MENU
【学資保険】人気11社を徹底比較!キャンペーン情報あり

【前・後ろタイプ別】子ども乗せ自転車レインカバー人気おすすめ10選

【前・後ろタイプ別】子ども乗せ自転車用レインカバーおすすめ10選

雨の日でも、自転車で幼稚園・保育園の送迎を行っているご家庭は多いのではないでしょうか。

そんなシチュエーションで大活躍するのが、子どもが濡れてしまうのを防ぐ「子ども乗せ自転車用レインカバー」です。

今回は、そんな子ども乗せ自転車用レインカバーのおすすめ商品をご紹介します。選び方や注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

失敗しない子ども乗せ自転車用レインカバーの選び方・注意点

まずは、子ども乗せ自転車用レインカバーの選び方や注意点についてご紹介します。

自転車レインカバーについて

子ども乗せ自転車にレインカバーをかけるとき、普通の自転車カバーだとサイズが小さくてカバーしきれないことが多々あります。特にヘッドレストやチャイルドシート部分がはみ出してしまうと、雨風から十分に守れず、カバーの意味が半減してしまうでしょう。そこでおすすめなのが、大きめサイズでヘッドレストやチャイルドシートまでしっかり覆えるタイプの自転車カバーです。
最近は「子ども乗せ自転車専用」といった形で、前カゴや後部座席も含めてサッと覆える商品も出ています。サイズや形状が合わないカバーを無理やり使うと破れやすくなるので、自転車全体をしっかりとカバーできるサイズを選ぶことが大切です。

選ぶ際のポイント

サイズの確認
子ども乗せ自転車は通常の自転車に比べて全長・全高ともに大きい傾向があります。前カゴやチャイルドシートの位置・形状を考慮し、適切なサイズかどうかをチェックしましょう。

撥水・防水素材かどうか
レインカバーであれば当然ながら雨に耐える必要があります。ただし、撥水加工だけでなく、生地自体が防水仕様かどうかも確認すると安心です。縫い目からの浸水を防ぐシームテープ加工が施されているものなら、長時間の雨でも安心して使えます。

風飛び防止ベルトや裾ゴムの有無
強風時にカバーがめくれたり飛ばされたりするのを防ぐため、固定ベルト裾にゴムが入ったタイプがおすすめです。自転車をカバーで保護する意味を十分に果たすためにも、しっかりと固定できる仕組みがあるものを選ぶと良いでしょう。

取り外しが簡単な商品を選ぶ
子ども乗せ自転車用レインカバーを選ぶ際は、取り外しが簡単な商品を選ぶと便利です。
限られた時間を有効に使って送迎するためにも、取り外しに時間がかかってしまう商品は避けるようにしましょう。

清潔を保ち持ちやすい商品を選ぶ
レインカバーは悪天候のなかで使用するため、どうしても汚れがち。
子どもに使用するものですので、清潔を保ちやすく汚れが簡単に落ちる素材の商品を選ぶと良いでしょう。

自転車用レインカバー【前乗せ用】と【後ろ乗せ用】の特徴比較

子ども乗せ自転車のチャイルドシートは、大きく分けて前乗せタイプ後ろ乗せタイプがあります。レインカバーを選ぶときも、どちらのタイプに合わせたカバーかを確認することが大切です。以下では、前乗せ・後ろ乗せタイプそれぞれのメリット・デメリットを簡単にまとめます。

前乗せタイプ

メリット
・走行中でも子どもの様子を直接確認しやすい
・子どもが前方の景色を見られるため、退屈しづらい

デメリット
・ハンドル周りにチャイルドシートがあるため、ハンドリングに影響が出やすい
・レインカバーも前方部が大きくなるため、サイズ選びが難しい場合がある

後ろ乗せタイプ

メリット
・重心が安定しやすく、走行バランスが取りやすい
・チャイルドシートやレインカバーのバリエーションが比較的豊富

デメリット
・走行中、子どもの様子を直接確認しにくい
・子どもが後方にいるため、話しかけるときに大きな声が必要になる場合がある

カバーの選び方も前後の取り付け位置によって大きく異なります。前乗せ用の場合は前カゴと一体になっているモデルや、ハンドル周りをしっかり覆える形状のものを選ぶと安心です。一方、後ろ乗せ用では、後部座席全体を覆いつつ、上からの雨風を防ぐために高さに余裕のあるものを選ぶのがポイントです。

