手づかみ食べのレシピ

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
手づかみ食べのレシピ【管理栄養士に相談(育児中)】
7 1

ID: 44453

シャリ 2019/04/24 10:11

現在9ヶ月です。
バナナだったら8ミリ程度なら掴んで食べていますが、まだ他の食べ物だとそのくらいの大きさでもオエーっとなることがあります。
手づかみ食べが成長発達にいいと聞き、9ヶ月に入って、お粥でも触らせていたところ、最初は触るだけでしたが最近は掴んで食べるようになりました。
しかし、イスについたテーブルに手で掴んで食べる食べ物を準備しないと、私がスプーンであげるものはプイッと口をつぐんでしまい、毎回食パンやバナナをちぎってテーブルに置いています。
娘が掴もうとして集中している隙間に、(まだ口に入っている)他のごはんをスプーンであげている状態です。
これでは早食いになってしまうかと心配もしています。
普段全がゆレベルですが、たまに私のごはんを欲しがって食べれるので、先日、軟飯を1センチ程のオニギリにして渡しましたが、噛まずに飲み込んだようでオエーとなってしまいました。
このレベルの状態では、どんな風に食べ物を準備したら良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    シャリさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の手づかみ食べについて、8mm程度のバナナを掴んで食べられるのですね。とても良い段階ですね。 お粥なども積極的に触らせてあげて、とても上手にやられていると感じます。

    お子様は、自分で食べる意欲が強い様なので、是非そこを活かしてあげたらよいと思います。 手づかみ食べのメニューを考えるのも大変と思うかもしれませんが、手で掴めるものであれば何でも大丈夫です。 大人からの取り分けもすると効率的で手軽に離乳食を準備できると思いますよ。味噌汁の具材やなべ物や煮物の具材を皿にのせてあげます。前歯が生えていれば、食材を大きめにして、前歯でかじり取る練習をさせてあげると良いです。 前歯で1回量をかじり取って、オエっとならない程度の1回量をだんだんと覚えていきます。 しっかりと見守ってあげる事が必要ですが、かじり取りが出来てくるとだんだんともぐもぐかみかみも上手になってきます。

    柔らかい野菜などがまだ難しい様であれば、おやきなどがお勧めです。軟らかくつかみやすく、口にいれて咀嚼する事でさらに飲みこみやすくなります。
    お勧めのおやきレシピを添付しますので、参考にして頂けたら幸いです。

    【9~11カ月頃 かぼちゃのカルシウムおやき】
    https://baby-calendar.jp/recipe/5683

    【9~11カ月頃 にんじんおやき】
    https://baby-calendar.jp/recipe/5576

    【9~11カ月頃 里芋と鮭のスティックおやき】
    https://baby-calendar.jp/recipe/5236

    【9~11カ月頃 ひじきと里芋のおやき】
    https://baby-calendar.jp/recipe/5133

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 09:15

    ID: 378927

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます!!
    おやきというものを食べたことないので、野菜を柔らかくしたものよりも硬めだと思いこんでいたため、まだまだ先のメニューかと思っていました!
    ベビーカレンダーでもたくさんのメニューがあってありがたいですが、なかなか目を通す時間もないためメニューを絞って添付して頂きありがたいです!
    手も汚れにくそうですね!
    今朝もヨーグルトでイスや服がベタベタになったところでした(笑)。
    おやきは冷凍もできますか?

    シャリ 2019/04/25 12:15

    ID: 378981

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    シャリさんお返事ありがとうございます。

    おやきは固い物から柔らかいものまで色々あります。
    フライパンで焼く方法も良いですが、蒸し器で加熱したり、ラップに包んでレンジで調理しても柔らかく仕上がりますよ。
    お子様に合った固さのものを選んで頂き、いろいろ体験させてあげて下さいね^^
    おやきは冷凍保存も可能です。
    一個ずつラップに包んで、密閉の容器にいれると冷凍焼けしにくく、鮮度が保たれます。1週間を目途に使い切る様にして頂くと良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 12:23

    ID: 378982

    いいね!
    0
    違反報告
  • すみません、レンジでおやきを作る方法を探してみましたがわかりませんでした。
    教えてください。

    シャリ 2019/04/25 20:02

    ID: 379091

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。
    レンジで作る方法とは、それぞれの材料を混ぜ合わせ、おやきの形に形成してから、ラップに包んで1分半~2分くらい加熱すれば出来上がります。
    食材量や大きさによって、加熱時間は前後すると思いますが、加減しながら調理してみて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/25 23:47

    ID: 379158

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    朝、食べなかったので、準備していたかぼちゃとシラスとごはんも入れておやきを作ってみたところ、
    遊びながらもパクパク食べてくれました!
    まだ下の歯2本だけではかめきれにくいようで、何回も噛みちぎろうと頑張っていました。
    意外と思ったより大きめにちぎってもオエーっとならずに、咀嚼して食べていたことに嬉しく思いました。
    こうやって成長していくのですね!
    ところで、、おやきを食べたことないのでわからないのですが、表面がベタベタしていて、手や顔中着いたところが食べ終わる頃にはカピカピしていました。
    そういうものですか?
    片栗粉で作ったからか、片栗粉が多かったのか、小麦粉はベタベタしないのか、混ぜ具合が甘かったのか、ごはんを混ぜたからか、加熱が足りなかったのか、どう思われますか??
    レシピの分量でせず、適当にしてしまったため、何ともいえないでしょうが、よろしくお願いします。

    シャリ 2019/04/26 22:14

    ID: 379467

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    おやきをぱくぱく食べてくれたのですね。 とても上手にやられていますね^^
    片栗粉は、加熱すると粘度が増して食材と食材のまとまりを強くします。 加熱が足りないと、まとまりがゆるくなります。 片栗粉にしたり、小麦粉を混ぜたり、ご飯を混ぜたり、色々と試しながらお子様に合った食感を探してあげて下さいね。
    加熱をしっかりすれば、だいたいの分量で作っても良いと思いますよ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/30 08:13

    ID: 380328

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)