体験入園でみんなと一緒に遊びません
3歳の息子は、来年からの幼稚園入園を前に何度か体験入園に行きました。周りの子どもはみんなお母さんと歌ったり踊ったりしていたのに、息子はプログラムにまったく参加せず、ひとりで楽しそうにはしゃぎ回っていました。「お母さんも一緒にやりたいよ~。寂しいよ~」と言って誘ってみても、「僕は、やりたくないんだ!」と言って、また他の遊びをしてしまいます。親と離れて教室で先生と子どもたちだけで過ごすときにはちゃんとやっているらしいのですが、私が一緒にいるとひとりで遊んでしまうのです。毎回こうなので本当に心配ですし、息子が何を考えているのかさっぱりわかりません。こういう場合、子どもはどういう気持ちなのでしょうか? 集団生活を送りにくい障害があるのではないかと心配になってしまいます。
息子さんは幼稚園に入れば、みんなと一緒に行動できると思います。なぜなら、お母さんがいないときには先生の指示に従い、みんなと同じ行動(=集団生活)ができているからです。きっと、お母さんがいることで甘えが出て、ひとり遊びをしていたのでしょう。心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