【前乗せ用】子ども乗せ自転車用レインカバー人気おすすめ5選

ここからは、子ども乗せ自転車用レインカバーのおすすめ商品を、「前乗せ用」「後ろ乗せ用」と2タイプに分けてご紹介していきます。

まずは、前乗せ用のレインカバーおすすめ5商品からです。

「ハローエンジェル」チャイルドシート付き自転車用レインカバー ザオープン 前面用・前子供座席用

カラーブラック×レッド、ベビーブルー、カモフラージュ、ピンク
対応車種ヘッドサポート付きのもの
※ヘッドサポートがないタイプは非対応

ヘッドレスト付き前乗せチャイルドシートに対応した自転車用レインカバーです。

ママの声を採用した、安全で便利な設計。一部の後ろ乗せチャイルドシートにも対応しています。

4ステップ・約30秒で装着できるため、急な雨でも焦らず装着でき使いやすいです。

「マルト」新型スウィートレインカバー 前用

カラーネイビー、ベージュ
対応車種【ブリヂストンサイクル・bridgestone】アンジェリーノe/アンジェリーノプティットe(スーパーエンジェルシート)・ビッケPOLAR(スマートシート)
【パナソニック・panasonic】ギュットクルーム・EX/ギュットクルーム・DXギュットミニEX/ギュットミニDX/ギュットDX/ギュットミニKD/ギュットミニK
【ヤマハ・yamaha】PAS kiss/PAS kiss mini/PAS kiss mini XL/PAS kiss mini un(コクーンルーム)
【丸石サイクル】ふらっかーずアシスト/ふらっかーずプリミヤ/ふらっかーずスティーナ/ふらっかーずシュシュ ふらっかーずアクティブ
【ogk品番】HBC-005DX-MIC/HBC-012DX3/HBC-003DX3C
※不適応シートヘッドレストの無いチャイルドシート、あと付タイプの前乗せおよび外国メーカー製には非対応

足元までフルオープンするため、子どもの乗せ降ろしが楽な自転車用レインカバーです。

空間保持力が強く、子どもも快適。

カバーサイドも大きく開くため、装着も簡単です。

「Sorayu」後付フロントチャイルドシート用レインカバー

カラーカーキ、ダークブラウン、ネイビー、ブラック、グレージュ、スモーキーピンク、アイス
対応車種後付フロント用チャイルドシート専用

ハンドルよりも後ろに設置する前乗せチャイルドシート専用のレインカバーです。

後ろ開きのため、子どもを乗せやすいのがポイント。

左右に通気口があり、換気も安心です。厚手の撥水素材のため、雨の日や寒い季節の強風対策にもおすすめです。

「ラボクル」プレミアムチャイルドシートレインカバー マットシリーズ 前用

カラーマットネイビー、マットブラック
対応車種【ブリヂストン】アンジェリーノ、アンジェリーノディット、アンゼリーノミニ、bikkeポーラー
【パナソニック】ギュットミニDX、ギュットミニEX、ギュットDX、ギュットミニKD、ギュットミニ
※パナソニックギュットクルームEX、ギュットクルームDX、クルームシートは対応可能なものの、低い位置からの乗せ降ろしはできなくなるため要確認

透明部分の割合が大きく、視界良好の子ども乗せ自転車用レインカバーです。

固定力が強いだけでなく、装着も簡単。

カバー上部が大きく開くため、子どもの乗降もしやすいです。

「オージーケー技研」自転車 チャイルドシート FBCシリーズ用ソフトレインカバー

カラーチャコールマゼンダ、ブラック、スター
対応車種【OGK】フロントチャイルドシートFBC-011DX3、FBC-015DX、FBC-006S3、FBC-003S2
※FBC-017DXグランディアを除く
ヘッドレストのないフロントベビーシート対応

OGK製フロントチャイルドシートに装着可能なレインカバーです。

上下のセパレートタイプで、子どもの乗せ降ろしが楽にできる構造。

ヘッドレストのないフロントベビーシートにも対応しています。

【後ろ乗せ用】子ども乗せ自転車用レインカバー人気おすすめ5選

続いて、後ろ乗せ用のレインカバーおすすめ5商品をご紹介します。

「ハガビー」ウルトラ 子供乗せ 後ろ 自転車チャイルドシート レインカバー

カラーラインレッド(ウルトラ)、ラインブルー(ウルトラ)
対応車種パナソニック ギュットシリーズ(日よけが干渉して取り付けられないことあり)
ブリヂストン ビッケシリーズ
ブリヂストン アシスタシリーズ
ブリヂストン ハイディー HYDEEシリーズ
ヤマハPAS シリーズ(※Babby un SP、Babby un SP coord.の背面に物入が付いている純正シートは物入が干渉するため取付け不可)OGK チャイルドシート全般(ヘッドレストのあるもの)
ポリスポート(固定用マジックテープが付けられない場合あり、ヘッドレスト一体型の場合高さが出ない場合あり)
Yepp(固定用マジックテープが付けられない場合あり、ヘッドレスト一体型の場合高さが出ない場合あり)
hamax(ヘッドレスト一体型の場合高さが出ない場合あり)

圧迫感を感じさせない高い天井で、ヘルメットをかぶっても余裕があるレインカバーです。

扉部分は左右両開きのため、利用状況に合わせて使い分け可能。

未使用時はコンパクトに折りたたんで小さな巾着袋にすっぽり収まるため、持ち運びや収納にも便利です。

「マルト」後ろ子乗せ用 シェル型 レインカバー

カラーグレー、ネイビー、ブラック
対応車種

上部のカバーは日よけとしても独立して使えるレインカバーです。

背面には発泡板材を使用し、しっかりとした構造のため型崩れの心配も不要。

レインカバーとしてはもちろん、紫外線対策や寒さ対策としても使えます。

「Liquidness」チャイルドシート レインカバー

カラーブルーグレー、オリーブ
対応車種ヘッドレスト付きリヤチャイルドシート

取り付けベルトを巻いたらカバーをかけるだけで設置できるレインカバーです。

耐紫外線・耐水圧・耐寒性に優れているため、雨対策はもちろん紫外線や防寒対策としても使えて便利。

前面開口部分は大きく開くため、子どもの乗せ降ろしも楽にできます。

「ACTIVE WINNER」自転車レインカバー 子供乗せ自転車 チャイルドシートレインカバー 後ろ

カラーブラック
対応車種【パナソニック】ギュットクルームR(ヒサシを外せば設置可能)、ギュットアニーズ
【OGK】グランディア、グランディアプラス、コンフォート、デラックス、スタンダード、カジュアル
【ブリヂストン】
ビッケMOB、ビッケGRI、ハイディー2、アシスタC
【ヤマハ】PASバビーアン、PASクルー

ママスタッフ総動員で開発された、ママと子どもに優しいレインカバーです。

窓を閉めたままでも手が入るため、何かあったときにさっと手を入れて子どもに触ることができます。

背面には反射材採用や盗難防止用キーホールが搭載されており、防犯対策もばっちりです。

「RAKU」自転車用チャイルドシート 後ろ乗せ用

カラーグレー
対応車種荷台後部に4.5cm以上の余裕があるものに限る

折りたたみ可能で、使用や収納に便利なレインカバーです。

ステップカバー付きのため、子どもの靴が濡れるのも防げます。

ガーゼカーテンも付いており、雨や風よけだけでなく暑い季節の虫対策にもおすすめです。

自転車用レインカバーのよくある質問

Q1. 雨の日にレインカバーを使っても、子どもの足元は濡れませんか?
A1. 足元までしっかり覆うデザインやステップカバー付き商品を選べば安心です。

Q2. 自転車カバーは屋内保管でも必要ですか?
A2. 屋内保管でもほこりや汚れが気になる場合や、隣接している車との接触を防ぐ際に利用すると便利です。

Q3. レインカバーは夏場でも使えますか?通気性は?
A3. 通気窓やメッシュ素材を備えたタイプなら、蒸し暑い時期も快適に利用できます。

子ども乗せ自転車用レインカバーは雨の日・雪の日の必需品!

雨の日でも子どもを濡らすことなく自転車に乗せられる子ども乗せ自転車用レインカバーは、子どもを自転車に乗せる方にとって必需品と言えるアイテムです。

雨の日でも子どもを濡らさず快適に自転車移動ができるため、子ども乗せ用の自転車を購入するタイミングで用意しておきましょう。

商品によって前乗せ用や後ろ乗せ用、デザインやスタイルなどが異なりますので、使用している子ども乗せ自転車の形状や使いやすさを考慮して、最適なものを選んでください。










  • URLをコピーしました!











目次