方(ちょこちょこ飲みが良くなった?)が変わったせいなのかはっきりとしたことはわかりません。。排泄の出方は変わりがないようなので、量としては足りているのだと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/10 21:30

    ID: 281816

    いいね!
    6
    違反報告
  • あら、間違った情報だったのですね! 排泄に変化はとくにありません。 これで、おしっこが出なくなったりすると、母乳が出てない、足りてないという判断なのですね? 最近はないですが、以前はたまーーーーに、2.3時間寝て、おっぱいで泣いて起きた時におしっこが出てないということがありました。しかし、その次のおむつ換えのときにはちょっと多めに出てるかな?というような感じです。 2.3時間もおしっこがでないということはあるのですか?? 1日の中で一回だけ。また本当に時々です。 汗ででちゃったかなーとかおもったのですが、そんなに汗をダラダラかいてるような様子はありませんでした。

    さくら 2017/05/11 00:19

    ID: 281823

    いいね!
    5
    違反報告
  • 話がそれてしまうのですが、 2カ月半の赤ちゃんにとって、片道4時間のドライブの日帰りはきびしいですよね?m(._.)m 私的には、まだ小さいですし、車で休憩しながらとはいえ、大人でもきつい4時間のドライブは酷なんじゃないかなぁと、思いましてm(._.)m 大丈夫なものなんでしょうか?? 旦那がどうしても会わせたい人がいて、いきたいそうなんです。

    さくら 2017/05/11 05:21

    ID: 281825

    いいね!
    6
    違反報告
  • あと、お宮参りも、近くの神社ではなく、赤ちゃんができて間もない時にお参りに行った片道1.5時間のところに行きたいそうなんですが、そちらもいかがですか?

    さくら 2017/05/11 05:22

    ID: 281826

    いいね!
    6
    違反報告
  • [助産師]

    さくらさん、おはようございます。 お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、だんだんおしっこをためて出すようなことも見られるようになります。 出ていなくても、その次のオムツがしっかりと量が多めで濡れているのであれば、問題はないと思いますよ。 ドライブのことですが、4時間は確かにしんどいかと思いますが、その分しっかりとこまめに休憩の時間を取るようにしていただくといいと思いますよ。 実際に、里帰りで離れたところに住まわれていて、長距離の移動を1か月ほどですることもあります。 ちゃんと休憩を取れるように、時間に余裕を持って移動していただければいいかと思います。 なので、もしも可能であれば1泊泊りがけで行けるととても楽になるかもしれませんね。 旦那さんともご相談くださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/11 06:33

    ID: 281832

    いいね!
    6
    違反報告
  • おはようございます! 確かに、次のオムツはとても重たいです! 安心しました!! ドライブの件も承知しました! 休憩しながら、息子のリズムでゆっくり行きます!!

    さくら 2017/05/11 11:36

    ID: 281838

    いいね!
    6
    違反報告
  • [助産師]

    さくらさん、こんにちは。 お返事をどうもありがとうございました。 安心していただけて、よかったです(^-^) ドライブも、のんびりと楽しいお出かけになりますように! また何かありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2017/05/11 17:48

    ID: 281859

    いいね!
    6
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)