自分の乳首をいじる癖があります

自分の乳首をいじる癖があります

3歳5カ月の娘について質問します。昨年10月に弟が生まれた前後から、自分の右のおっぱいをいじる癖が始まりました。寝るときには必ずいじり、昼間でも手が空いたらいじっています。今では、乳首が干しぶどうのように腫れて、一層手触りが良いらしく、悪循環になっています。素人判断ですが、自慰行為ではないように思います。見つけたら軽く注意したり、寝るときには「手をつなごう」と誘ったりして、なるべく触らせないように努力はしています。でも、機嫌が悪いと頑固になっていじり、「焼け石に水」の状態です。爪噛みなどのクセも同時期に始まっており、弟が生まれたストレスが原因なのは間違いないと思います。ただ幸いなことに、娘は弟のことが大好きで、すごくかわいがってくれます。こうした癖以外には特に困ったことはないのですが、早めに専門家に相談したほうが良いのでしょうか? その場合、どこに相談すればよいのでしょうか? また、腫れた乳首は癖が直れば元に戻るでしょうか?

専門家の回答

爪噛みもおっぱいをいじるのも、弟に対する焼きもちかもしれません。ハイハイなど動きが活発になり始めたなら、今、親の目が下のお子さんの動きに集中しがちではないでしょうか? また、幼稚園などの集団生活には、まだ参加されていないのでしょうか? だとすると、娘さんは少々退屈になっているのでしょう。本来は、お友だちと遊びたい年ごろです。また、弟が生まれたころに、焼きもちで「赤ちゃん返り」をしなかったでしょうか? 「お姉さんになろうね」と強調し過ぎて、甘えを我慢させてきませんでしたか? 赤ちゃん返りは、本来、赤ちゃんにお母さんを独占されるのが寂しくて、自分への注目を集めようとしておこなうものです。お嬢さんの場合、この赤ちゃん返りの代わりにおっぱいいじりや爪噛みをしているのかもしれません。お嬢さんの乳首の状態も見てもらったほうがいいと思いますので、専門家に相談されるのが一番だと思います。一度、保健センターの保健師か、小児科医に相談してみてください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →