記事サムネイル画像

妊娠9カ月、出産前に思い切ってショートカットに→快適な生活が一変!産後1カ月、まさかの事態に!

出産前にヘアカットをしておいたほうが良い、という情報をいくつかの妊婦向け雑誌で見たことがあります。当時、初めての出産に向けて妊婦向け雑誌を読んでいた私は雑誌を参考に、妊娠9カ月ごろに美容室でヘアカットをしました。しかしこのことを後悔することになるなんて、このときは思いもしませんでした。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
「こんなはずじゃ…!」ラクになると思ったのに!?出産前にバッサリいって大後悔
 

「こんなはずじゃ…!」ラクになると思ったのに!?出産前にバッサリいって大後悔

 

出産に向けて美容院でヘアカット

私は第1子である長男の妊娠をきっかけに、妊婦向け雑誌を読んでいました。初めての出産に向けていろいろな情報を知ることができて、雑誌にはとてもお世話になった記憶があります。私は雑誌に掲載されていた、「出産前にやっておいたほうがいいことリスト」という特集の「ヘアカットする」という情報に目が止まりました。

 

「産後は赤ちゃんのお世話につきっきりで時間も取れないと思うし、ヘアカットするなら今だよね!」と妊娠9カ月のころに美容院を予約。そして私はドライヤーをしてもすぐ乾く、ラクちんなショートヘアにすることを選びました。

 

出産直後の写真を見て爆笑

出産に向けて、バッサリとショートヘアにした私。数年ぶりのショートヘアはとても快適で、すごく気に入っていました。それから臨月に入り、出産予定日3日を過ぎた日に無事に第1子を出産。生まれたばかりの赤ちゃんを胸に抱いて助産師さんが写真を撮り、その写真を退院日にプレゼントしてくれました。

 

家に到着してからゆっくりとその写真を見てみると、そこに写っていたのは、髪の毛が爆発して疲労困憊な顔で赤ちゃんを抱く自分でした。もともと剛毛でくせっ毛で毛量の多い私は、ショートヘアにしたことで髪の毛が爆発しやすくなっていたのです。写真に写る自分があまりにもひどくて、あまりにもブサイクで、私はおもわず爆笑してしまいました。

 

 

後悔! ショートヘアは快適じゃなかった!

産後1カ月が過ぎたころ、私はショートヘアにしたことをとても後悔していました。美容院に行ってからもう3カ月が過ぎ、髪の毛もだいぶ伸びてきたころです。おむつ替えや授乳で下を向くことが多く、伸びてきた髪の毛が顔にかかってうっとうしいのに、まだ結べる長さではない時期でした。

 

しかも、剛毛、くせっ毛、毛量多めの三拍子がそろった私の髪はすでにもっさり状態。「ゴムでひとつに結べたらラクなのに!」とショートヘアにしたことを後悔しつつ、「家にいるだけだし、もうなんでもいいや」と、髪ボサボサの状態で過ごしていました。

 

 

今回のことで、ショートヘアは快適だと思っていたけれど、爆発したり結べなかったり顔にかかったり、全然快適じゃない! 私の髪質には合っていない! ということに気づきました。この経験から、第2子を出産するときは「髪の毛は後ろでひとつに結べる長さ」を意識しました。結果、髪の毛が顔にかかることもなく快適に赤ちゃんのお世話ができました。

 

著者:小山田ちよえ/30代女性・主婦。2男1女の母、アラフォー主婦。夫の仕事が忙しく平日はワンオペ育児に奮闘中。チョコレートとパンが大好き。復職に向けて資格取得を目指している。

作画:キヨ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      私の場合は1回ショートにしたら
      乾かすことや、日頃の手入れが楽すぎて
      ずっとショートです。
      髪質によって楽か大変になるか
      別れるんでしょうね。
    • 通報
      ショートは楽って長くしてたせいでついた偏見だと思う
      髪も肌と同じで手を抜いてはいけない

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む