夫は私の連れ子をひどく叱ります
小学1年生の息子と、1ヶ月になる娘がいます。私は再婚で息子は連れ子なのですが、息子が小学校に入った頃から、夫が息子をひどく叱るようになりました。手は出さないのですが、まるで目の敵のように叱ります。
たしかに、息子はすごくわがままで、言うことも聞かない場合が多いです。私はまだまだ甘えたい時期だし、妹が生まれたばかりということもあり、仕方がないと思っているのですが、夫はほんの少しのことですぐ叱ります。
何度も話し合いをしたのですが、何かというと「俺が悪いんやろ? もう何も言わない!」と言います。たまに息子が甘えても、自分の機嫌のいいときに少しだけ相手をするだけで、甘えに応えてくれることは滅多にありません。常に怒ってばかりなのです。
こんな父子のやりとりを見ていて、私もだんだん疲れてしまいました。やはり、連れ子だと仕方ないのでしょうか?
再婚したときには、ご主人は息子さんのことをどう言ってましたか? どのようにかわいがってくれましたか? 新しい家庭を築くに当たり、ご主人もあなたも、息子さんのことを中心に考えてきましたか?
息子さんは、寂しさや不安を抱えているのではないかと思います。妹はまだ小さくて、お母さんの肌から離れることは少ないですよね。息子さんが甘えたくても、いつもお母さんの胸に妹がいるのですから、遠慮したり諦めたりしてしまうのでしょう。
息子さんの気持ちに応えるには、赤ちゃんが眠っているときに、ぜひお母さんから息子さんを抱きしめたり、くすぐりっこなどをして遊んであげてください。パパには、お相撲ごっこなどして息子さんのエネルギーを発散させてあげるように話してみてください。
親子の気持ちがずれていると感じます。ぜひ体を使った遊びを一緒にやることで、関係を修復していくことをお勧めします。