嫌なことをされると逃げてしまいます

嫌なことをされると逃げてしまいます

2歳の娘は、1ヶ月ほど前から公園に行きたがらなくなりました。砂場で年下の男の子からおもちゃを取られるなど、嫌なことが起こるからだと思います。
最初は私も「(おもちゃを)貸してあげようね」と言っていましたし、娘も貸した後は、違うおもちゃで遊んでいました。しかし、その男の子は娘が持っている物を欲しがって、奪うように取ってしまうので、とうとう娘は砂場から逃げてしまいました。
娘は、家でははっきり自己主張をしますが、外では嫌とは言えず、取られそうになると手を離してしまいます。同じようなことが何度かあるうちに、公園に行きたがらなくなり、誰もいない時間に連れて行っても、「帰る」と言います。
娘は感受性が強い方で、テレビでも人が泣いている場面や自分が嫌いな場面になると、その場から離れたり、消したりします。そういうときは、「怖かったのかな?」「びっくりしたんだね」と言ってあげています。
公園などでは、おもちゃの取り合いはよくあることだと思いますし、幼稚園に行けば取り合いはもっと増えると思います。しかし、娘は自分が傷つかないように、避けているようです。こうした場合、親としてどう対応したらいいのでしょうか。また公園に行けるようになるのか、悩んでいます。

専門家の回答

公園で、おもちゃの取り合いなどのトラブルが起こるのは、親にとっては面倒で嫌なことですよね。でも、子どもにとっては、子ども同士のふれあいを経験する貴重な場所なのです。
2歳くらいの子は、自分の物も他人の物も、すべて「自分の物」にしたい、という気持ちでいます。自我が芽生え、何でも「自分」を中心に物事を捉えて体験し始めるからです。2歳の娘さんも、自我が育ってきているからこそ、少し嫌なことがあっただけで、「もう帰る」「行きたくない」と逃げてしまうのでしょう。
とはいえ、やはり子ども同士のかかわりはとても大事です。そこで、いつもの公園ではなく、違う公園やプレイルームのような場所を試してみましょう。そのときには、お母さんが娘さんを交えて他の子と楽しく遊ぶといいですよ。すると、娘さんも楽しくなり、近所の公園にも行きたがるようになるでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