うちここの記事

著者プロファイル

マンガ家・イラストレーター

うちここ

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
4 クリップ

年子男児を育てる2児の母。家族で過ごす日常や思い出をInstagram(@uchikoko20)やブログ「うちここ日記」で描いてます。

Instagram:@uchikoko20

Blog:うちここ日記

記事(154)
「子どものつくり方、教えてやろうか!」酔っぱらい義父の最悪なセクハラ発言…→ドン引きした私は!?
「子どものつくり方、教えてやろうか!」酔っぱらい義父の最悪なセクハラ発言…→ドン引きした私は!?
親戚の集まりで会った20代後半の夫婦がいました。「結婚して数年経つのに子どもがいない」という話題で標的にされていました。そのとき私の娘が2歳で、よくおしゃべりもし、かわいい盛りだったこともあってか余計に比較され、「早く子どもを」と言われている状態で……。
「嫌なのよね…」孫に対して塩対応な実母。食事作りの間、娘を見ていてほしいと頼んだら拒否されて…!?
「嫌なのよね…」孫に対して塩対応な実母。食事作りの間、娘を見ていてほしいと頼んだら拒否されて…!?
市内に実家があるため1歳の娘を連れて、週に1、2回程度遊びに行っていました。市内に実家があるということで「実母に子育てを手伝ってもらて心強いよね」と言われ、市内に実母がいないママ友からはうらやましがられていました。しかし、ママ友たちの実母との楽しそうなエピソードを聞くたびに、私と実母との関係とはギャップがあると、日を追うごとに思うようになっていました。
「浮気はしてない」夫婦円満だった私たちにできた溝。あることをきっかけに突然サレ妻になって…
「浮気はしてない」夫婦円満だった私たちにできた溝。あることをきっかけに突然サレ妻になって…
夫とは、付き合って10年、結婚して10年。子どもたちが生まれてからも、お互いの誕生日や記念日、クリスマスには必ずプレゼントを贈り合い、レストランで食事。それぞれ多少の不満はありながらも、自他共に認める仲良し夫婦だとずっと思ってきました。それがある日突然、サレ妻になったときのことをお話しします。
「あなたのことだよ!」産後の1カ月健診でやらかした!?穴があったら入りたい…と思った赤っ恥エピソード
「あなたのことだよ!」産後の1カ月健診でやらかした!?穴があったら入りたい…と思った赤っ恥エピソード
総合病院で第1子となる娘を出産し、産後の1カ月健診へ。今思い返せば、「何を聞かれているかわかるでしょ!」と自分でも思うのですが、何を思ったのかそのときは思いっきり勘違いしたまま、医師からの質問に答えてしまいました。まさに、穴があったら入りたい出来事でした……。
「まさか…」別れた元カレの子どもを妊娠!?当時34歳だった私が、人生で一番悩んだ日々【体験談】
「まさか…」別れた元カレの子どもを妊娠!?当時34歳だった私が、人生で一番悩んだ日々【体験談】
私が34歳のときのお話です。あれ? 生理が2カ月くらい遅れてる? 前よりも太った? お酒が大好きだったのに自然と受け付けない……と思いつつ、現実を受け止められなかった私は見て見ぬふりを。しかし、当時の部下から「絶対妊娠しているから、早く検査したほうがいい」と言われ、妊娠検査薬を購入し検査したところ陽性。父親は、交際途中からストーカーのようになり、1カ月前に別れた男性であることはわかっていました。
「ウォエエェ」つわりに耐えながら、長男の育児にも追われる日々…そんな中、夫に言われた言葉にショック!
「ウォエエェ」つわりに耐えながら、長男の育児にも追われる日々…そんな中、夫に言われた言葉にショック!
2人目妊娠中、起きているのもつらいほどつわりがひどかった私。1歳6カ月の長男の世話や最低限の家事以外は横になっている毎日でした。そんな私を横目に、仕事から帰ってきた夫がまさかの発言をし、私は怒りと悔しさで涙が出ました。そんな私の体験談を紹介します。
「陣痛タクシーって言われたんだけど…」運転手からのひと言に驚いて固まってしまったワケとは?
「陣痛タクシーって言われたんだけど…」運転手からのひと言に驚いて固まってしまったワケとは?
私には、2人の子どもがいます。息子が1歳3カ月のときに2人目の妊娠が判明しました。2人目の出産は里帰りせずに自宅の近くの産院で産もうと決めていたので、妊娠後期に入ってから陣痛タクシーを登録。実際に2人目の出産で病院へ向かうときに陣痛タクシーを使うことになったのですが……。そのときのまさかの体験をお話しします。
アレルギーは母親のせい!?「食べさせれば治る」と言い張る義母に、医師からスカッとするひと言が!
アレルギーは母親のせい!?「食べさせれば治る」と言い張る義母に、医師からスカッとするひと言が!
アレルギーの怖さに対する認識は未だ完全ではなく、軽視する人もいるんだなと実感した出来事をお話しします。私の義母もその1人で、息子の牛乳アレルギーを軽視し、干渉されていました。そんな義母の困った対応から解放されるために、私はある行動に出たのです。義母の干渉から救ってくれたのは、お医者さんからのあるひと言でした……。
「私たちの家なのに…」驚愕!義両親が売却予定の家を勝手に使い始めてしまい!?【体験談】
「私たちの家なのに…」驚愕!義両親が売却予定の家を勝手に使い始めてしまい!?【体験談】
田舎に新築で建てた一軒家。子どもが成長し、今後の通学などを考えて別の場所へ新しい家を購入。以前の家はまだ築10年ほど。売却を考えていたので少しずつ荷物など整理をしていたところ、義両親が片付けを手伝ってくれることに。とても有難いと思っていたのですが……。
「家事が疎かになるだろ?」夫の収入減でピンチ!それなのに、妻が働きに出ることに反対する夫&義母
「家事が疎かになるだろ?」夫の収入減でピンチ!それなのに、妻が働きに出ることに反対する夫&義母
結婚後は家庭に入ってほしいという夫の願いから、私は第1子妊娠を機に退職しました。しかし、子どもが1歳になったころに夫から、会社の事情で給料が毎月3万円減るという話が。家計が厳しくなり、私はパートに出ようとしていたのですが……。
「出産してからサービスが悪くなった…」夫の驚愕発言に怒り心頭!私はあなたの家政婦じゃありません!
「出産してからサービスが悪くなった…」夫の驚愕発言に怒り心頭!私はあなたの家政婦じゃありません!
結婚して一緒に住むようになった夫は、家事はほとんどせず、「家事は女性がするものだ」という考え方だと知りました。子どもを授かってからもその考えは変わらず、私がつわりで苦しんでいても、心配はしてくれるものの家事はしてくれません。出産後は慣れない育児で家事がおろそかになることが予想できたので、夫がその状況を理解をしてくれるかどうか不安を抱えていました。
「また出ていった…」ケンカのたび妻子を置いて家出。夜遅くまで帰らない夫にイラ立ち離婚も視野に!?
「また出ていった…」ケンカのたび妻子を置いて家出。夜遅くまで帰らない夫にイラ立ち離婚も視野に!?
出産後のホルモンバランスの乱れや、慣れない育児に疲労困憊の中、父親になったという自覚がまだない夫に私は常にイライラして、ケンカが増えていく日々が続いていました。そして、ケンカするたびに家を出ていき、夜遅くまで帰らない夫に、私が伝えたことは……。
「は!?この状況で出かける気!?」育児に協力的で子煩悩だと思っていた夫…まさかの行動に失望!
「は!?この状況で出かける気!?」育児に協力的で子煩悩だと思っていた夫…まさかの行動に失望!
私には8歳と0歳の娘がいます。夫は、子育てにはどちらかと言えば協力的なほうです。おむつ替え、寝かしつけもしてくれますし、娘たちとよく遊んでくれます。娘たちもそんな夫に懐いており、パパが大好きです。私も「子煩悩だな~」と感心していたのですが、長女が生後11カ月のころ、夫にがっかりする出来事が起きました。私のなかではその出来事が大きく、夫への見方が変わってしまいました。
「あら、何かのお祝い?」ってまさか、義両親は孫の誕生日を忘れてる!?その理由に気づき、ある作戦に
「あら、何かのお祝い?」ってまさか、義両親は孫の誕生日を忘れてる!?その理由に気づき、ある作戦に
息子が1歳になる初めての誕生日。私は1カ月前から誕生日パーティーの準備をし、両家の両親を呼んでお祝いしようと計画していました。そんな中、義両親が孫の誕生日を忘れていたことが判明! 私はそんな義両親を冷たいと感じてしまいました。しかし、義両親はなぜ孫の誕生日を忘れてしまったのか、そこに気がついて私の行動も変わりました。
PICKUP

同月齢の赤ちゃん
ってどんな感じ?

みんなの成長アル
バムで早速見る▶