管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 11/879
並び替え
2 2

ID: 90373

あーりー 2020/06/15 12:02

いつもこちらのアプリに助けられながら離乳食を準備しています。

もうすぐ6ヶ月になる娘にいろいろと手作りで離乳食を与えたいのですが、質問させてください。
うどんや豆腐、パンを普段から手作りしています。

うどんは塩分を控えて作ることができます。
豆腐は与えるときに何か気を付けることはありますか?
豆乳100mlに、にがり小匙1を混ぜて蒸すだけですが、再加熱して与えたほうが良いのでしょうか?

パンはミルクパンをよく作るのですがそれをパン粥にするのはミルクが入っているのでやめたほうがよいでしょうか?

なるべく添加物を避けてあげたいので最初は手作りでできるものは手作りを食べてもらいたいのです。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あーりーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 うどんや豆腐やパンを手作りされているのは、とても素晴らしいですね。うどんやパンは塩分も調整できるので良いですね。 市販の豆乳や豆腐を与える場合であっても、加熱してから与えるのが基本となりますので、手作りものも加熱してから与えた方が安心かと思います。 ミルクパンは、牛乳を使用されますか? まだ牛乳を試したことが無ければ、育児用ミルクを使用して作ってみてはいかがでしょうか? 離乳食開始して1カ月経過していれば、牛乳を離乳食に少しずつ使用しても良い段階ではありますので、加熱した牛乳をためしつつ、慣れてきたらミルクパンを与えても良いと思います。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 09:57

    ID: 519392

    いいね!
    1
    違反報告
  • 分かりやすい説明ありがとうございます。 教えていただいたように進めていこうと思います! 助かります。

    あーりー 2020/06/17 14:19

    ID: 519477

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になります。
現在6ヶ月で離乳食も2ヶ月目なので卵を耳かき1さじから始めました。1回目は1匙で反応は無かったのですが3日空けて2匙くらい食べさせたところ数分後に全身に発疹が出ました。口周り、頬が強く出て、首からお腹まで出ました。卵は卵黄の中心部分のみ使っているので大丈夫かと思ったのですがこんなに反応が出てびっくりしました。
元々肌が弱いようで毎日赤みがなくてもポツポツとした湿疹があって、離乳食が始まり少し赤みが出た時に小児科で見てもらいましたがアレルギーとは断定できないと言われステロイド剤の塗り薬をもらったので今回はそれを塗って様子を見ました。
薬は多少効いたのですが、いつもの湿疹とは明らかに違うボコボコとした蕁麻疹のような湿疹だったのでアレルギーかなと思っています。でも最近はアレルギーかと思っても食べさせるのを続けることが勧められていると病院で言われたのでまた行っても同じことを言われるかなと通院を躊躇っています。また卵を食べさせるようなのかと少し不安です。アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さんちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様が卵黄摂取数分後に全身に発疹が出たのですね。 お写真も載せて頂いてありがとうございます。 卵摂取から数分後という事と、蕁麻疹のような湿疹なので、アレルギー反応である可能性は高いように思います。 卵は20分程度しっかりと加熱したものでしたでしょうか? 私は医学的な判断は出来かねますが、皮膚反応だけですと様子をみてよい状況なのですが、発疹が全身にわたっているという事と、食べてからすぐの反応であったという事を考えると、アレルギー専門の医師に相談された方が宜しいかと思います。 食べ物のアレルゲンは荒れた皮膚からも入り込んでアレルギー症状を引き起こす事がありますので、常に保湿をして皮膚の状態を良くしておくことがアレルギー予防策になります。 今後の卵摂取は医師に相談して進めていかれると安心かと思いますが、その他の食材を勧めるうえでも年間を通して保湿をしっかりとして肌バリアを作ってあげましょう。  ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 09:49

    ID: 519385

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。先日再度少量の卵黄を食べさせたところ発疹は出なかったので少しほっとしているのですがやはりかかりつけ医に相談してみたいと思います。肌も弱い子なので一日に何回も保湿しているのですが肌の状態が良くないとアレルギーも出やすくなるんですね、知りませんでした。ご丁寧にありがとうございました!また何かあれば相談させていただきます。

