寝返り

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1,741
172/175
並び替え
  • お世話になります。生後7ヶ月の息子の便秘に悩んでいます。離乳食を始めてもうすぐ1ヵ月になりますが、最近なかなかうんちが出なくなりました。以前は毎日出ていたのでとても心配しています。

    先日、6日出なかったので病院に行き、浣腸してもらいました。今は5日間出ていません。機嫌は特別悪くはなく、母乳をよく飲みます。離乳食は、おかゆと野菜を少量食べています。

    綿棒で刺激してみましたが、やり方が悪いのか出ませんでした。のの字マッサージや足の運動などもしていますが、あまり効果はないようです。他に便秘対策にはどのようなものがありますか?日中はよく寝返りをしています。

    ヨーグルトが良いかと思いましたが、まだ離乳食を開始して1ヵ月しか経っていないので早すぎますか?

    また、子供は生まれつき筋力が弱いと言われたのですが、それも便秘に関係ありますか?

    教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • [助産師] りんごさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 息子さんの便秘、気になりますね。 もう5日間でていないということで、綿棒刺激は、どのようにされていますか?1分近くは綿棒をくるくる円を描くように刺激をされていますか?一度やってみte, 5,6時間待ってみても出ないような時には、もう一度してもらってもいいですよ。 刺激をしながらお腹のマッサージをしてもらうのもいいと思います。 離乳食が始まると便秘気味になるお子さんは、とても多いと思います。 母乳もよく飲んでくれているようなので、りんごさんのお腹の動きもよくなるようなものを選んで取っていただき、おっぱい経由で届けれるようにされるのもいいと思いますよ。 りんごさんのお食事にオリゴ糖を使われるのもいいかと思います。 うつ伏せ遊びを1日の中でトータル一時間はしてみるようにされたり、縦抱きの時にしっかりとコアラ抱っこが出来るようにしてもらうといいと思います。体幹を鍛えることになりますよ。腹筋、背筋などを鍛えてあげることは、とてもいいのではないかと思います。腹圧がかけやすくなりますよね。腰からお尻にかけて丸くなるような体勢で抱っこをしてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/30 07:45
  • こんばんは(*´꒳`*)
    寝かしつけについて伺いたいのですが、最近になって寝かせようと布団に置くとまだ寝たくないのか寝返りをくりかえり、部屋中コロコロして動き回って寝てくれなくなりました。
    暑いからからか、まだ運動足りないからなのかわかりません(>_<)
    最近は諦めて好きなだけコロコロさせて、何度かは枕に戻すんですが無駄なのでそのままコロコロしてそのうちに眠くなってきたので枕に戻してトントンして寝かせるという感じが40分くらい続きます。。

    この寝かしつけで大丈夫でしょうか?
    もう寝るんだよ!!という事で根気良く枕に戻し続けたほうがいいのでしょうか?
    それをやるとのけぞって何度目かに嫌がって泣きます。

    今のまま少し様子をみてから寝かす感じでいいですか?部屋は寝るモードで暗くしてます!
    ご意見よろしくお願いします(>_<)

    • [助産師] もーちゃんさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 読ませていただいた感じから、活動量をもう少し増やしてみたら、疲れて眠れるようになるのかなと思いましたよ。日中にもたくさんうつ伏せ遊びの時間を持ってみたり、たくさんごろごろしてもらってくださいね。 お風呂の時間も、もし寝る時間の前になっていたら、もう少しお風呂の時間を早めてみると寝つきもよかったりしますよ。 よかったらお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2017/06/29 21:37
    • 宮川さん、ありがとうございます(*´꒳`*) やはり運動量たりないんですね(>_<) 寝る前の儀式としてお風呂あがったら寝るんだよ!と慣れさせようとしていた為、直後に寝かせていました(>_<) すこし早めてみます!! ありがとうございます^ ^ 1 もーちゃん 2017/06/29 22:33
    • [助産師] もーちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。 活動量を増やしてみてもらいながら、お風呂も夕方とか早めにしてもらい火照りが引いてきたところで眠れるといいですね。 うまくいきますように! どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/30 00:00
  • こんにちは。以前も寝かしつけについてご相談させていただきました。再度、寝かしつけについてご相談させていただきます。

    いま、9ヶ月半の男の子なのですが、ハイハイにつかまり立ちにつたい歩きにと、動きたくてたまらない時期みたいで、寝るときも、ベッドに寝かせてトントンしながらオルゴールをかけて寝せようとすると、すぐに寝返りをうって遊んでしまいます。そうならないようにと、だっこしてオルゴールをかけながら寝かしつけようとすると、身体を起こしてキョロキョロして、なかなか寝てくれません。部屋の明かりは全て消し、音は毎回同じオルゴールにして、寝やすい環境を私なりに作っているつもりです。

    追い追いはベッドに寝かせてトントンしながら寝かしつけれればと思うのですが、すぐ遊びにはしるし、だっこしても寝てくれないしで困っています。
    お昼寝もそんなにする子ではないので、疲れているとは思うのですが...

    どうしたらいいでしょうか。

    • [助産師] ラピスラズリさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 男の子ですし、体力が有り余っているのでしょうね。 たくさん動く機会もあげてもらっているのでよね?高速ハイハイをたくさんお家の中でもしてもらうといい疲れが出てくるようになると思います。 夜のお風呂の時間はいつ頃になりますか? 夕方頃に持ってきて、ご飯の後にひと遊びをするようにしてからお布団に誘導すると寝つきが良くなったというお話がありましたよ。 寝てもらいたい時間から逆算をしてもらって、ひと遊びの時間を作ってもらうようにすると、「あー、寝ないなぁ。。」ということが少なくなるかもしれません。 よかったらおためしください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/25 10:37
    • 宮川さん、返信ありがとうございます。また、返信遅くなってすみません。 寝かしつけについて、以前と比べて、今のこの子に対する寝かしつけの方法がだいぶわかってきて、ずいぶんと楽にはなったのですが、今まではそのまま朝までずっと寝てくれていたのですが、寝かしつけて初めの3.4時間のうちに1.2回目を覚ますようになりました。暑くなってきて、寝苦しいのかなと思い、部屋を涼しくしてみたのですが、状況は変わらず...急に目を覚ますようになったのは何か理由があるのでしょうか。 1 ラピスラズリ 2017/06/30 20:11
    • [助産師] ラピスラズリさん、お返事をどうもありがとうございました。 途中で起きてしまうのも、体力が有り余っているからということが考えられると思いますよ。あとは、歯が生えてきての疼く感じがあるからか。。 男の子なので、だだっ広いところででもぐるぐる動き回ってもらうようにするのもいいかもしれませんね。 よかったらおためしください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/01 10:51
    • お返事ありがとうございます。 何度もしつこくて申し訳ないのですが、もう少しご相談させてください。 うちの子はお昼寝をほとんどせず、日中は遊びまわっているのですが、それでも体力がありあまっているのでしょうか。 お昼寝をほとんどしない上に、夜はなかなか寝付かないので、睡眠が足りているのか心配になります。 1 ラピスラズリ 2017/07/01 16:41
    • [助産師] ラピスラズリさん、お返事をどうもありがとうございました。 寝ないお子さんは、本当にあまり寝ずによく活動をしていたりします。 寝ようと思えば眠れるだろうと思うのですが、起きてくるということはそれだけ余裕があったりするのかなとも思いました。 リッラクスができるように、お風呂の後にマッサージをしてみてもらったり、寝る前に抱っこで体をゆったりとさするようなことをしてみたりするのもいいかもしれません。そうして、深く眠れたりすると睡眠も変わるのではないかと思いました。 どうでしょうか。。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/07/01 22:27
  • いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。
    たびたび質問してしまいすみません。

    今回はうつ伏せ寝のことでご相談したいのですが。

    今6ヶ月になる子供がいます。

    5ヶ月のときに寝返りができるようになってからは、
    起きているときは仰向けにしていてもすぐに寝返りして、うつ伏せで遊んでいます。

    ここ2週間くらいは、寝ていても、
    半分起きた状態(完全に起きていない)で、寝返りして、
    でもまだ眠いので
    そのままうつ伏せしたまま寝てしまったりします。


    うつ伏せ寝の事故はニュースでもたまに聞きます。
    寝返り返りはまだできないので、
    怖いので、まだ寝そうなら、寝返りしてもまた仰向けに直してあげて寝させるようにしているのですが、

    やはりうつ伏せ寝はさせないほうがいいですか?

    子供はうつ伏せで寝るとき、一応顔を斜めか横に向けて
    口と鼻は埋まっておらず呼吸できるようにはしているようです。

    でもちょっと心配なので、
    気持ちよさそうに寝ているのを仰向けに直しています。


    この対応でいいのでしょうか?

    • [助産師] カナリヤさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 そうですね、何かあっても怖いですので、気づいた時には仰向けに戻してもらうといいと思いますよ。 寝ているマットレスが硬めのものにしてもらうのもいいと思いますし、お子さんが寝ている周りに柔らかい素材のものは置かないようにされるといいと思います。お顔に触れて、窒息の危険がありますので、タオルやぬいぐるみなども置かないようにしてみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/25 09:46
  • こんにちは、いつもお世話になっています。
    10日が3ヵ月だった息子が先週の日曜日にマンマー!と、叫びました。
    たまたまだと思い、ビックリしながらもすごいねー、不思議な力かなー、なんてパパと話していたのですが、また、昨日、マンマー、アンマーと、声出しました。
    いつも、パパの居る日で、二人が目を離した隙の出来事なんですが。
    パパが言うには、毎日のお風呂でパパと言わせる練習をしてpの口真似をさせているらしく。
    私は私で毎朝1回絵本を読み聞かせいて、その絵本がまみむめもにょにょってマ行の絵本で。
    引越の最中で図書館に行けないので、その絵本ばかりになっていました。
    考えられる理由はその2点だと、思うのですが、早すぎる事にビックリしてネットで調べると、やっぱり、あまり例がなく…嬉しい反面少し心配になったりして。
    pの口真似がmになってしまったんだと思っているのですが。
    息子の個性だ、と、思うようにしてるんですが、首すわりも寝返りもまだなのに、マンマー?アンマー?と、驚いてしまって。
    また、私がものすごく疲れて、滅入っていた時にひとり泣いていたら、熟睡してる息子が突然目を開いて、アウアウアーと笑顔でしゃべり出した事もあったので、赤ちゃんって不思議な力があるんだろーなー、なんて、呑気に癒されていたのですが。笑
    しゃべり出しが早い事で心配するようや事はないですか?
    純粋に息子の成長を喜んでいていいのでしょうか?そんな心配より、汗疹気にした方がいいですかね(^◇^;)?

    • [助産師] 087ママさん、こんにちは。 助産師のみやかわです。 息子さんがおしゃべりをしてくれるのは、とてもいいことだと思いますよ。 それだけ087ママさんがおしゃべりをしているのだろうなぁと思います。引き続き、いろいろとお話をしてもらえたらと思います。 どうぞよろしくおねがいします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/22 17:43
    • ありがとうございます! しゃべり出したら、遊んでー!の声だったみたいで、1時間近くあそばないと、だんだん機嫌が悪くなります。 その後、疲れて寝てくれるんですが。 完ミで夜は0回〜1回ですが、朝から夕方までは、ミルクあげて、1人で遊んで、しゃべり出したら一緒に遊んでまた寝て、ミルクの3時間サイクルの繰り返しですが、夜が寝れていれば、朝や昼に寝かせていても大丈夫ですか? 1 087ママ 2017/06/23 11:34
    • [助産師] 087ママさん、お返事をどうもありがとうございました。 しっかりと遊んで、飲んで、夜もしっかりと寝てくれるのであれば、お昼寝なども今のペースでしてもらっていいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/24 10:09
  • こんばんは、いつもお世話になっています。

    生後6ヶ月半の息子なのですが、数日前から夜中起きて泣くようになりました。
    以前までは、寝返りで壁にあたるなどで少し声を出したり「ひーん」という程度ですぐにまた寝付いたのですが、今回は泣き出してトントンしても抱っこをしても泣き止まなくなりました。
    起きる頻度は以前と変わりませんが、なんせ泣き止まないので結局授乳をしてしまいます。そうすると安心するのかすぐに寝落ちします。

    昼間はほとんどの時間をうつ伏せで過ごし、お昼寝もリズムができてきている感じです。
    これは夜泣きなのでしょうか?泣き止ませるのに、その都度授乳して大丈夫でしょうか?

