海外での「公園トラブル」の解決方法は?

海外での「公園トラブル」の解決方法は?

2歳7ヶ月の息子は、公園に行くとわざわざ小さい子の所へ行っておもちゃを取りあげたり、「通せんぼ」をしたり、突き飛ばしたりします。またその行為を止めると、癇癪を起こします。夫の海外赴任のため、4ヶ月前にアメリカへ来たので、そのストレスもあるのでしょうか?
私も英語が話せるわけではないので、もめごとが起きると困ります。「いけないんだよ」とその都度手を止めさせて教えているのですが、本人は「意地悪しちゃうもん」とわざとやっている様子です。そういうときには、すぐに家に連れて帰ります。
家に閉じこもるのはよくないですし、かといって公園に連れて行くのも怖いです。どうしたらよいのでしょうか? どうしたら分かってもらえるのでしょうか?

専門家の回答

この年齢は、自我の主張が強くなり、なかなか親の言うことを聞こうとしません。コツは「子どもの言い分」を先に聞くこと。子どもがどうしたいのかを分かってあげることです。これは外国であろうと、日本であろうと変わりはありません。
ただ、お母さんが緊張し、精神的に不安定になっているために、子どもに「どうしたいの?」と聞く余裕をなくしているのではないでしょうか? お母さんと一緒に、広い公園でクタクタに疲れるまで思い切り走り回って、大声で笑い合って過ごしてみてください。わだかまりが吹っ切れれば、本人なりに気持ちのまとまりが出来てきて、お友達とも楽しく遊べるようになるでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →