息子と姪がパンツを下ろして遊んでいます
2歳9カ月の息子がいます。昨年から実家に姉と姪がやってきて、息子と一緒に遊びに行ったり、一緒に実家で泊まったりしています。それ以来、姪と息子は実家の奥の部屋で2人きりで遊ぶこともありました。何をしているのかと覗きに行ったら、姪がパンツを下した状態で息子がおしりふきでおしりをふくところでした。それからというもの、息子はおしりを出して、同居している義母などに「ふいて」と催促しているようです。息子はおしりを手で触られるのが好きなようで、「おしりやって」と言われます。考え過ぎかもしれませんが、親としては女の子と男の子が密室でパンツを脱がすような遊びをするのは健全だとは思えません。どうしたらやめてくれるのでしょうか? 実家で2人きりになったらすぐ部屋に行くようにしているのですが、私が行くと2人とも走って逃げてしまいます。ちなみに、姪は息子のおむつ替えのときにはよく横で見たりしていました。どうしたらいいのか真剣に悩んでいます。
姪ごさんは何歳ですか? 4歳ぐらいで、集団生活を経験していますか? もし、幼稚園や保育園を経験しているのでしたら、きっと「赤ちゃんごっこ」のつもりだったのではないかと思います。人前でおしりを出してはいけないと知っているので、隠れてやったのでしょう。また息子さんは、そろそろおむつが外れる時期ではないでしょうか? おむつが外れれば、おしりふきや触られることにこだわることもなくなるでしょう。お母さんの世代でも、「赤ちゃんごっこ」を経験された方は多いと思います。子ども同士が赤ちゃんになったりお母さんになったりし、擬似体験を通じてそれぞれの役割を学ぶのです。2人が隠れてごっこ遊びをしないように見張るのではなく、お母さんたちも「入れて」と言ってみましょう。人形なども使って、一緒に遊びを楽しんだらどうでしょうか? いずれは赤ちゃんごっこも卒業しますし、男女の遊びは、少しずつ異なっていきます。性的な問題と捉えなくても大丈夫ですよ。