【医師監修】無痛分娩・和痛分娩の違いとは

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師池谷 美樹 先生
産婦人科 | 横浜市立みなと赤十字病院産婦人科 副部長

岐阜大学卒業、日本赤十字社医療センターで初期研修後、同センター常勤医師として勤務、東京慈恵医科大学産婦人科講座入局、博士号取得、国立成育医療研究センター周産期診療部勤務、日本赤十字社医療センター産婦人科勤務を経て、現在は横浜市立みなと赤十字病院産婦人科 副部長。

無痛分娩と和痛分娩には、医学的に明確な取り決めはありません。どちらも、分娩時の痛みを和らげる目的でおこなわれます。一般的には、痛みを残す度合いによって区別されることが多いようです。

 

同じ硬膜外麻酔を使う分娩でも、ある産院では「和痛分娩」と読んでいたり、他の産院では「無痛分娩」と呼んでいるところもあります。名前にとらわれず、内容を詳しく聞いてみることが大切です。

 

そして無痛も和痛も、まったく痛みを感じない出産というわけれはありません。あくまで痛みを和らげ、恐怖心や緊張から解放されることで、お産の流れをスムーズにします。

 

硬膜外麻酔

現在、無痛・和痛分娩で最も一般的に利用するのが硬膜外麻酔です。この麻酔はママや赤ちゃんに影響を及ぼすことはほぼありません。陣痛の痛みだけを取り除くことができ、ママの意識はしっかりしたまま出産をすることができます。

また、緊急帝王切開になった場合に、そのまま対応できるというメリットもあります。

 

一方で、陣痛が弱くなる傾向もあります。陣痛が始まる前から麻酔をかける場合と、ある程度お産が進行してから麻酔をかける場合があります。詳しくは産院によって違いますので、説明をしっかり聞きましょう。

 

硬膜外麻酔の特徴

・背中からピアノ線のような細くてやわらかなチューブを挿入するので、足は動くことが多いです

・麻酔は腹巻きのように部分的に効きます

・痛みが出たら薬を追加できます

 

多くの場合は計画分娩となり、陣痛促進剤を使用することがほとんどです。吸引分娩や帝王切開になる確率が高いという報告もあります。

 

(監修/池谷美樹先生)

 

【医師監修】無痛分娩・和痛分娩の違いとは

 

 

 

◆関連動画 出産ドキュメンタリー

 

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

出産に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →