つい許してしまった
夫とまだ付き合っているころに温泉旅行へ行ったときのことです。当時は夫と結婚の話はなく、私もやっと仕事が楽しくなってきたころ。子どもが欲しい気持ちはあるけれど、もう少し先に……と考えていました。
しかし、いつもは避妊をしているのですが、そのときはつい許してしまい……。生理は比較的規則正しくきていましたが、基礎体温は測っておらず、排卵日もわかりません。だんだんと不安になり、いろいろ調べて見た結果、アフターピルのことを知ったのです。
アフターピルの処方
アフターピルのことを夫に相談して、自宅近くの産婦人科で処方してもらえることを知り、旅行から戻りそのまま受診。産婦人科を受診するのは初めてだったので、とても緊張したのを覚えています。問診票を記入するとすぐに呼ばれ、72時間以内に飲めば効果があるので、すぐに服用するように言われました。
また、強い吐き気や頭痛などの副作用があるかもしれないと説明されました。そして、相手にも吐き気や頭痛などの副作用があることを知ってもらい、今後、子どもが欲しいと思うまで避妊をすることをアドバイスされました。
アフターピルの副作用
アフターピルを処方されたあと、すぐに服用しました。帰りの車の中で夫へ副作用について説明をすると、夫も軽はずみな行為をしたと反省。夫は吐き気で食欲がなくなったときのために飲み物を準備してくれて、その日は一緒にいてくれました。自宅に戻り、副作用に備えて横になることに……。
嘔吐はしませんでしたが、強い吐き気と頭痛に襲われ、半日ほど寝込んでしまい、つらかったです。夫は苦しんでいる私を見て「ごめんね」と何度も言っていました。避妊さえしておけばアフターピルを服用して副作用で苦しい思いをしなくて済んだので、これからは気を付けなければと思ったのを覚えています。
その後、改めて夫にも副作用の症状を話し、理解してもらいました。それからは結婚して子どもが欲しいという話になるまで、避妊は忘れずにおこなうことに。相手側の男性がアフターピルについて理解すること、自分の意思をしっかり持ち、その場の空気に流されないことが大切だと思いました。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
▶▶▶今年最も読まれたマンガ「べビカレ大賞」発表!全話無料で読める!
2022年に公開された325作品のなかから第1回「べビカレマンガ大賞」が決定! 全記事無料でイッキ読みできる♡ 栄えある大賞作品マンガは……!?
イラスト/塩り
監修/助産師REIKO
著者:山本加奈子
2児の母。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
親になるのが早い人ってほんと無計画
アフターピルを飲んだ時の危険性についてです。
私は9年前、記事と同じ様な事があり、アフターピルを使用しました。
実際は相手の避妊の失敗で、避妊具が外れてしまったのですが、その事を私は知らず、2日後に知りました。
慌てて病院に行きアフターピルを処方してもらい、失敗から48時間後に飲みました。
同じ様に辛い副作用が出て、更に嘔吐もしました。
そのため、薬の成分を吐いてしまっているかどうか分からない状態になり追加で飲んだりもしてしまいました。
その後、副作用は収まったものの、今度は服用から2週間程で出血しだし、2週間ほど続きました。
怖くなり病院に行きましたが、なかなか結果が分からず3軒目の病院で初めて子宮外妊娠をしていることが分かりました。
即入院と緊急手術となりました。
お医者さんの見解だと、絶対とは言えないが、アフターピルを服用した事により排卵が途中で止まるか何か上手くいかず、受精だけしてしまった可能性があると説明されました。
当時付き合っている段階での事で、慌てて服用してしまった事は今でも後悔しています。
当時の彼とは今は結婚して子供も居ます。
もしあの時、この事を知っていたら2日後に服用なんてせずに産む事を決断していたんじゃないかと思う。
今も娘を見る度に上の子が居たのかなと思ってしまう時もあります。
誰かに同じ過ちを犯して欲しくないので投稿しました。
服用の前によく考えて下さい。
副作用が辛い事、子宮外妊娠になり体も心も辛い思いをする事があるかもしれないという事。
ただ、後で処方してもらえば良いやと思ってる人が居たら、思い出して欲しいです。