    よろしくお願いします。

    • [助産師] きなこさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 息子さんの夜泣き?ですが、お口の中を見ていただいて、盛り上がっている歯茎はないでしょうか?授乳をすると眠ってくれるということは、飲んでいる時に歯が生えてくる疼きがまぎれるのではないかと思います。 その都度授乳をしてもらっていいと思いますよ。 それで少し様子を見ていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/22 07:42
  • お世話になります。9か月になる男の子がいます。寝返りは7か月の時にするようになったのですが、ずりばいやハイハイをする気配がありません。うつぶせの状態で、腕を使ってその場でゆっくり旋回するものの、前にも後ろにも進みません。足の裏を押してみたり、私の膝の上に乗せてうつぶせの体制をとらせてみたりしているのですが、思うように進まないんです。何となく他の赤ちゃんより頭が大きく脚が細いように見えるのですが、それも関係しているでしょうか。(成長曲線内ではあるのですが・・・)
    そして未だに寝返り返りができません。うつぶせで疲れると泣いて助けを求めます。座って遊ぶ方が好きで、座らせてもらうとうれしそうに遊びます。
    ハイハイが成長過程において必須でないことは分かるのですが、体幹も鍛えられると聞き、できればハイハイして欲しいと思っています。何かサポートしてあげる方法はないのでしょうか。

    • [助産師] きっとさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 息子さんのズリバイやはいはいですが、一緒にうつ伏せの状態で遊ぶ時間を増やしてみてください。そしてはいはいの仕方の見本を見せてあげるといいと思いますよ。 座らせて遊ぶ機会が多いと、視野が低い体勢にはあまりなりたくないかもしれません。 一人でそういう体勢になるのも面白くないと思います。 児童館や支援センターで、他の赤ちゃんの動きを見せてあげたりするのもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/20 07:40
  • 今7ヵ月の娘がいます。寝返りは6ヵ月になってからできるようになりました。できるようになりましたが、一週間に1回するかしないかしかしません。おもちゃを手が届くか届かないかのところに置いて気を引いてみたりしますが、寝返りをしません。寝返りができるようになったら、コロコロ行ってくれるかと思ったのですが、このままでいいのでしょうか?そして、最近はお座りが好きで、寝かせると大泣きしてしまいます。オムツ替えの時も大変なくらいです。なので、寝返りやうつ伏せの練習ができない感じです。このままだと、お座りだけで、何もできなくなるのではと心配になります。

    • [助産師] まんまるちゃんさん、おはようございます。 助産師のみやかわです。 おすわりをよくさせているようでしたら、より低い体勢は面白くないので、あえてしないかもしれませんね。発達の順番としてはズリバイ、はいはいをしておすわりになります。 一緒にゴロゴロ寝ころんで遊ぶようにしてもらったり、機会を増やしてあげてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/20 07:36
  • こんにちわ。
    3ヶ月を過ぎました。まだ首が座らないのですが、遅いですか?友達の子供が2ヶ月で首すわり、4ヶ月で寝返りをしました。他の子を見てると成長が遅いのかと不安になります。

    • [助産師] えみさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 お友達のお子さんが2か月で首が座ったということですが、本来は4か月ぐらいで座ると言われています。病院の先生などに座っていると言われたのかは不明ですが。。早ければいいというわけでもありません。そのお子さんのペースで、発達段階を進んでいればいいと思います。 比べることはしなくていいですよ。みんな同じように進まなくていいですよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/19 18:49
  • 初めて質問します。生後6ヶ月の子供を育てています。頻繁にはまだ出来ませんが、最近寝返りが出来るようになってきました!今日の夕方にソファーに寝せてるときに、一瞬目を離した隙に寝返りをして、ソファーから落ちてしまいました、、すごく泣いて、そのあとはいつものように母乳を飲み、喃語を話ながらおもちゃで遊んでいます。外傷はあまり分かりませんが、どおしたらいいのでしょうか、、わたしの不注意でこんな事になってしまい悔やんでも悔やみきれません、、

    • [助産師] たかちゃんママさん、こんばんは。 助産師の宮川です。 その後、お子さんに変わりがないようでしたら、このまま引き続き様子を見ていてくださいね。 急に吐くようになったり、グッタリしたり、いつもと様子が違うなぁ、おかしいなぁと思うことがなければいいと思います。 明後日ぐらいまでは、注意してみてください。 またソファから落ちてしまうことがないように、落ちてしまっても衝撃が小さくで済むようにしておいてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/18 20:56
    • ご返信ありがとうございます!いつもと変わらない様子で今は過ごしています。 まだ気が抜けないので、夜中も様子見ていきます! 適切な回答をありがとうございます!マットを買ってきて床に寝せるようにしようと思います!何かあったときはまたご質問させてください!ありがとうございました! 2 たかちゃんママ 2017/06/18 21:01
    • [助産師] たかちゃんママさん、お返事をどうもありがとうございました。 このまま何事もなく経過していきますように! また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2017/06/18 21:21

寝返りの注目発言

寝返りのコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。