MENU
【学資保険】人気11社を徹底比較!キャンペーン情報あり

無料のオンライン英会話はある?無料体験ありで安いおすすめランキングTOP8

英語を学びたいけれど、できるだけお金をかけたくない。そんな方にとって、オンライン英会話の無料体験や安価なサービスは非常に魅力的な選択肢です。この記事では、完全無料のオンライン英会話の実情から、無料体験期間のある安いオンライン英会話サービスまで、詳しくご紹介します。

目次

完全無料のオンライン英会話はある?

講師とのマンツーマンレッスンを提供する完全無料のオンライン英会話サービスは基本的に存在しません。多くのサービスが無料体験期間を設けていますが、継続利用には月額料金が必要になります。

無料期間ありのものが多いが、完全無料はない

オンライン英会話業界では、新規ユーザー獲得のために無料体験期間を設けているサービスがほとんどです。無料期間は通常1週間から1ヶ月程度で、期間終了後は有料プランへの移行が必要になります。完全無料でサービスを提供し続けることは、講師への報酬や運営コストを考えると現実的ではないのが実情です。

完全無料がいいなら英会話アプリがおすすめ

完全無料で英語学習を続けたい場合は、AI技術を活用した英会話アプリを検討してみてください。完全無料の多くのアプリでは、AIとの対話練習や発音チェック機能を無料で利用できます。ただし、人間の講師との実際の会話練習に比べると、学習効果には限界があることを理解しておく必要があります。

英会話アプリとオンライン英会話の違い

英会話アプリとオンライン英会話には大きな違いがあります。主にAIとの対話や音声認識技術を使った発音練習が中心で、決められたパターンでの学習が多くなります。一方、オンライン英会話では実際の講師とリアルタイムで会話するため、自然な英語表現や文化的なニュアンスを学ぶことができ、より実践的な英語力を身につけられます。

無料体験あり&安いオンライン英会話おすすめランキングTOP8

無料体験期間があり、かつ料金が比較的安いオンライン英会話サービスをランキング形式でご紹介します。総合的なおすすめ度を基準に順位を付けていますので、参考にしてください。

TOP1:クラウティ

クラウティは家族でシェアできるオンライン英会話として人気を集めているサービスです。学研グループが運営しており、教材の質の高さと使いやすさで評価されています。

無料期間と料金プラン

無料体験期間

  • 8日間の無料体験
  • 1日1回10分or25分のレッスンを受講可能

料金プラン

プラン名月額料金レッスン時間1レッスンあたり料金
スタンダード7,150円25分×30回約238円
プレミアム10,780円25分×60回約180円
スタンダード・DAYS4,950円25分×30回(10-16時限定)約165円
プレミアム・DAYS8,800円25分×60回(10-16時限定)約147円

最も安いプランでは1レッスン25分で約147円となり、非常にリーズナブルな価格設定です。

キャンペーン情報

  • 新規入会キャンペーンで初月半額になる場合があります
  • 家族割引制度も充実しており、家族でシェアするとさらにお得

その他の特徴

サービスの特徴

  • 家族最大6名まで追加料金なしでシェア可能
  • 学研監修の豊富な教材
  • 子供から大人まで対応の幅広いカリキュラム
  • 10分間のショートレッスンも選択可能
  • ゲーム感覚で学べる「Terra Talk」も利用可能

予約システム

  • 24時間前まで予約可能
  • 30分前までキャンセル可能
  • 講師の空き状況がリアルタイムで確認できる

講師の質

  • フィリピン人講師が中心
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣
  • 日本の文化を理解した指導が可能

TOP2:ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは「レッスン受け放題」で人気のオンライン英会話サービスです。予約不要でいつでもレッスンが受けられる利便性が最大の魅力です。

無料期間と料金プラン

無料体験期間

  • 7日間の無料体験
  • クレジットカード登録必要
  • 期間中はレッスン受け放題

料金プラン

プラン名月額料金レッスン内容1日あたり料金
プレミアムプラン7,480円25分レッスン受け放題約250円
ファミリープラン1,980円プレミアムプラン加入者の家族向け(2親等以内)約66円

レッスン受け放題なので、たくさん受講すればするほど1レッスンあたりの単価が下がります。

学生限定の一年間無料キャンペーン

ネイティブキャンプでは学生を対象とした特別なキャンペーンを実施しています。

キャンペーン概要

  • 対象:中学生・高校生・大学生・大学院生・専門学校生
  • 期間:1年間無料(12ヶ月間)
  • 条件:学生証の提示が必要
  • 申込期限:各キャンペーン期間内(定期的に開催)

このキャンペーンを利用すれば、学生は1年間完全無料でネイティブキャンプのレッスン受け放題サービスを利用できます。

その他の特徴

サービスの特徴

  • 24時間365日レッスン可能
  • 予約不要で思い立った時にすぐレッスン
  • 世界130ヶ国以上の講師が在籍
  • カラン方法正式認定校
  • 自習用コンテンツも充実

教材の豊富さ

  • 13,000を超える豊富な教材
  • 初心者から上級者まで対応
  • TOEIC・英検対策コースあり
  • キッズ向け教材も充実

TOP3:Kimini英会話

Kimini英会話は学研が運営するオンライン英会話サービスで、体系的なカリキュラムと学習管理システムが特徴です。

無料期間と料金プラン

無料体験期間

  • 30日間の無料体験(ウィークデイプラン)
  • 10日間の無料体験(その他プラン)
  • クレジットカード登録必要

料金プラン

プラン名月額料金レッスン回数1レッスンあたり料金
ウィークデイプラン4,840円1日1回(平日昼間)約220円
スタンダードプラン6,380円1日1回約213円
ダブルプラン10,780円1日2回約180円

平日昼間限定のウィークデイプランは特にお得で、1ヶ月の無料期間も魅力的です。

その他の特徴

学研の教育ノウハウ

  • 70年の教育実績を持つ学研グループ
  • 体系的に構成されたカリキュラム
  • 学習進捗の可視化システム
  • 復習機能付きで学習効果を最大化

レッスンシステム

  • コースに沿った学習で迷わない
  • 予習・復習教材が充実
  • 習熟度に応じた自動的なレッスン進行

TOP4:DMM英会話

DMM英会話は知名度が高く、多国籍な講師陣と豊富な教材で人気のオンライン英会話サービスです。

無料期間と料金プラン

無料体験期間

  • 2回の無料体験レッスン
  • クレジットカード登録不要
  • 各回25分のマンツーマンレッスン

料金プラン

プラン名月額料金レッスン回数1レッスンあたり料金
スタンダードプラン7,900円1日1回約255円
プラスネイティブプラン19,880円1日1回(ネイティブ含む)約641円

スタンダードプランでは1レッスン25分で約255円と、対面レッスンと比較して非常にリーズナブルです。

その他の特徴

講師の多様性

  • 世界131ヶ国の講師が在籍
  • 様々なアクセントに触れられる
  • 24時間365日レッスン可能
  • 講師の評価システムで質を保持

教材の充実度

  • 15,000以上の教材が無料
  • 日常英会話からビジネス英語まで
  • 英検・TOEIC・IELTS対策教材
  • ニュース記事を使ったディスカッション

TOP5:レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は国内最大級のオンライン英会話サービスで、上場企業として信頼性の高いサービスを提供しています。

無料期間と料金プラン

無料体験期間

  • 2回の無料体験レッスン
  • クレジットカード登録不要
  • 日本人カウンセラーによる学習相談付き

料金プラン

プラン名月額料金レッスン回数1レッスンあたり料金
日常英会話コース4,980円月8回約623円
日常英会話コース7,980円1日1回約266円
ビジネス英会話コース12,980円1日1回約433円

毎日プランでは1レッスン25分で約266円と、継続しやすい価格設定です。

その他の特徴

サポート体制

  • 日本人カウンセラーによる学習相談
  • 初心者向けサポートが充実
  • 学習プランの提案・調整
  • 定期的な学習進捗チェック

質の高いレッスン

  • フィリピン大学在学生・卒業生中心の講師陣
  • 企業研修での導入実績多数
  • CEFR-Jに準拠したレベル設定
  • スピーキングテストで実力測定可能

TOP6:QQキッズ

QQキッズは3歳から高校生までの子供専門のオンライン英会話サービスです。子供の英語教育に特化した内容とシステムが特徴です。

無料期間と料金プラン

無料体験期間

  • 2回の無料体験レッスン
  • クレジットカード登録不要
  • 子供専門講師とのマンツーマンレッスン

料金プラン

プラン名月額料金レッスン回数1レッスンあたり料金
月4回コース3,280円月4回約820円
月8回コース5,980円月8回約748円
月16回コース9,280円月16回約580円
月30回コース11,980円月30回約433円

