管理栄養士に相談(妊娠中)

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
850
12/85
並び替え
  • こんにちは。
    ただいま妊娠23週目に入ったところです。
    もともと貧血気味だったのですが、
    最近とくに立ちくらみや頭痛など
    ちょっと貧血の症状が出るのが多くなってきました。
    レバーが苦手で、ほうれん草を
    よく食べてるのですが、
    最近プルーンを干したもの?ソフトプルーン
    というものを食べてみたのですが
    甘くて糖分が気になりました。
    どのくらいの量を食べていいのか気になったので
    質問させてください。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] あやさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の貧血が気になりプルーンを摂っているとの事、プルーン摂取量についてのご相談ですね。 プルーンは、ビタミン、ミネラル類が豊富ですし、食物繊維も摂れますので、栄養価が高いお勧めの食材です。 食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があり、プルーンにはこの2種類の食物繊維がバランスよく含まれているため、便秘解消に効果があると言われています。 ただ、甘みも強く、1粒で約20kcalありますので、食べ過ぎると体重増加に直結してしまいます。 1日2~3粒程度を目安に召し上がって頂くと良いと思いますよ。 プルーンは鉄分が多い食材として認識されがちですが、意外と鉄分は多く含まれていません。 鉄分を効率よく摂取する為には、赤身の肉や魚、貝類、卵、大豆製品、緑黄色野菜などを積極的に取り入れましょう。 特に動物性の食材には吸収率の良いヘム鉄が多く含まれますのでお勧めです。 また、ビタミンCと一緒に摂る事で鉄の吸収率がアップしますので、野菜や果物類なども取り入れると良いですね。 よろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/29 08:46
  • 今、8週です。吐いたりした事はまだないのですが、気分が悪い状態が続いていて、みぞおち辺りの不快感もあります。何か食べているとその時は平和です。普通に三食食べて、間は1時間半おきぐらいに
    その時により柿の種一袋や、クラッカーとか、納豆1パックとか、を食べています。医師から安静と言われているのでその他の時間は寝ています。常に胃もたれの状態です。動いてないので既に体重が増えてきていますし、こんな食べ方していて良いのかと不安ですが、空腹時は気持ち悪いです。そんな時に口にしたらいい物は何がありますか?胃もたれになりにくい物はありますか?

    • [管理栄養士] DONさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中に胃もたれしにくい食べ物についてのご相談ですね。 消化機能に負担がかからない様にして胃もたれを防ぐ為には、消化の良い温かいものがお勧めです。 脂肪分や糖分や塩分が多いものは避けて、うどんや温かいスープ、温奴、ポタージュスープ、マッシュポテトなどはいかがでしょうか? また、空腹時に気持ち悪さがある場合は、その時に食べらえるものを食べるという考え方で大丈夫です。 今後の体重管理の事を考慮すると、脂肪分・糖分・塩分を控えたものであり、なるべくカルシウム、鉄分、ビタミン、ミネラルが補えるようなものを召し上がれると良いですね。 きな粉ヨーグルトや、小豆寒天、ヨーグルトグラノーラなどはいかがですか? 納豆を召し上がってたんぱく質を摂ってるのも良いと思います。 果物などの酸味があるのもは食べやすいという方も多いですよ。 いちごやトマトなどはいかがですか? つわり時にお勧めのレシピを添付しますので、参考にして頂けたらと思います。 https://baby-calendar.jp/pregnancy-food-recipe/category-28 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/29 08:36
    • ありがとうございました、とても参考になります。 1 DON 2020/04/29 17:37
  • 現在12週経産婦です。
    2人目妊娠中ですが体重が急激に増えてます。
    食事改善今やっていい運動教えてください

