ママやパパが家事などで手が離せず、赤ちゃんがぐずってしまったときに役に立つベビー用品の一つに「バウンサー」があります。
パウンサーはベビーチェアの一種で、赤ちゃんの重みや電動の力で揺れるチェアです。適度な揺れが、ぐずった赤ちゃんをあやすのにも一役買っていると、最近注目を集めています。
今回は、そんなバウンサーのおすすめ商品をご紹介します。バウンサーの種類や選び方・注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
失敗しないバウンサーの選び方・注意点
まずは、バウンサーの種類と選び方・注意点についてご紹介します。
バウンサーの種類
バウンサーの種類を大きく分けると、「電動タイプ」と「手動や赤ちゃんが動くことで揺れるタイプ」に大別できます。
どちらのタイプが良いかはママ・パパの好みや生活スタイルによって異なりますので、それぞれの特徴を考慮して選ぶと良いでしょう。
機能で選ぶ
一般的に、多くのバウンサーは折りたたみ可能で持ち運びに便利な構造になっています。
また、リクライニング機能搭載で何段階かに切り替えられる商品や、赤ちゃんが遊べるおもちゃ付きの商品、キャスター付きで移動可能な商品や食事用のトレイが付いた商品など、商品ごとに機能はさまざま。
購入前にどのような場面で使いたいかを視野に入れ、必要な機能が付いた商品を選びましょう。
店舗で確認してから購入するのもおすすめ
バウンサーは商品によって価格が大きく異なります。高機能・高性能で高額なものになると、数万円する商品もあります。
どのようなバウンサーが良いか悩んでいる場合は、購入前に店舗で実物を確認してからの購入もおすすめです。
実際に赤ちゃんを乗せ、ベルトの位置や高さなどがちょうど良いかなどをチェックしておくと安心ですね。
【電動タイプ】バウンサーおすすめ3選
ここからは、パウンサーのおすすめ商品を紹介していきます。まずは、電動タイプのパウンサーからです。
「マンチキン」電動ベビースウィング
5段階の電動スウィングで赤ちゃんをあやしてくれる、電動タイプのバウンサーです。
Bluetooth搭載で音楽も流せるため、赤ちゃんのお気に入りの曲とセットで使用可能。
使わないときは、コンパクトにたたんで隙間収納できます。
「LARUTAN」電動 ベビーラック ベビーバウンサー 新生児
15曲の子守り曲内蔵で、優しく滑らかに揺らしてくれる電動タイプのバウンサーです。
シートを取りはずして洗濯できるため、清潔を保ちやすく安心。
電源ケーブルは5mと、コンセントから遠い位置にも設置可能です。
「ジョイー」バウンサー ドリーマー メロディ&振動機能付き
新生児から使えるメロディ&振動機能付きの電動タイプバウンサーです。
インナークッションは取りはずし可能で、洗濯機洗いにも対応しています。
音の鳴るトイバーとトイも取りはずせるため、赤ちゃんの好みに合わせて切り替えられます。
【手動タイプ】バウンサーおすすめ5選
続いて、手動タイプのバウンサーをご紹介します。
「ベビービョルン」バウンサーバランスソフト Air 日本正規品保証付
8種類のカラーと3種類の素材から選べる手動タイプのバウンサーです。
通気性が良く、座っている赤ちゃんはオールシーズン快適。
赤ちゃんの動きがそのまま本体に伝わり、自然で心地よい揺れを作ります。赤ちゃんがバウンサーに慣れると、自身で思うように揺らせるようにもなります。
「カトージ」ベビーバウンサー NewYorkBaby
新生児から使える、ホロ&トイ付きの手動バウンサーです。
7段階のリクライニングが可能で、好みの角度に切り替えやすい点がポイント。
折りたたみ式のホロが照明や直射日光、エアコンの風などから程よくガードしてくれるため、赤ちゃんも心地良く過ごせます。
「ピヨ」バウンサー
5段階の電動スウィングで赤ちゃんをあやしてくれる、手動タイプのバウンサーです。
Bluetooth搭載で音楽も流せるため、赤ちゃんのお気に入りの曲とセットで使用可能。
使わないときは、コンパクトにたたんで隙間収納できます。
「ピジョン」バウンサー ウギー
4種類のカラーから選べる手動タイプのバウンサーです。
3Dメッシュ素材で、通気性も抜群。洗濯機で洗えて速乾性が高い点も、大きな特徴です。
つまむだけで簡単にリクライニング調整をできるなど、使いやすい構造になっています。
「カトージ」バウンサー ターン360°
シートを360度回転可能な、新生児から使える手動式バウンサーです。
縦揺れ・横揺れ・バウジングの3種類の揺れを作れて、赤ちゃんもご機嫌に。
側面はメッシュ素材になっており、通気性が良くオールシーズンOKです。
バウンサーの必要性
バウンサーは絶対に必要なベビー用品ではありませんが、あるととても便利なベビー用品の一つです。
料理中や掃除中など抱っこしてあげられないときでも、バウンサーに乗せて近くにいてあげることはできますし、程良く揺れるため赤ちゃんが退屈せずご機嫌で待ってくれます。
赤ちゃんをバウンサーに座らせることで、普段とは違う景色を見せることもできますよ。
まとめ
持ち運びが便利で、さまざまなシーンに使いやすいバウンサー。
電動タイプと手動タイプに大別できますが、食事テーブルやリクライニング機能など、商品によって機能もさまざまです。
ベビー用品の中では意外と長く使えるアイテムですので、ぜひ赤ちゃんが快適に使えるバウンサーを選んでください。