子供向けサービスとしては1レッスン25分で約433円からと、小学生でも継続しやすい料金設定です。

その他の特徴

子供専門の特徴

  • 3歳から高校生までの年齢に特化
  • 子供教育の専門トレーニングを受けた講師
  • ゲームや歌を取り入れた楽しいレッスン
  • 保護者向けの見守り機能

学習管理システム

  • レッスン録画機能で復習可能
  • 保護者への学習レポート
  • レベルに応じたカリキュラム自動調整
  • 英検対策コースも充実

TOP7:Bizmates

Bizmatesはビジネス英語に特化したオンライン英会話サービスで、全く話せない初心者からでも段階的にビジネス英語を学べるカリキュラムが特徴です。

無料期間と料金プラン

無料体験期間

  • 1回の無料体験レッスン
  • クレジットカード登録不要
  • レベルチェックとフィードバック付き

料金プラン

プラン名月額料金レッスン回数1レッスンあたり料金
スタンダードプラン14,850円1日1回約495円
学習動画見放題プラン21,450円1日1回+動画約358円

ビジネス英語専門サービスとしては、対面のビジネス英語スクールと比較して非常にお得な価格設定です。

その他の特徴

ビジネス特化の教材

  • 実際のビジネスシーンを想定した教材
  • 4つのレッスンタイプでスキル向上
  • 全く話せない初心者レベルから上級者まで対応
  • 業界・職種別の専門教材

講師の質

  • 全講師がビジネス経験者
  • MBA取得者や管理職経験者も多数
  • 厳しい採用基準(合格率1%)
  • 継続的な研修によるスキル向上

TOP8:エイゴックス

エイゴックスはネイティブ・日本人・フィリピン人講師から選べる多様性が特徴のオンライン英会話サービスです。

無料期間と料金プラン

無料体験期間

  • 1回の無料体験レッスン
  • クレジットカード登録不要
  • 講師タイプを選択可能

料金プラン

プラン名月額料金レッスン内容1レッスンあたり料金
ポイント定期プラン2002,178円フィリピン人講師5回約436円
ポイント定期プラン4004,290円フィリピン人講師10回約429円
毎日プラン(フィリピン人)6,380円1日1回約213円
毎日プラン(全講師)17,380円1日1回約580円

フィリピン人講師のみのプランでは1レッスン25分で約213円と、非常にリーズナブルです。

その他の特徴

講師の選択肢

  • ネイティブ・日本人・フィリピン人講師から選択
  • 日本人講師で初心者も安心
  • ネイティブ講師で本格的な発音習得
  • 24時間レッスン可能

柔軟なレッスンスタイル

  • 無料教材とオリジナル教材
  • 市販教材の持ち込み可能
  • フリートークから試験対策まで
  • 家族でポイントシェア可能

オンライン英会話の無料体験をはしごする方法と注意点

複数のオンライン英会話サービスの無料体験を効率的に活用する「はしご」という方法があります。ただし、この方法には注意点もあるため、正しい方法で行うことが大切です。

まとめて複数の無料体験に申し込む

無料体験をはしごする際は、一度に複数のサービスに申し込むのが効率的です。しかし、やみくもに申し込むのではなく、戦略的にアプローチすることが重要です。

効率的なはしごのコツ

自分の学習目的に合いそうなサービスを3-5つ程度選び出しましょう。あまり多くのサービスを同時に試すと、それぞれの特徴を十分に体験できなかったり、管理が煩雑になったりします。

無料期間が長いサービスから始めて、短いサービスを後にすることで、重複期間を最小限に抑えられます。例えば、Kimini英会話の30日間無料体験から始めて、その後DMM英会話の2回無料体験を試すといった具合です。

注意すべきポイント

クレジットカード登録が必要なサービスと、不要なサービスを把握しておくことも大切です。クレジットカード登録不要のサービスは気軽に試せますが、登録が必要なサービスは解約を忘れると自動的に課金されてしまいます。

また、無料体験期間中は積極的にレッスンを受講し、各サービスの特徴をしっかりと体験することが重要です。ただし、はしごを続けることが目的になってしまい、実際の英語学習がおろそかになっては本末転倒です。

はしごに関する考え方

長期間にわたって無料体験のはしごを続けることは、英語学習の観点からはおすすめできません。なぜなら、継続的な学習によって初めて効果が現れるためです。はしごはあくまで自分に最適なサービスを見つけるための手段として捉え、気に入ったサービスが見つかったら早めに有料プランに移行することを考えましょう。

受けたレッスンの感想を記録しておく

無料体験をはしごする際は、必ず各サービスでのレッスン内容や感想を記録しておくことが重要です。

記録すべき項目

講師の教え方の上手さ、発音の聞き取りやすさ、レッスンの進行スピード、フィードバックの質などを記録しましょう。また、使用した教材の内容や分かりやすさ、自分のレベルに適しているかどうかも重要なポイントです。

システムの使いやすさも見逃せません。予約の取りやすさ、キャンセルの柔軟性、レッスン画面の操作性、通信の安定性などを詳しくメモしておきましょう。

記録方法の工夫

スマートフォンのメモアプリやノートアプリを活用すると便利です。サービス名、受講日時、講師名、レッスン内容、5段階評価、改善点などの項目を設けて、統一的に記録することをおすすめします。

写真機能を活用して、レッスンで使った教材のスクリーンショットを保存したり、講師からのフィードバックを記録したりすることも有効です。

比較検討への活用

記録した内容は、最終的にどのサービスを選ぶかの重要な判断材料になります。感情的な印象だけでなく、客観的なデータに基づいて比較検討することで、より良い選択ができるでしょう。

解約手続きを忘れないようにする

無料体験期間中に解約手続きを忘れて、意図せず有料プランに移行してしまうトラブルは珍しくありません。

解約管理の方法

各サービスに申し込んだ際は、カレンダーアプリやリマインダーアプリに解約期限を登録しましょう。無料期間終了の2-3日前にアラートが鳴るように設定することをおすすめします。

解約方法についても事前に確認しておくことが大切です。サービスによって解約手続きの場所や方法が異なるため、申し込み時に解約方法をメモしておきましょう。

自動更新に関する注意点

多くのサービスでは、無料期間終了と同時に自動的に有料プランに移行する仕組みになっています。自動更新を停止したい場合は、無料期間中に手続きを完了させる必要があります。

ただ、一部のサービスでは、解約手続きを行っても無料期間終了まではサービスを利用できます。その場合は、申し込み直後に解約手続きを済ませておくことで、解約忘れを防ぐことができます。

継続利用する場合の注意点

気に入ったサービスがあって継続利用を決めた場合でも、一度解約手続きを確認しておくことをおすすめします。将来的に解約したくなった際にスムーズに手続きができるよう、解約方法を把握しておくことは重要です。

はしごする期間を決めておく

無料体験のはしごを行う際は、事前に期間を決めておくことが重要です。

適切な期間設定

一般的には、2-3ヶ月程度ではしごを完了し、本格的な学習に移行することをおすすめします。長期間はしごを続けると、学習に対するモチベーションが下がったり、実際の英語力向上が遅れたりします。

週に2-3回程度のペースでレッスンを受講すると考えると、3-4つのサービスを十分に体験できます。

期間中の目標設定

はしご期間中は、単にサービスを試すだけでなく、英語学習としての目標も設定しましょう。例えば、「自己紹介を英語でスムーズにできるようになる」「基本的な日常会話ができるようになる」といった具体的な目標を設けることで、はしご期間中も着実に英語力を向上させることができます。

期間終了後の計画

はしご期間終了後の学習計画も事前に立てておきましょう。サービう選びの判断基準を明確にし、どのようなペースで学習を進めるかを決めておくことで、スムーズに本格的な英語学習に移行できます。

また、はしご期間中に気に入ったサービスが複数あった場合の優先順位も考えておきましょう。料金、レッスンの質、講師との相性、学習継続のしやすさなどを総合的に判断して、自分にとって最適なサービスを選択することが大切です。

まとめ

オンライン英会話の無料サービスについて詳しく解説してきました。完全無料のサービスは限られていますが、無料体験期間を活用することで、質の高い英語学習を低コストで始めることが可能です。

今回ご紹介した8つのサービスは、それぞれ異なる特徴と魅力を持っています。サービスごとの特色を理解して選択することが重要です。

あくまで手段であることを忘れずに、最終的には継続的な学習に取り組むことが英語力向上の鍵となります。

英語学習は継続が最も重要です。無料体験を通じて自分に合ったサービスを見つけたら、本格的な学習をスタートさせて、着実に英語力を向上させていきましょう。










  • URLをコピーしました!











目次