こどもちゃれんじではさまざまな入会キャンペーンを実施しており、利用すればお得にはじめられます。こどもちゃれんじの利用を検討している人のなかには、キャンペーンの種類が多くてどれを利用すればよいかわからない人もいるのではないでしょうか。
本記事では、こどもちゃれんじの入会キャンペーンを紹介します。キャンペーンごとの特徴や条件を解説するため、こどもちゃれんじをお得に始めたい人はぜひ参考にしてください。
【2025年1月最新】こどもちゃれんじのキャンペーン特典
【無料資料請求の特典】
■0歳・1歳
・ベビーバスタオルまたは絵本2冊セット
■1〜6歳
・教材の体験版セット(DVD+絵本orワーク見本)
■妊娠中の方
産後役立つSOU・SOUのベビースタイ
■全員
・紹介制度で入会者も紹介者にも豪華プレゼント
・6ヵ月以上継続受講でタブレット料金が0円!
こどもちゃれんじでは季節ごとに合わせた入会キャンペーンを数多く行っています。
申し込み手順を間違えるとプレゼントをもらえない可能性もありますので、入会前にしっかりと確認するようにしましょう。
こどもちゃれんじのキャンペーン特典は
配布個数や配布期間が決められているので
資料請求を検討している方は早めに申し込みをしましょう!
【2025年1月最新】こどもちゃれんじの紹介キャンペーン
【選べる全員プレゼント】
■数量限定プレゼント
・パティシエしまじろうのブロックセット
・しまじろうのパンケーキパン(1/13まで)
・あそびがいっぱい!しまじろうのお手紙セット
■選べるプレゼント
・Amazonギフトカード(500円分)
・しまじろうのおやつケース
・しまじろうの知育えほん(めいろ・おえかき・こうさく)
・おねしょガード
・こどもちゃれんじ×ILLUMS ベビースリーパー
・しまじろうのアルファベットパズル
こどもちゃれんじの紹介制度は
・こどもちゃれんじ
・こどもちゃれんじEnglish
・進研ゼミ
いづれかの会員様からの紹介で「こどもちゃれんじ」に入会することで
ご紹介者・ご入会者がプレゼントをもらえる制度です。
こどもちゃれんじの紹介制度のプレゼントは
数量限定や期間限定が決められているので
欲しいプレゼントがいる方は早めに申し込みをしましょう!
まずは1カ月「春の1カ月キャンペーン」から始めよう!
こどもちゃれんじでは2025年4月10日(木)までに入会された方を対象に、1カ月のみでも受講できるキャンペーンを実施しています。
こどもちゃれんじは短期受講も可能ですが、通常は2カ月以上の受講が必要です。本格的に受講を始める前に教材を試してみたい、子どもが続けられるか不安、という人も、お試し感覚で受講できます。
このキャンペーンの対象者は、ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・すてっぷタッチに2025年4月10日までに入会した人です。
特大号ではエデュトイをはじめとして豪華な教材が届くため、さまざまな教材を試してみたい人におすすめです。
なお、タブレット学習教材のすてっぷタッチを1カ月で退会した場合はタブレットを返却する必要があります。
また、以下の講座はキャンペーンの対象外で、1号または1回のみのご受講はできません。
キャンペーンの対象外の講座
- こどもちゃれんじbaby
- 2025年度こどもちゃれんじぷち先行
- こどもちゃれんじじゃんぷ
- じゃんぷタッチ
- こどもちゃれんじプラス
- こどもちゃれんじEnglish
期間限定のキャンペーンのため、気になる人は早めに申し込みましょう。
ちゃれんじタッチ6カ月継続受講でタブレット代0円キャンペーン
タブレット学習教材の「ちゃれんじタッチ」では、6カ月継続受講すればダブレット代金が0円になる入会特典を通年で利用できます。「ちゃれんじタッチ」は年中・年長さん向けの講座で、すてっぷタッチ・じゃんぷタッチに申し込んだ人が対象です。
「ちゃれんじタッチ」では初回入会時に専用タブレットを送付しており、タブレット代の請求はありません。入会から6カ月継続して受講した場合はタブレット代が0円になり、6カ月以降に退会した場合でも代金の支払いやタブレットの返却は必要ありません。
ただし、6カ月未満で退会したりコースを変更したりした場合は、タブレット代として8,300円が請求されます。また、タブレットが届くのは基本的に初回入会時のみです。以前にすてっぷタッチやじゃんぷタッチを受講しており、専用タブレットが手元にある場合は新しいタブレットは届かないため注意しましょう。
楽天会員限定 楽天ポイント600ポイント進呈キャンペーン
楽天経由で入会すると、楽天ポイントが600ポイントもらえるキャンペーンも実施しています。
常時実施しているキャンペーンで、楽天経由で「こどもちゃれんじ」または 「こどもちゃれんじEnglish」に入会することでポイントがもらえます。ポイントをもらうには楽天会員になる必要があるため、会員でない場合は先に楽天への会員登録を済ませましょう。
なお、このキャンペーンは紹介制度との併用はできません。紹介制度を利用して入会すると対象外となるため注意しましょう。
こどもちゃれんじbaby入会特典
こどもちゃれんじbabyの入会特典も、常時実施しているキャンペーンです。こどもちゃれんじbabyは0・1歳の子どもが対象で、生年月にあわせた教材が届きます。
入会特典でもらえるプレゼントも、生年月によって異なります。生後4カ月になる月の12日までに入会した場合にもらえるのは、以下の2つです。
- どうぶつシャカシャカしかけタオル
- メロディタンバリン
生後5カ月または生後6カ月になる月の12日までに入会すると「メロディタンバリン」がもらえます。
生後7カ月号以降からの申し込みの場合はこのキャンペーンの対象外となります。そのため、こどもちゃれんじbabyに入会するなら生後6カ月までの入会がおすすめです。
こどもちゃれんじbaby資料請求 選べる全員プレゼントキャンペーン
こどもちゃれんじbabyでは、資料請求をすると全員がプレゼントがもらえるキャンペーンも実施しています。
対象者はこどもちゃれんじbabyの資料請求をした2023年度・2024年度生まれの人です。プレゼントは以下の2つから選べます。
- familiarフード付きベビーバスタオル
- 0歳からの読み聞かせ絵本2冊セット
ベビーバスタオルはかわいらしいオリジナルデザインで、おくるみやブランケットの代わりとして使用できます。絵本セットは過去にこどもちゃれんじbabyで教材として使用されていた絵本と、資料請求者限定のオリジナル絵本のセットです。
どちらも子育てに役立つアイテムのため、入会を悩んでいるなら、まずは資料請求をしてプレゼントをゲットしましょう。
年齢別 体験教材を全員プレゼントキャンペーン
こどもちゃれんじでは、資料請求をすると年齢別に体験教材がもらえるキャンペーンも実施しています。
対象者は資料請求をした1〜5歳の人です。年少・年中さん向けの教材を1冊まるごともらえます。
また、2024年12月2日までに資料請求をすると、抽選で年少・年中さんそれぞれ200名に発展問題ワークをプレゼントするキャンペーンも行っています。発展問題ワークは子どもの思考力を育むための課題が厳選されたワークです。通常のワークよりも難易度の高い課題に取り組みたい人や、子どもの考える力を伸ばしたい人におすすめです。
さらに、資料請求完了後の画面からこどもちゃれんじのLINE公式アカウントを新規友だち追加すると、LINEポイント30ポイントをプレゼントするキャンペーンも実施中です。
こどもちゃれんじは気になっているけれど入会を迷っているなら、資料請求をして体験教材を試してみましょう。
はじめてのベビースタイ全員無料プレゼントキャンペーン
こどもちゃれんじでは、妊娠中の人を対象とした全員無料プレゼントキャンペーンも実施しています。
対象となるのは、妊娠中にこどもちゃれんじbabyの資料請求の申し込みをした人です。妊娠中に資料請求をすると、SOU・SOUとコラボしたオリジナルデザインのベビースタイをもらえます。
SOU・SOUは柔らかい雰囲気のテキスタイルデザインが特徴的なブランドで、ベビースタイもシンプルでかわいらしいデザインです。素材は綿100%のため、赤ちゃんの繊細な肌でも安心して使用できます。
これから生まれてくる赤ちゃんのために受講を検討しているなら、このキャンペーンを利用しての資料請求がおすすめです。
こどもちゃれんじの入会に関する質問
最後に、こどもちゃれんじのキャンペーンに関するよくある以下の4つの質問に回答します。
- 利用する際の注意点はありますか?
- すでに会員の人も利用できますか?
- キャンペーン特典が届かない場合の対処法は?
- 途中解約した場合の特典はどうなりますか?
それぞれ解説します。
利用する際の注意点はありますか?
こどもちゃれんじのキャンペーンを利用する際は、期限や対象講座などの条件を確認しましょう。
こどもちゃれんじのキャンペーンには常時実施されているものと、期間限定で実施されるものがあります。期間限定の場合は申し込み期限を過ぎるとキャンペーンの対象外となってしまうため、キャンペーンを利用する際は必ず確認しましょう。
また、対象者や対象講座の確認も大切です。こどもちゃれんじには、子どもの年齢にあわせた講座の他にも、英語教材の「こどもちゃれんじEnglish」やタブレット学習教材の「ちゃれんじタッチ」オプション教材の「こどもちゃれんじプラス」などもあります。
キャンペーンによっては特定の講座のみが対象だったり、オプション教材は対象外だったりする場合もあります。申し込みたい講座がキャンペーン対象か、事前に確認しましょう。
すでに会員の人も利用できますか?
キャンペーンによっては会員の人も利用できます。抽選でプレゼントがもらえるキャンペーンの他、紹介制度も紹介者として利用可能です。
ただし、入会時に特典がもらえるタイプのキャンペーンは、すでに会員の場合は利用できません。すでに会員の人がキャンペーンを利用する際は、対象者を確認したうえで利用しましょう。
キャンペーン特典が届かない場合の対処法は?
キャンペーン特典が届かない場合は、こどもちゃれんじの問い合わせ窓口に連絡しましょう。
キャンペーン特典の送付予定日は、基本的にキャンペーンの詳細ページに記載されています。全員がもらえる特典が予定日を過ぎても届かない場合は、電話やLINEで問い合わせましょう。問い合わせの際には、以下の情報を伝えるとスムーズです。
- 会員番号
- 受講中の講座
- 利用したキャンペーン
なお、抽選タイプのキャンペーンでは、当選者のみに特典の発送を行い、落選の連絡はありません。抽選の特典が届かない場合は落選したのだと考えましょう。
途中解約した場合の特典はどうなりますか?
途中解約した場合でも、基本的に特典の返却は必要ありません。特典で届いたエデュトイやワークなどの教材はそのまま利用できます。
ただし「ちゃれんじタッチ」のタブレットは、1カ月のみ受講して退会した場合は返却が必要です。返却しない場合はタブレット代として8,300円が請求されます。
まとめ|こどもちゃれんじ入会キャンペーン2024年版でお得にスタート!
こどもちゃれんじでは、お得に始められるさまざまな入会キャンペーンを実施しています。通年で利用できるものもあれば期間限定のキャンペーンもあるため、キャンペーンを見逃さないようにチェックしましょう。
キャンペーンによっては、対象講座が限られていたり、すでに会員だと利用できなかったりするものもあります。キャンペーンの条件を確認したうえで利用し、お得にこどもちゃれんじを始めましょう。