英語の発音や自然な表現を身につけたいと考えている方にとって、ネイティブ講師から学べるオンライン英会話は非常に魅力的な選択肢です。しかし、数多くのサービスが存在する中で、どのオンライン英会話を選べばよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。
本記事では、ネイティブ講師から英語を学べるおすすめのオンライン英会話サービス8選について、それぞれの特徴や料金プランから口コミ評判まで徹底的に解説します。また、ネイティブ講師から学ぶメリットやデメリット、選び方のポイントについても詳しく説明していきます。
ネイティブ講師から英語を学べるおすすめオンライン英会話8選
ここでは、ネイティブ講師から英語を学べる人気のオンライン英会話サービスを厳選して8つご紹介します。それぞれの特徴や料金プラン、実際の利用者の口コミを比較して、あなたに最適なサービスを見つけてください。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、24時間365日いつでもレッスンを受けることができる受け放題のオンライン英会話サービスです。毎日何度でもレッスンを受講できるシステムが最大の特徴で、短期間で英語力を向上させたい方に特におすすめです。
主な特徴
- 24時間365日レッスン受け放題
- 予約不要で思い立った時にすぐレッスン開始
- 世界140ヶ国以上の講師が在籍
- 初心者から上級者まで対応した豊富な教材
料金プラン
- プレミアムプラン:月額7,480円(税込)
- ファミリープラン:月額1,980円(税込)
- ネイティブ講師レッスン:別途コイン購入が必要(500コイン〜)
予約について
- 通常レッスンは予約不要
- ネイティブ講師のレッスンは予約必須(コイン消費)
- 予約は7日先まで可能
無料体験
7日間の無料トライアル期間があり、期間中はレッスン受け放題でサービスを体験できます。
口コミ評判
良い口コミ 「ネイティブキャンプは受け放題なので、時間がある時にどんどんレッスンを受けられるのが良いです。ネイティブ講師のレッスンは追加料金が必要ですが、発音の細かい部分まで指導してもらえるので満足しています。」
「予約不要でいつでもレッスンを受けられるのが便利。仕事が忙しい中でも隙間時間を活用して英語学習を続けられています。ネイティブ講師の自然な英語表現を学べるのが魅力的です。」
気になる口コミ 「ネイティブ講師のレッスンを受けるには追加でコインを購入する必要があり、思ったより費用がかかります。毎日ネイティブ講師のレッスンを受けたい場合は、月額料金以外にもかなりの出費になります。」
エイゴックス
エイゴックスは、ネイティブ講師、日本人講師、フィリピン人講師の中から自由に選択できるオンライン英会話サービスです。特にリーズナブルな料金でネイティブ講師のレッスンを受けられることで人気を集めています。
主な特徴
- ネイティブ、日本人、フィリピン人講師から選択可能(プランによっては組み合わせ自由)
- 家族でポイントをシェアできるシステム
- 初心者に優しい日本語サポート
- フレキシブルな料金プラン
料金プラン
- ポイント定期プラン200:月額2,700円(税込)
- ポイント定期プラン400:月額4,980円(税込)
- ポイント定期プラン800:月額9,900円(税込)
- 毎日プラン(フィリピン人講師):月額7,880円(税込)
- 毎日プラン(全講師タイプ):月額19,880円(税込)
予約について
- レッスンは予約制
- 予約締切時間は講師によって異なる
- キャンセルは12時間前まで無料
無料体験
無料会員登録後、25分間のレッスンを1回受講できます。
口コミ評判
良い口コミ 「エイゴックスは他のサービスと比べてネイティブ講師のレッスンが安く受けられるのが魅力です。講師の質も高く、発音矯正から日常会話まで幅広く対応してもらえます。」
「家族でポイントをシェアできるシステムが便利。子供と一緒に英語学習を始めましたが、それぞれのペースで学習を進められるのが良いです。」
気になる口コミ 「人気の講師は予約が取りにくいことがあります。特にネイティブ講師は競争率が高く、希望の時間帯に予約を取るのが難しい場合があります。」
DMM英会話
DMM英会話は、世界135ヶ国以上の講師が在籍する大手オンライン英会話サービスです。プラスネイティブプランでは、ネイティブ講師のレッスンを毎日受講することができます。
主な特徴
- 世界135ヶ国以上の多国籍講師陣
- 毎日レッスンを受講できるプラン
- 豊富な無料教材と学習アプリ
- 24時間365日レッスン受講可能
料金プラン
- スタンダードプラン(1日1回):月額6,980円(税込)
- スタンダードプラン(月8回):月額4,880円(税込)
- プラスネイティブプラン(1日1回):月額22,880円(税込)
- プラスネイティブプラン(月8回):月額12,980円(税込)
予約について
- レッスンは予約制
- 15分前まで予約可能
- レッスン開始30分前までキャンセル可能
無料体験
72時間レッスン受け放題。AIロールプレイや15,000点以上の教材も使い放題。
口コミ評判
良い口コミ 「DMM英会話のプラスネイティブプランでネイティブ講師のレッスンを毎日受けています。講師の質が高く、アメリカ、イギリス、カナダなど様々な国の講師から自然な英語を学べるのが魅力です。」
「教材が豊富で、自分のレベルや目的に合わせて学習できます。ネイティブ講師とのレッスンで、細かいニュアンスの違いまで教えてもらえるので上達を実感しています。」
気になる口コミ 「プラスネイティブプランの料金が少し高めなのが気になります。毎日レッスンを受けられるのは良いのですが、継続するにはそれなりの費用がかかります。」
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは、産経グループが運営するオンライン英会話サービスです。家族でアカウントをシェアできるシステムや、柔軟なレッスンプランが特徴的です。
主な特徴
- 家族最大6名までアカウント共有可能
- カスタマイズプランで自由に受講回数を調整
- 職業別英語プログラムが充実
- AI発音チェック機能付き
料金プラン
- プラン200:月額4,620円(税込)
- プラン620:月額6,380円(税込)
- プラン1240:月額12,100円(税込)
予約について
- レッスンは予約制
- 5分前まで予約可能
- 1時間前までキャンセル無料
無料体験
25分間のレッスンを4回まで無料で受講できます。
口コミ評判
良い口コミ 「家族でアカウントをシェアできるのが便利です。私と娘で英語学習をしていますが、それぞれのレベルに合わせてレッスンを受けられるのが良いです。ネイティブ講師の自然な発音を学べます。」
「職業別の英語プログラムが充実していて、仕事で使える実践的な英語を学べます。ネイティブ講師とのレッスンで、ビジネスシーンでの適切な表現を身につけることができました。」
気になる口コミ 「人気の先生は一週間先まですぐ予約で埋まるので、チケットを購入する際先まで予約可能なカスタムプランが必要です。その分月々の支払額も増えます。」
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話は、フィリピン人講師を中心としたオンライン英会話サービスとして知られていますが、ネイティブパスオプションを追加することでネイティブ講師のレッスンも受講できます。
主な特徴
- 業界最大手の安定したサービス
- フィリピン人講師中心で基礎固めに最適
- ネイティブパスでネイティブ講師も選択可能
- 学習カウンセリングサポート付き
料金プラン
- 日常英会話コース:月額7,980円~(税込)
- ビジネス英会話コース:月額12,980円(税込)
- ネイティブパス:月額8,000円(税込)追加
予約について
- レッスンは予約制
- 5分前まで予約可能
- 30分前までキャンセル無料
無料体験
7日間無料でレッスンの体験ができます。
口コミ評判
良い口コミ 「レアジョブは長年利用していて信頼できるサービスです。ネイティブパスを追加してからは、フィリピン人講師で基礎を固めて、ネイティブ講師で発音や表現の細かい部分を学ぶという使い分けができて効果的です。」
「学習カウンセリングがあるので、自分の学習方法や目標設定について相談できるのが助かります。ネイティブ講師のレッスンも含めて、総合的な英語学習サポートを受けられます。」
気になる口コミ 「ネイティブ講師のレッスンを受けるためには、基本料金に加えてネイティブパスの追加料金が必要で、総合的に見るとかなり高額になります。コスト面での負担が大きいです。」
Live English
Live Englishは、ビジネス英語に特化したオンライン英会話サービスです。企業向けの研修プログラムも提供しており、プロフェッショナルなネイティブ講師からビジネス英語を学ぶことができます。
主な特徴
- ビジネス英語に特化したカリキュラム
- 企業研修プログラムも提供
- 経験豊富なネイティブ講師陣
- カスタマイズされた学習プラン
料金プラン
- ビジネス英会話コース・日常英会話コース(45分×3/月):月額9,900円(税込)
- 短期集中学習コース(30分×12or45分×8/2週間):25,080円(税込)
予約について
- レッスンは予約制
- 2時間前まで予約可能
- 24時間前までキャンセル・変更無料
無料体験
30分間のレッスンを1回無料で受講できます。
口コミ評判
良い口コミ 「ビジネス英語に特化しているだけあって、実際の仕事で使える表現やフレーズを効率的に学べます。ネイティブ講師は皆ビジネス経験が豊富で、実践的なアドバイスをもらえるのが価値的です。」
「企業研修でLive Englishを利用しました。カスタマイズされたプログラムで、業界特有の英語表現まで学ぶことができ、実際の商談で活用できています。」
気になる口コミ 「ビジネス英語に特化している分、日常会話や趣味の話などカジュアルな内容を学びたい人には向かないかもしれません。また、料金は他のサービスと比べて高めです。」
ELT英会話
ELT英会話は、全講師がネイティブスピーカーで構成されている担任制のオンライン英会話サービスです。ネイティブ講師のみで質の高いレッスンを提供しており、継続的な学習サポートが魅力です。
主な特徴
- 全講師ネイティブスピーカー
- 担任制で継続的な学習サポート
- イギリス系の講師が中心
- 個別カリキュラム作成
料金プラン
- 日常英語/一般ビジネス英語月2回プラン(50分×2/月):月額16,720円(税込)
- 日常英語/一般ビジネス英語月4回プラン(50分×4/月):月額31,680円(税込)
- 日常英語/一般ビジネス英語月8回プラン(50分×8/月):月額61,160円(税込)
予約について
- 担任制のため固定スケジュール
- レッスン変更は24時間前まで
- 担任講師との調整で柔軟に対応
無料体験
30分間のレッスンを1回無料で受講できます。
口コミ評判
良い口コミ 「ELT英会話は全ての講師がネイティブなので、本格的な英語を学ぶことができます。担任制なので講師が自分の弱点や成長を把握してくれて、効率的な学習ができています。」
「イギリス英語を学びたくてELT英会話を選びました。講師の質が非常に高く、文法や発音の細かい部分まで丁寧に指導してもらえます。担任の先生との信頼関係も築けて満足しています。」
気になる口コミ 「全講師ネイティブで担任制という分、料金がかなり高額です。質は高いのですが、継続するには相当な費用がかかるので、予算をしっかり検討する必要があります。」
Cambly Kids
Cambly Kidsは、4歳から15歳の子供を対象としたネイティブ講師によるオンライン英会話サービスです。小学生や中学生のお子様にネイティブ英語を学ばせたい保護者の方におすすめです。
主な特徴
- 4-15歳の子供専門
- 全講師ネイティブスピーカー
- 子供向けカリキュラムと教材
- 録画機能でレッスン復習可能
料金プラン
- 週1回30分:月額11,290円(税込)
- 週2回30分:月額16,090円(税込)
- 週5回30分:月額32,190円(税込)
予約について
- レッスンは予約制
- 予約締切時間は講師によって異なる
- 12時間前までキャンセル無料
無料体験
無料体験はありませんが、30分間のレッスンを1回100円で受講できます。
口コミ評判
良い口コミ 「小学生の息子がCambly Kidsでレッスンを受けています。ネイティブ講師が子供慣れしていて、楽しくレッスンを進めてくれるので息子も毎回楽しみにしています。発音も自然になってきました。」
「録画機能があるので、レッスン後に一緒に復習できるのが良いです。子供が分からなかった部分を後で確認できるので、学習効果が高まっています。」
気になる口コミ 「料金が他の子供向けオンライン英会話と比べて高めです。ネイティブ講師の質は高いのですが、継続するには家計への負担が大きく、検討が必要です。」
ネイティブ講師のオンライン英会話レッスンはおすすめ?
ネイティブ講師のオンライン英会話レッスンには多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。ここでは、ネイティブ講師から学ぶことの利点と注意点について詳しく解説します。
ネイティブ講師のメリット
ネイティブ講師から英語を学ぶことには、非ネイティブ講師では得られない特別な効果があります。
自然な発音と音韻を習得できる:ネイティブ講師の最大のメリットは、生まれた時から英語を話している講師の自然な発音を直接学べることです。英語の音韻システムやイントネーション、リズムなどは、教科書や参考書だけでは習得が困難な要素です。ネイティブ講師とのレッスンでは、これらの微細な音の違いを耳で聞き、口で真似することで、より自然で流暢な発音を身につけることができます。
リアルな英語表現と慣用句を学べる:ネイティブスピーカーは、教科書には載っていない日常的な表現や最新のスラング、慣用句を自然に使います。これらの表現を学ぶことで、より実践的で現地の人に通じる英語を話せるようになります。また、文脈に応じた適切な表現の使い分けも、ネイティブ講師から直接学ぶことで効率的に習得することが可能です。
文化的背景とニュアンスの理解:言語は文化と密接に関連しており、ネイティブ講師からは言葉の背景にある文化的な意味やニュアンスも学ぶことができます。同じ意味でも、状況や相手によって使い分ける表現の違いや、失礼にならない話し方など、言語と文化の両面から英語を理解できるのは大きなメリットです。
高度な文法や語彙の使い方:上級レベルの学習者にとって、ネイティブ講師は細かい文法の使い分けや、より洗練された語彙の使い方を教えてくれる貴重な存在です。同じ意味を表す複数の表現の中から、最も適切なものを選ぶセンスや、フォーマル・インフォーマルな場面に応じた言葉遣いの使い分けなど、高度な英語スキルを習得できます。
おすすめな人
- 発音やイントネーションを重視する人
- 海外駐在や留学を控えている人
- ビジネスで高度な英語力が必要な人
- 英語圏の文化に興味がある人
- 中級〜上級レベルの学習者
ネイティブ講師のデメリット
一方で、ネイティブ講師から学ぶことにはいくつかのデメリットもあります。
料金が高額になりがち:ネイティブ講師のレッスンは、フィリピン人講師などの非ネイティブ講師と比較して料金が高く設定されています。多くのオンライン英会話サービスでは、ネイティブ講師のレッスンを受けるために追加料金が必要となり、月額1万円以上の出費となることも珍しくありません。継続的に学習するためには相当な予算が必要になります。
初心者には難しすぎる場合がある:英語学習を始めたばかりの初心者にとって、ネイティブスピーカーの自然な話速や表現は理解が困難な場合があります。基本的な文法や語彙が不足している段階では、ネイティブ講師の説明を理解するのに苦労し、レッスンの効果が十分に得られない可能性があります。
文法説明が分かりにくい場合がある:ネイティブスピーカーにとって英語は母語であるため、文法を理論的に説明することが苦手な講師もいます。「なぜその文法を使うのか」という理由を体系的に説明するよりも、「自然だから」「そういうものだから」という説明になりがちで、論理的な理解を求める学習者には物足りなく感じることがあります。
日本人特有の学習ニーズを理解していない:ネイティブ講師は、日本人が英語学習で躓きやすいポイントや、日本語から英語への思考転換の難しさを理解していない場合があります。日本人特有の発音の問題や文法の間違いパターンについて、十分な指導経験がない講師もいるため、効率的な学習指導を受けられない可能性があります。
おすすめでない人
- 英語学習を始めたばかりの初心者
- 予算を抑えて学習したい人
- 文法の理論的な説明を重視する人
- 日本語でのサポートが必要な人
- 基礎固めを重視したい人
非ネイティブの講師との違い
ネイティブ講師と非ネイティブ講師(主にフィリピン人講師)には、それぞれ異なる特徴と適性があります。
フィリピン人講師の特徴:フィリピン人講師は、第二言語として英語を習得した経験があるため、英語学習者の気持ちや困難さを理解しています。また、多くのフィリピン人講師は明るく親しみやすい性格で、初心者でもリラックしてレッスンを受けることができます。料金も比較的安価で、継続しやすいのが大きなメリットです。
ネイティブ講師との使い分け:理想的な学習方法は、学習段階に応じてネイティブ講師と非ネイティブ講師を使い分けることです。初心者から中級者の段階では、フィリピン人講師で基礎をしっかりと固め、中級から上級への段階でネイティブ講師から自然な表現や発音を学ぶという方法が効果的です。
日本人講師が適している場合:英語学習の初期段階や、複雑な文法事項の理解が必要な場合は、日本人講師が最も適している場合があります。日本人講師は、日本人が英語学習で躓きやすいポイントを熟知しており、日本語で的確な説明ができるため、効率的な学習が可能です。特に、英語に苦手意識がある人や、基礎からやり直したい人には日本人講師がおすすめです。
ネイティブ講師のいるオンライン英会話の選び方
ネイティブ講師がいるオンライン英会話サービスを選ぶ際は、以下のポイントを慎重に検討することが重要です。
国際的な英語指導の資格があるか
英語がネイティブレベルで話せることと、外国人に英語を教える能力があることは全く別のスキルです。優秀なネイティブ講師を見極めるためには、国際的な英語指導資格を持っているかどうかを確認することが重要です。
主要な英語指導資格
- TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)
- TEFL(Teaching English as a Foreign Language)
- CELTA(Certificate in Teaching English to Speakers of Other Languages)
- DELTA(Diploma in English Language Teaching to Adults)
これらの資格を持つ講師は、第二言語として英語を学ぶ学習者の特徴や効果的な指導方法について専門的な訓練を受けています。単に英語が話せるだけでなく、学習者のレベルに応じた適切な指導ができる講師を選ぶことで、より効果的な学習が期待できます。
また、講師の教育背景や指導経験についても確認するのがおすすめです。大学での言語学や教育学の学位、実際の指導経験年数なども、講師の質を判断する重要な指標となります。
受講したい時間に予約できるか
ネイティブ講師の多くは海外に住んでいるため、時差の関係で受講可能な時間が限られる場合があります。自分のライフスタイルに合わせて継続的にレッスンを受けるためには、希望する時間帯に予約が取れるかどうかを事前に確認することが重要です。
時差を考慮した講師の選択
- アメリカ系講師:日本時間の深夜〜早朝が活動時間
- イギリス系講師:日本時間の夕方〜夜が活動時間
- オーストラリア系講師:日本時間とほぼ同じ時間帯で活動
- カナダ系講師:アメリカ系と同様の時間帯
自分が受講したい時間帯に対応できる地域の講師が多く在籍しているスクールを選ぶことで、予約の取りやすさが大幅に改善されます。
予約システムの柔軟性
予約システムの使いやすさも重要な要素です。直前予約が可能か、キャンセル規定は厳しすぎないか、同時に複数のレッスンを予約できるかなど、自分の学習スタイルに合った予約システムを持つスクールを選びましょう。
レベルや目的に合ったレッスン内容か
ネイティブ講師から学ぶメリットを最大限に活用するためには、自分の英語レベルや学習目的に適したカリキュラムやレッスン内容が用意されているかを確認しておくことが重要です。英会話スクールによって、日常会話・留学対策・ビジネスなど、特に注力しているレッスン内容が異なります。より具体的なシーンを想定してレッスンを行えるケースもあり、学習目的が明確な場合にはより効率的です。
講師の出身国もチェックする
ネイティネイティブ講師と一口に言っても、出身国は様々です。そして、イギリス英語とアメリカ英語には発音や文法に違いがあります。そのため、講師の出身国も事前に把握し、自分が学びたい国の講師が多い英会話スクールを選ぶと良いでしょう。
まとめ
今回は、ネイティブ講師から学べるオンライン英会話8選とネイティブ講師のメリット・デメリットなどについて解説しました。オンライン英会話は、それぞれ特徴が異なります。また一概にネイティブ講師が合っているとは言い切れないので、ご自身のレベルや求める学習内容に合わせて、効率良く英会話を学べるスクールを選んでみてください。