わが家には9歳から2歳までの子どもが4人いるのですが、毎日20時には布団に入るよう逆算して生活しています。夕方以降、20時就寝に向けて一段と忙しくなりますが、早く寝ると朝起きるのも早く、元気いっぱいです。私も20時に布団に入り、そのまま眠ることもあります。そんな朝はスッキリ目覚められ気分がいいです。
わが家のタイムスケジュール
15時くらいに小学生が帰宅し、子どもたちが落ち着いた16時には夕食準備開始、17時半にはできあがります。17時半からお風呂に入れるようにセットしておき、順番に入浴させます。
18時すぎには「おなかがすいた~」とせかされ、子どもと夕食タイム。パパは帰宅が遅く、平日の食事は別。19時半から4人の仕上げ磨きをしているうちに20時です。合間にキッチンの片付けと洗濯が完了できれば、私も20時に就寝となります。
夕方に用事があるとき
子どもの病院や習いごとなど、夕方の時間帯になりがちですよね。そのようなとき、夕食準備はお昼ごろに済ませておき、17時半以降の習慣はあまり崩さないように心がけて予定を組んでいます。
習いごとも平日を避けられるものは避け、休日の午前中に入れています。小学生になると就寝21時ごろでもいいかな? と思うときもあったのですが、2歳の息子は騒がしいと眠れなくなってしまい、体調を崩すので20時就寝を心がけています。
「夕食→入浴」から「入浴→夕食」へ
独身のころの習慣は、夕食→入浴だったので、新米ママだったころはこれまでの習慣から夕食を先に済ませていました。ところが、子どもとの入浴には体力も必要なうえに、食後のだるさもあいまって、入浴を億劫に感じていました。
パパの帰宅を待ってから入浴を手伝ってもらおうと考えていた時期もありましたが、体力がある夕方に自分と子どもで入浴を終えたほうがラクでした。休日で予定がないときは、15時くらいから入浴させると「温泉に来たみたい!」と喜んでいます。
入浴の時間やちょっとしたことでも、今までと順番を変えてみることで、ラクに感じることもあるかもしれません。お風呂・食事・寝かしつけは、体力が必要ですが、楽しみながらやっていけたらいいですね。
著者:武山あゆみ
三男一女の母。ワンオペ育児に奮闘するかたわら、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。