    • [管理栄養士] のあさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の食事改善についてのご相談ですね。 妊娠中の体重管理は、ダイエットではないので、食事量を減らしたり、食事回数を減らす事でも管理はお勧めできません。 1日3食、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを考えて食べる事で、体内の代謝をアップし、太りにくい身体にする事が大切です。 1日の食事のポイントは以下を参考にして下さいね。 【1 日の食事のポイント】 ●「主食」「主菜」「副菜」を整えてバランスの良い食事に ●朝食・昼食を充実させて、夕食は軽めに ●不足しがちな栄養素は間食で補う ●生活リズムを整え、早寝早起き、1 日3 食を基本にする 「主食」はご飯を中心にすると良いです。ご飯は味が淡泊で、主食・主菜・副菜が揃えやすくなります。ま た、満腹感がある割には、エネルギーとして消費されやすいので、身体の脂肪になりにくいです。そして、塩分を含まないので食事全体の塩分量も控える事ができます。 「主菜」は脂肪を控えて適量を摂りましょう。肉料理は、脂肪分の少ない赤身の肉を選び事で鉄分補給にも繋がります。魚介類には良質なたんぱく質に加え、EPAやDHAなどの必須脂肪酸が含まれているので、妊娠中や授乳中の方にもお勧めです。 「副菜」は野菜やきのこ、海藻類をたっぷりと摂りましょう。野菜・きのこ・海藻類は低エネルギーで食物繊維が豊富です。切り干し大根や高野豆腐などの乾物も利用し、副菜のレパートリーを増やしましょう。 朝食・昼食を充実させて、夕食は軽めに夜間は代謝機能が低下すると言われるので、夕食は軽めに栄養バランスを考えて消化の良いものを食べましょう。朝と昼はしっかりと食べて、医師の管理のもと軽いウォーキングなどで消費エネルギーも増やしましょう。 間食は食べ過ぎに注意をして頂きながら摂っても大丈夫ですが、糖分や脂肪が多い物は避け、不足しがちな鉄分やカルシウムなどが補える間食を摂るよう心掛けましょう。黒ごまきな粉ヨーグルト、小豆牛乳寒天などがお勧めです。 清涼飲料水や炭酸飲料やジュースには注意が必要です。飲料の糖分は吸収されやすく、体重増加に直結しますので、ノンカフェイン、ノンシュガーのものでしっかりと水分補給して下さい。 「1日3食きちんととる」ことは生涯にわたり大切にしたい食生活の基本です。忙しいから、太りたくないからと食事を抜くと、栄養不足になってしまい、赤ちゃんの発育にも影響を及ぼすおそれがあります。また、欠食により、血糖値の変動が激しくなるため、結果的に体重増加を招きます。 妊娠しても体重増加が気になる、太りたくないという妊婦さんが増えています。体重が増えるのは、赤ちゃんの身体の分、赤ちゃんを守り育てる胎盤や羊水の分、ママの子宮や乳房が大きくなる分、そして出産に備えるママの体力を維持する分が増えるので、太ることとは意味合いが違います。 妊娠中の体重増加を抑える事は、行き過ぎると赤ちゃんの発育の面で影響を及ぼす事もありますので、望ましい体重増加量を1つの目安にし、食事の内容、摂り方、生活の仕方を考えて体重の増え方が順調か、医師や助産師の助言を受けながら、ご自身の生活スタイルを見直してみましょう。 望ましい体重増加量は、妊娠前の身長と体重から計算ができますので、助産院から具体的な数字が伝えられていない場合は、計算いたしますので、お伝え下さいね。 大切なのは、欠食せずに1 日3 食バランスよく食べる事、食物繊維を増やし良く噛んで食べる事、脂肪の少ないたんぱく質を選ぶ事、間食は時間と内容を考える事です。ご自身で出来る事を考えながら体重管理しましょう。 妊娠中に出来る運動については、助産師の先生にコメント頂けるように連絡しますので、少しお待ちください。 1 管理栄養士:久野多恵 2020/04/27 16:36
    • [助産師] のあさん、こんばんは 助産師の宮川です。 妊娠中にできる運動についてご相談ですね。 特にお腹の張りや出血などがなければ、無理のない程度にお散歩をしてもらったり、ストレッチやヨガをしていただいてもいいですよ。 コロナのこともありますので、お散歩は人とある程度の距離を持ち、時間帯を選んでみるのもいいかもしれません。 またお身体を冷やさないように温かくして過ごされることでもさらに代謝をあげることになるかと思います。 体調と相談をしながら動くようにしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/04/27 17:27
  • トーク

    (毎日骨太)ベビーチーズは
    食べても大丈夫ですか?

    プロセスチーズのカテゴリですが、
    原材料名にナチュラルチーズとあります、

    • [管理栄養士] みきさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 画像のベビーチーズは召し上がっても大丈夫です。 ナチュラルチーズと記載されていますが、プロセスチーズなので、加工の段階で加熱されている商品ですので、大丈夫です。 日本製のものは加熱処理されているものが多いです。ただ製品によって異なるので、食品表示を確認しましょう。輸入品は加熱処理していないものが多いので、食べないほうが安心です。 ①加熱処理されているため食べてもOKなもの  プロセスチーズ スライスチーズ スティックチーズ ②加熱処理されていないため注意が必要なもの  ブルーチーズ カマンベールチーズ チェダチーズ モッツァレラチーズ ②に分類されるチーズは今後も控えるようにしましょう。 よろしくお願い致します。 2 管理栄養士:久野多恵 2020/04/27 16:29
    • ありがとうございました 1 みき 2020/04/27 19:32
  • 現在妊娠5ヶ月です。
    醤油や麺つゆなどの材料にアルコールが入っている事がありました。麺つゆはそのままうどんなどにかけて食べたりしても大丈夫でしょうか?醤油もそのまま火を通さず食べ物にかけて食べても大丈夫でしょうか?

    • [管理栄養士] あおさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 調味料に含まれるアルコールについては、なるべく煮切ったり、レンジでチンしたりしてアルコールを飛ばしてから使用するか、アルコールの含まれていない調味料を選ぶようにすると安心ですね。 醤油や麺つゆなどそのまま召し上がっても、ごく少量の摂取なので、胎児に影響が出るというほどではありませんが、認識しているアルコールであり、避けられるものであれば避けて頂いた方が宜しいかと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/27 16:25
  • 妊娠中期です。料理は全くの初心者です
    切った椎茸を1つマヨネーズで炒めましたが強火で炒めたため中まで火が通ったか不安です
    焦げてしまったため卵とじでいただきましたが
    よくよく考えると強火で炒めて焦げたからといって
    火が中まで通っているのか疑問になりました。
    食べた後なので尚更、不安です

    • [管理栄養士] ちーくんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 椎茸を卵とじで調理して召し上がり、中まで火が通ってたかどうか不安なお気持ちなのですね。 椎茸は、しっかりと加熱されていないと、しいたけ皮膚炎を発症したり、食中毒の症状が出る事があります。 その後のお身体のご様子はいかがでしょうか? しいたけ皮膚炎は、食べてから数日後に突然体が痒くなるという事があり、線状の紅斑が見られる事もあります。 また、生のしいたけについた雑菌が原因で、腹痛や下痢など食中毒の症状が出る可能性があります。 数日間は体への変化がないかよく確認しましょう。 いずれも胎児に直接影響が出るという事は考えにくいですが、今後は椎茸に限らず、 料理する食材はしっかりと加熱したものを召し上がるようにしましょう。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/27 16:21
  • 毎朝、白米とキムチを食べています。何も気にせず食べていたのですが、ふと辛いものを毎日食べても大丈夫なのだろうか?と気になりました。
    妊娠19週ですが、キムチはもう少し控えた方が良いでしょうか?

    • [管理栄養士] ゆいさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の辛いものの摂取についてのご相談ですね。 香辛料を使った辛いものの摂取は、妊娠前から食べている場合は特に問題ありませんが、妊娠中は妊娠前とは体調も違うので注意が必要です。 辛いものと流産との関連を裏付ける医学的根拠は今のところありませんので、辛いものを食べる事によって直接胎児に影響が出るという事は考えにくいです。 辛い料理は消化器への刺激が強いため、胃痛や胃もたれ、下痢などを引き起こす可能性があります。また、香辛料が入っている料理には、塩分も多く含まれていることが多いです。辛い料理は塩分の過剰摂取にもつながりますし、ご飯などの主食も多く摂ることになり、カロリーオーバーになってしまう可能性もあります。 ママが辛いものを食べすぎることで、塩分の過剰摂取や体重増加につながり、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病を引き起こす可能性があります。そうすると、母体だけでなく胎児にも影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。 食べ過ぎて体調を崩すという事がないように頻度と量に気をつけながら召し上がるようにしましょう。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/27 16:06
  • 現在妊娠5ヶ月です。現在は少しずつつわりは落ち着いてきているんですかわ、つわりがある初期から、夕方から夜にかけて気持ち悪くなっていました。なるべく食欲のある朝、昼ご飯は野菜、タンパク質も含めてしっかり量を食べるようにしています。夜はまだ気持ち悪いので、食べやすいトマト、林檎などが多く、タンパク質はとれていない状態です。お腹の子に影響はあるでしょうか?できれば豆乳、豆腐など、食べやすいタンパク質を夜もとった方が良いのでしょうか?もしそれができなければ、朝、、昼に余分にタンパク質をとった方が良いのでしょうか?

    • [管理栄養士] あおさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 少しずつつわりが落ち着てきているものの、夕方から夜にかけて気持ち悪さがあるのですね。 食欲のある朝や昼食にバランスを考えて食事を摂っているのはとても素晴らしい事だと思います。 気持ち悪さが残る時は無理にたんぱく質をとろうとしなくても大丈夫です。トマトやリンゴなど食べやすいものを召し上がって下さいね。豆乳、豆腐、卵、サラダチキン、卵豆腐、ヨーグルトなど少しでも食べられる時は取り入れましょう。 夕食の分を前倒しにして、15時頃の間食時や朝食や昼食で多少たんぱく質を多めに摂るという方法も良いです。 比較的食べやすい枝豆などのたんぱく質の多い野菜類を摂っても良いですよ。  無理せずに食べられる時に1日の栄養バランスを考えて摂るようにしていきましょう。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 08:28
  • 妊娠5ヶ月です。食事には火を通した方が良いとのコトですが、レタスや水菜、トマトなどの生野菜もなるべく食べない方が良いのでしょうか?

    • [管理栄養士] あおさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中に生野菜は食べても大丈夫です。 ただ、土壌由来の細菌がいる場合がありますので、生野菜を食べる際はしっかりと水洗いして、土がついていない様にしましょう。 レタスや水菜の葉物は根元などの洗いにくいところまで注意してしっかりと洗って土を落とし、トマトは、ヘタを取り除いてから洗った方が衛生的です。  ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 08:22
  • こんにちは。いつもお世話になっております。24週5日になります。
    ミネラルウォーターの鉱水はどれぐらいなら飲んでも大丈夫でしょうか?鉱水はあまり飲み過ぎない方がいいと聞くので、相談させて頂きました。
    最近特に便秘が気になり、酸化マグネシウムを飲んでいますが、ウンチが出ない日もあります。鉱水を飲んだらスッキリ出ました。

    • [管理栄養士] こゆきさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 硬度の高いお水はマグネシウムやカルシウムなどのミネラル分が多く含まれています。 そのため、便秘をしやすい妊婦さんにとっては、ミネラル成分が腸を刺激し便秘の解消につながるというメリットがあります。 ただ、硬度の高いお水は刺激が強く、下痢などのトラブルを起こすこともあります。 体に合わないと、かえって便秘を悪化させてしまうこともあります。 また腎臓に負担をかけるので、機能が低下し体調不良を招くことも考えられます。 さらに、お腹の赤ちゃんの内臓に負担をかけてしまうこともあります。 これらを考慮すると、便秘解消の為に、時々飲む程度でしたら問題ありませんが、通常の水分補給は軟水や純水にすると安心ですね。個人の体質によるところが大きいので、どれくらい飲んでも良いという目安はありませんが、体調が低下しない程度に加減しながら飲みすぎない様にしましょう。 1 管理栄養士:久野多恵 2020/04/25 08:17
    • ありがとうございます。普段の水分補給に鉱水はやめておこうと思います。 1 こゆき 2020/04/25 17:06

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。