お友だちの目を突付きます
息子は、現在2歳4カ月です。1歳半を過ぎたころからお友だちの目を突付くことがありましたが、最近特にひどくなりました。同じくらい年の子と一緒に遊んでいたかと思うと、突然目を触ったりします。私が妊娠9カ月のため、突然の素早い行動を止めることができないことがあり、困っています。体罰のような行為をしたくないため、口で「ダメ」と伝えることしかしてきませんでした。最近は、毎日ちょっとしたときに「目を触るのは危ないから絶対ダメだよ」と言い聞かせ、本人も「絶対ダメなの?」「もうしない」というのですが、なかなか直りません。どうしたらいいのでしょうか?
2歳過ぎになると、自発的に行動するようになります。お友だちの目を突付くのも、その行動によって周りの注目や関心を集められると感じているからでしょう。他のことでは、お母さんたちの関心を得られないと思っているのではないでしょうか? また、エネルギーを持て余しているようにも思われます。今妊娠9カ月目なら、息子さんのエネルギーをうまく発散させてあげることは難しいかもしれませんね。児童館や子育て支援センターなど、年齢の近い子どもの集りに参加させ、子ども同士の触れ合いや両親以外の大人との関係を築くようにしてみてください。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