ご機嫌斜めな長女
私には12歳と4歳の娘がいます。今回は長女が1歳9カ月のころのお話です。このころの長女は「おちゃー のむー」など二語文を言えるようになってはいましたが、まだまだお話しするのはままならない感じでした。
ある平日の朝、そんな長女が起きてくるや否や何だか機嫌が悪く、私が「抱っこする?」と言っても動こうとしません。寝転がっておなかをおさえているように見えます。「ポンポン痛い?」と聞いても何も言いません。痛そうにするわが子を心配しながら、ひとまずおなかをさすってあげました。
便秘? おなかを痛がる長女
すると少しマシになったのか長女は平常に戻り、着替えをして、私は朝食を用意しました。その間も長女はひとり遊びをしていたので、「もう大丈夫なのかな」と安心していると、再び体を丸めおなかをおさえて苦しそうに泣き始めました。
そういえば前日からうんちが出ていません。「便秘かな?」と思いながらも、これまで見た中で一番痛そうにしている長女。その姿に私はすごく心配になり、小児科に連れて行くことにしました。
腸重積症になっていた長女
車に乗り、小児科に着いたころは平常に戻っていた長女。小児科の先生に「今は平常だけれど、とにかくいつもと様子が違いおなかを痛そうにしていたんです」など経緯を説明する私。「便秘かな~。浣腸する? まぁ念のためエコーで見てみようか」と先生は言い、エコーで検査してもらうことになりました。
おなかをエコーで確認するなり、にこやかだった先生の表情が険しくなり、「腸重積症っていう病気やわ。紹介状書くから大きい病院へ行ってすぐに処置してもらおか。1日入院になると思うよ」と言ったのです。まさかの診断に私は驚き、そもそも腸重積症など初めて耳にしましたし、処置して入院なんて……頭がパンクしそうでした。
処置からの入院を経験した長女
そして長女を連れて、紹介状片手に県立病院へ行きました。優先的にすぐ対応してくれたので、心の準備をする間もなく長女は処置室に連れて行かれ、私はひとり廊下で待っていました。「処置って何するんやろう? 大丈夫かな。怖いやろな。痛いんかな」……そんなことばかりが頭の中をぐるぐる。
15分ほど経ち、処置室から先生と長女が一緒に出てきました。先生は「腸を元の場所に戻したのでもう大丈夫です。念のため1日入院して様子見ましょうか」と言い、ひとまず長女の腸重積症は治ったのでした。
小児科の先生曰く、腸重積症は発見が遅れると手術になるそうです。そのため、今回は発見が早く、念のためエコー検査をしたのも不幸中の幸いだったと。「とにかくいつもと様子が違う」と伝えたのがエコー検査に繋がったので、ちゃんと先生に伝えられて、先生も面倒がらずにエコー検査してくださって、本当によかったなと思いました。処置を終えた長女はその後何もなく、健康に過ごしています。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:石井ゆうき/女性・会社員。2012年生まれと2020年生まれの姉妹を持つママ。秘書として時短勤務。お金にまつわることに興味があり、FP2級の資格を取得。家計管理・資産運用に生かしている。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています