行動がのろく、怒ってしまいます

行動がのろく、怒ってしまいます

3歳になる息子のしつけに悩んでいます。今年から、3年保育で保育園に通い始めました。
あまりにのんびりしていて(たとえば食事に1時間くらいかかったり)、すべての行動に着手するのがとても遅いのです。
「早くしなさい!」とか「早く!早く!」と口癖のように言ってしまうのですが、どうしたら直るのでしょうか? 言ってもしないと、ついつい怒鳴ってしまいます。「お外に連れて行くよ」と言って連れ出したり、「コワイおじさんが来るよ」と言ったりもします。
息子は泣いて「イヤだ~イヤだ~!」と言っていますが、どうしたら効果的に怒ることができるのか分からず、私もついつい感情的になってしまいがちです。
このごろ、時折夜中にものすごくうなされているようで、泣きながら足をバタバタさせて、「ママ!ママ!」叫んでいます。私が隣で「ここにいるよ」と抱きしめても、夢の中なのか、ずっと泣きながら足をバタバタさせています。
見ていてかわいそうで、心配です。何かあるのでしょうか? 半年ほど前に、下に娘が誕生しました(息子にとっては妹です)。そのことも関係しているのでしょうか? 私の怒り方に問題があるのでしょうか?

専門家の回答

行動がゆっくりなのは、保育園に通い始めてまだ日が浅いからです。また、6ヶ月の妹さんも保育園なのでしょうか? もし、妹さんが家にいるなら、日ごろからゆったりした行動に親しんでいるでしょうし、「早く」と言っても、駄々をこねるのも当たり前です。
本当は“赤ちゃん返り”をしたいし、妹への焼きもちもあるのでしょう。それに、お母さんから一時も離れたくないと思っているのだと思います。
夜泣きは、心の不安定さの表れです。普段から、もっとたくさん声掛けをしてあげるといいでしょう。たとえば食事を少なめに用意して、食べられたら「全部食べてくれて、お母さんはうれしいよ」と言ってあげてください。今出来ている当たり前のことに対して、「お母さんうれしい、ありがとう、助かるわ」「そんなことをしたら、お母さんは悲しい、イヤだ、ダメよ」などと言ってみましょう。
夜は一緒に添い寝して、背中をトントンしたり、ゆっくりなでてあげましょう。ときには、「あなたが大好き。かわいい。とても大事な○○ちゃん」などと言ってあげましょう。心から伝えることが大事です。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