    さんちゃん 2020/06/20 15:43

    ID: 520495

    いいね!
    1
    違反報告

4ヶ月の娘がいます。
もうすぐ5ヶ月になるので、離乳食の練習のためにスプーンで麦茶をのませてみました。
飲んだ後に少し寝て、起きたときにおでこと頭が赤くなっていました。麦茶にもアレルギーはあるのでしょうか?
アトピー体質で湿疹がでやすいのでたまたま赤くなったのかアレルギーなのかわからず質問させて頂きました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しましまさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 4カ月のお子様の麦茶摂取に関するご相談ですね。 麦茶でもアレルギーの出る可能性はあります。 お子様の今回のおでこと頭の赤みが麦茶によるものかどうかは判断できませんが、麦茶の成分である、大麦に反応した可能性もゼロではないと思います。 離乳食を開始する前に、スプーンに慣れなくても大丈夫ですし、乳汁以外の水分を与える事で哺乳量が減り、赤ちゃんの発達に影響が出る事も考えられますので、WHOも6カ月未満の乳児に乳汁以外の水分を与える事を推奨していません。 大麦のアレルギーであるという事も否定できませんので、麦茶の摂取は控えて頂き、離乳食が始まってから、その他の食事に慣れさせるのと同様に麦茶には慣れさせていけると良いと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 09:38

    ID: 519372

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ生後8ヶ月になる息子がいます。
離乳食は生後6ヶ月からスタートし、もうすぐ2回食にしようかなと思っているところです。
離乳食のお休みについて相談したいのですが、
夏は涼しい時間にお出かけしようとなると離乳食の時間に被る事もあり、もちろん頻繁ではありませんが、まだ外であげる勇気もないのでそういう時にお休み出来たら気持ち的に楽だなぁと思っています。
ちなみに息子はおっぱい大好きで離乳食の後もしっかり飲みます。

離乳食はお休みありなのか?ありの場合はいつ頃までありなのか、頻度など教えていただけたら幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りつひこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ8カ月になるお子様のお出かけ時の離乳食についてのご相談ですね。 外出先で離乳食を与えるのが難しい様であれば、その日はお休みしても大丈夫ですが、その時間には母乳やミルクを与えるようにしましょう。 外出する時間が決まっているのであれば、その日だけ離乳食の時間をずらして、2回あげられるタイミングを見計らってあげても良いと思います。 外出時にかぶらない様に時間をずらしてみたり、ベビーフードを利用したりという事でも与えるのが難しい様であれば、頻度も多くない様ですし、2回の内1回は乳汁のみになってしまっても大丈夫です。   乳汁栄養で補ってあげていれば、離乳食が時々与えられなくても心配いりません。 いつごろまでありという決まりはありませんが、離乳食は、中期は1日2回、9カ月以降頃になると1日3回というのを基本に考えて頂き、それぞれの生活リズムに合わせて、あげられない時があっても乳汁でカバーしていきましょう。 せっかく離乳食を食べる事に慣れてきた時期だと思いますので、頻度は多くない方が良いですね。 離乳食に対して強い拒否があるわけではないと思いますので、どうしてもあげられない時だけお休みするというように考えていきましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 09:30

    ID: 519359

    いいね!
    0
    違反報告

今日始めての離乳食をやって
機嫌がいい時に始めたのですが
10倍粥食べた後ミルクあげなきゃいけないけど
本人あんまりミルク欲しがらず
でも、すぐ飲ませたら50しか飲みませんでした。
普段わ昼間70~120飲みムラがあります。
こんなんで大丈夫なんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    きらさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を開始されたばかりで、離乳食後のミルクがあまり進まなかったのですね。 離乳食から摂れる栄養はまだほとんどありませんが、離乳食を食べ始めるとミルクの飲みが悪くなるという事は良くあります。 本人が欲しがらないのであれば、無理強いする必要はありませんが、少し時間を空けて飲ませてあげたり、その他の時間にしっかりと飲ませるようにして、1日のトータル量が減らない様に調整してあげましょう。 ミルク量が足りているかどうかは、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿っているかどうかが判断基準になります。 こまめに計測してミルク量を管理してあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 09:18

    ID: 519350

    いいね!
    1
    違反報告
  • 分かりました、ありがとうございます!

    Dream 2020/06/17 09:20

    ID: 519352

    いいね!
    1
    違反報告

何点か教えてください。

卵黄1つを食べられるようになったので卵白に進みたいと思い、卵黄同様に耳かき1から徐々に増やしていこうと思っています。
毎日与えるのと、2〜3日に1回与えるのではどちらが良いのでしょうか?
また、ゆで卵でないといけないのでしょうか?(例えば生卵を先に卵黄と卵白に分けて卵白だけを薄焼き卵にする等は如何なのでしょうか。)
そしてもしゆで卵の場合は前日の夜に茹でておいて冷蔵庫で保存して翌朝食べさせるのはダメなのでしょうか?
毎朝20分茹でるのが少し大変だなぁと思い、何かもう少し楽な方法はないかと探っております。
あと、我が家の電子レンジはSHARPのヘルシオという物でウォーターオーブンなので普通の電子レンジと違って蒸気で料理ができ、ゆで卵モードでゆで卵を作ることができます。(半熟、普通、硬めと選べます)
レンジだと火にかけなくて良いので作っている間キッチンにずっと居なくても良いのは子供見ながらだと助かるのですが、ウォーターオーブンでゆで卵を作っても大丈夫でしょうか。

よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    pinkさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 卵白の進め方についてのご相談ですね。 卵黄を1個分食べられる様になったとの事、卵白に進む段階としてはとても良いですね。 卵白は卵黄よりもアレルギーのリスクが高くなるので、卵黄よりも慎重に進める様にしましょう。 しっかりとアレルゲン性を低下させて試していく事が大切なので、やはり20分固ゆでにしたものが一番安心です。 卵黄を食べられている状況なので、生の状態で卵黄とあ卵白に分けて、卵白だけを調理する方法でも悪くはないですが、加熱不十分になる事も予想されますので、安心に進める為には、やはりゆで卵でしっかりと加熱する方法が良いと思います。 離乳食期は冷蔵庫保存であっても、作ったものをその日のうちに食べるのが基本となります。 固ゆで卵を作って細かく刻んで冷凍しておくと1週間少量ずつ使用できるかと思います。 ウォーターオーブンでのゆで卵の加熱について、硬めのモードが20分加熱と同等のものであれば宜しいかと思いますが、これに関しては私では判断出来兼ねます。メーカー側に聞いて頂くと良いのではないかなと思います。 安心安全に進めるためには、沸騰してから20分加熱したものを取り分けて、耳かき単位で進めていく方法が宜しいかと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 09:14

    ID: 519348

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ9ヶ月になる女の子がいます。
とても元気なのですが8キロ未満で少し小柄です。

離乳食は好き嫌いなく二回よく食べ、ミルクはトータル700前後飲みます。

フォローアップミルクを飲ませた方がいいのでしょうか?
私としては食事で栄養うまくとって欲しいなと思ってます。

この時期に必要な栄養価の高い食材を教えて頂きたいのと、
もしフォローアップミルクを飲ませるのであれば時期やタイミングを教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Kenoさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ9カ月になるお子様のフォローアップミルクに関するご相談ですね。 離乳食は2回食で好き嫌いなく良く食べ、ミルクもしっかりと飲めていますね。とても良い状況で進められていると思います。毎日頑張っていますね。 フォローアップミルクは、育児用ミルクの代替品ではなく、牛乳の代替品として開発さたもので、離乳食が思う様に進まずに、鉄不足が心配になる時には、9カ月頃から使用できるものになります。  Kenoさんのお子様は、離乳食もしっかりと食べて、育児用ミルクもしっかりと飲めていますので、フォローアップミルクの使用は必須ではありません。 もちろん取り入れて頂いても問題ないですが、このような状況のお子様は育児用ミルクで継続される方が多いように思います。 鉄分は、赤身の肉や魚、レバー、卵黄、大豆製品、緑黄色野菜などに多く含まれます。これらを積極的に取り入れて頂ければ宜しいかと思います。 栄養補給の意味でフォローアップミルクを取り入れるのであれば、料理の素材として使用するのも良いと思います。 ミルク粥やパン粥、ミルクスープ、ポタージュスープ、ホワイトソースなどのメニューの際にフォローアップミルクを使用してあげてももちろん大丈夫です。  上記を参考にして頂き、ご検討下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 08:59

    ID: 519340

    いいね!
    1
    違反報告
  • 丁寧に返信ありがとうございます。 とても参考になりました! 食事でうまくとれるようにやっていきたいと思います^_^

    keno 2020/06/17 09:44

    ID: 519380

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。
一歳になる娘が、アレルギー検査で卵白とミルクがクラス3で陽性でした。
ただ、今まで湿疹等が出ておりません。
医師には今まで大丈夫であれば、いままで与えていた量と頻度を維持してくださいと言われています。
卵は全卵1/2、牛乳は60mlまで大丈夫です。
卵は20分以上加熱したものを卵粥にしたり、あとは十分加熱したスクランブルエッグをあげています。
今後他の調理方法をどうやって進めていけばいいでしょうか。加熱時間を短くしていくべきか、アドバイス頂ければと思います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    どんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳のお子様が、アレルギー検査で卵白とミルクで陽性反応だったとの事、医師の指示で量と頻度を維持する様に言われているのですね。 特に卵は加熱が十分にされていないと、アレルギー症状を引き起こしやすいので、加熱時間を短くする事はあまりお勧めできません。 アレルギー検査が陽性であり、医師の指示がある状況であるので、申し訳ありませんが、私の方から今後の進め方のアドバイスは出来兼ねます。 せっかくご相談頂いたところ恐縮ではございますが、今後の進め方、調理法、加熱時間についてもかかりつけの医師や管理栄養士にご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 08:49

    ID: 519331

    いいね!
    0
    違反報告

1歳3ヶ月の子がいます。
この時期になると離乳食ページに載っていない魚は白身、赤身、青魚のどれでも火を通せば食べさせて大丈夫でしょうか?
まだ食べさせない方がよい魚はありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あるさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳3カ月のお子様の魚の摂取に関するご相談ですね。 今まで、白身魚⇒赤身魚⇒青魚と順を追って食べさせている段階であれば、離乳食のページに載っていない魚でも与えても大丈夫です。 まだ生物は避けて頂いた方が良いので、しっかりと火を通して、骨に気をつけて与えて下さいね。 食べさせない方が良い魚は特にありませんが、干物や粕漬けや味噌漬けなどの塩分が多い魚は控えて頂いた方が宜しいかと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 08:43

    ID: 519328

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆみさんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳6カ月の双子ちゃんのお食事に関するご相談ですね。 サンドイッチは食べさせてあげても大丈夫ですよ。 前歯でかじり取ってもぐもぐカミカミして食べている様子は見られていれば、色々な具材でサンドイッチを作ってあげて良いですよ。 ツナや卵など今まで食べ慣れたものであれば良いですし、ハムも使用しても良いです。 レタスやキャベツなどの薄くぺらぺらしたものは、まだ奥歯の生えていない月齢ですので、すりつぶす事が難しいです。皮をむいて薄くスライスしたきゅうりなどを挟んであげると良いですね。 また、かぼちゃやさつまいもなどの野菜ペーストやヨーグルトやすりつぶしたバナナなどを挟んであげてもよいです。 くるくるサンドイッチにすると、お子様も食べやすいですよ。  お子様の口腔発達と食べらえる食材に合わせて進めてあげて下さい。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/17 08:38

    ID: 519326

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 ツナ、卵、ハムなどを使用してみます。

    ゆみさん 2020/06/17 12:46

    ID: 519457

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)