幼児にも性教育は必要ですか?

幼児にも性教育は必要ですか?

3歳9カ月の息子は、2歳ごろから自分の性器に興味を持ち、下着の中に手を入れて触っていました。叱らないほうがいいとよく言われますが、見て見ぬふりもできず、触るとつい怒ってしまっていました。「触るとバイ菌がつくから」と説明するとやめたので、しばらく安心していたのですが、また触り始めました。それだけでなく、最近は女の子のおっぱいにも興味(関心)が出てきたようです。早熟ではないか、どのようにやめさせたらいいのかと悩んでいます。性教育をするのはまだ早いし理解できないと思うのですが、幼児でもきちんと話をしたほうがよいのでしょうか? その場合、どのように説明したらよいのでしょうか?

専門家の回答

子どもが自分の性器に関心を持つのは自然なことですが、性器を触り過ぎると、お母さんが心配されるように炎症を起こすことがあります。お子さんはそろそろ集団生活に入り、友だちとの遊びが必要な年齢でもあります。お母さんとの遊びにはごっこ遊びを取り入れ、体を使っての遊びを、毎日、たくさんやってみてください。大切なのは、他の人に遊びを任せるのではなく、お母さんと遊ぶことです。なぜなら、性器をいじることで、お母さんの注目を得たいと思っている節があるからです。子どもにとって、叱られるときは注目されているときでもあるのです。叱ることではなく、一緒に遊ぶことでお子さんを注目しているという態度を示せば、性器を触ったり、おっぱいに異常な関心を示さなくなるでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →