こだわりが強くキィキィ叫んで泣き続けます

こだわりが強くキィキィ叫んで泣き続けます

3歳6ヶ月の息子と7ヶ月の娘がいます。息子のかんしゃくについて、悩んでいます。
昨年12月に妹が生まれたため、息子に我慢させなければならないことが増え、私自身、「ちょっと待って」が口癖になり、かわいそうになる態度もとってしまいます。
息子はこの春に幼稚園に入園し、毎日楽しく通っています。しかし、このごろ友だちとケンカをしたり、おもちゃの取り合いをすることが増えました。
また最近になって、服やパンツ、パジャマを気に入ったものしか着なくなりました。おねしょの後に着替えさせると、朝起きて「パジャマが違う!」としつこく言ってきます。「おねしょで汚れたから、夜中に着替えたんだよ」と説明しても、しつこく「着る! 着る!」と言い張るので、イライラします。先日もおねしょをしたので、夜中に着替えさせようとしたら、泣き喚いてかんしゃくを起こしました。このときには、何を言ってもキィキィ叫んで余計に怒るので、しばらく放っておきました。落ち着いてから話をしても、しつこく「そのパジャマを着たい」と泣き続けました。
3歳6ヶ月なら、もう理解ができる年齢ですよね? 下の子に手がかかるので、お兄ちゃんを優先させたくても、なかなかできません。それでも、「抱っこ」と言えば抱っこしてあげ、「いちばん大好きよ」と手紙を書いたりしています。
情緒不安定なのかと心配になり、私と息子とで出掛けたりもしています。でも、結局怒られるようなことばかりするので、私はガミガミ言い通しです。
今は、こういう時期なのでしょうか? 同じ年の子を見ても、そこまでかんしゃくを起こす子はいない気がして、心配です。

専門家の回答

息子さんが急に好きなパジャマにこだわったり、友だちの物を取ったりけんかをしたり、言うことを聞かなくなったりするのは、一種の赤ちゃん返りではないかと思います。
7ヶ月の娘さんは、家族の笑いかけや声かけに対する反応も多くなり、動きも日々活発になっているのではないでしょうか? 妹が大人の注目を集めているなか、息子さんは日中は我慢してお母さんから離れ、幼稚園に通っています。その分、家に帰るとパジャマにこだわるなど赤ちゃん返りの行動で寂しさを表現し、お母さんの気持ちを確かめているのでしょう。
この年齢では、いいこと、悪いことを言って聞かせれば理解はします。しかし、理解しても赤ちゃん返りは止まらないでしょう。赤ちゃん返りは感情の問題なので、傷ついた気持ちや寂しい気持をまず受け入れてあげることが大事です。息子さんがそれほど気に入っているなら、同じパジャマを2枚買ってあげてもいいと思います。
もしくは、おねしょをしてしまった自分に対して「失敗した!」と腹を立てているのかもしれません。3歳6ヶ月という年齢なら、まだ夜のオムツが外れていなくても問題ありません。同年齢のお子さんが夜のオムツが外れているとしても、比較しないようにしましょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →