添い寝しないと愛情不足になりますか?
2歳5カ月と生後3カ月の2人の男の子がいます。上の子を寂しくさせないように、充分構っているつもりでした。しかし、最近機嫌が悪くなると下の子を叩き、泣いていると「うるさいっ!」と怒るようになりました。泣いている下の子を寝かせてから上の子と遊ぼうと思っても、上の子がまたすぐに起こしてしまうので、2人きりで遊べない状況が1日中続いています。また反抗期なのか、何に対しても「ダメ!」と言ったり、お友だちや母を叩く行動が、何カ月も続いています。根気よく言い聞かせていますが、その場では「わかった」と返事はするものの、なかなか直りません。母からは「生まれてからずっと添い寝をせずに母子別室だったから、愛情不足なのでは?」と言われました。確かに2歳くらいまで別室で寝ており、現在は同室で3人(息子2人と私)で寝ています。乳幼児期で添い寝をしなかった結果、愛情不足としてこのような行動が続いているのでしょうか? 何とか取り戻そうと努力していますが、良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
上のお子さんは、第1自立期(第1反抗期)の年齢ですので、どうしてもイヤイヤが多くなります。ちょっとしたことで母子の気持ちがずれると機嫌が悪くなるため、お母さんもイライラすることでしょう。でも気持ちが一致しているときには、ニコニコして大声で笑い、とても穏やかに過ごせると思います。この気持ちのずれは、添い寝をしなかったせいではないでしょう。ほとんどは、親に余裕がないときに生じるものです。生後3カ月の下のお子さんは、母乳育児ですか? もしそうでしたら、授乳中に焼きもちや赤ちゃん返りが出ているかもしれません。赤ちゃん返りは自然な行動です。赤ちゃんと同じことを要求し、今までできていたこともやろうとはしません。そんなときには赤ちゃんと同じことを経験させてください。すると、「つまらない」と感じて自分からやめてしまいます。家庭内で上のお子さんのための時間が持てないなら、週1回くらい子育てサークルや幼児の集まりに参加してみるといいでしょう。親子で一緒に遊ぶ機会があれば、お子さんのイヤイヤも少し落ち着くと思います。