数分の間の出来事
義実家へ行くと必ず、義母がフルーツを用意してくれています。事件が起きたのは、息子が2歳になったばかりの年。
普段からぶどうやトマトなど、息子が誤嚥してしまいそうなものは、かなり小さめに切って食べさせていた私。ぶどうやミニトマトも4等分に切っていて、食べるときには必ずそばについて目を離さないようにしています。もちろん、そのことは普段から夫も理解しています。
その日、食事が終わったあと、私がトイレへ行っている間の数分間に事件は起きました。義母に息子の見守りをお願いしたのですが、そのとき食後のデザートにと、高級シャインマスカットを出してくれていたのです。息子のお皿にも大きなシャインマスカットがそのまま置いてあったようで、フルーツが大好きな息子は、丸ごと口に入れてしまった模様。
私がトイレから戻ると、息子はひとりで噛みきることのできないシャインマスカットを口いっぱいに入れて涙目になっていました。私は慌てて息子に駆け寄り、下を向かせて人差し指を口の隙間に突っ込んでシャインマスカットを吐き出させました。
その後、息子は特に何事もなく過ごしましたが、あと少し私がトイレから戻ってくるのが遅かったらと思うと今でもゾッとします。呆れたのは、その場にいた夫がテレビに夢中で、息子に起きている危険にすら気づいていなかったことです。このことをあとから私に指摘されて知った夫は、顔面蒼白になっていました。
そして帰宅後、夫には息子が食べものを口にするときは絶対に目を離さないでほしいと厳しく伝えました。
義母の好意にはとても感謝していますが、本当にヒヤッとした出来事でした。その日を境に、同じ事故が起こらぬよう、家で与えている食べものの大きさなどはその都度、伝えるようにしています。
※子どもの口の中に異物が見えており取れそうな場合は手を入れて掻き出しますが、異物が見えない状態で手を入れて掻き出そうとすると、口内を傷つけたり、嘔吐を誘発したりするほか、異物を奥に押し込んでしまう可能性もあるので危険です。奥まで手を入れることはしないようにしましょう。
※小さな子どもにぶどうやミニトマトなど、球状の食品を丸ごと食べさせると、窒息するリスクがあります。4等分にする、調理してやわらかくするなどして、よく噛んで食べさせましょう。大人が見守っていることも大切です。
著者:なかまるあゆみ/30代女性・主婦。2019年生まれの男の子、2021年生まれの女の子を子育て中のママ。インナービューティーダイエットアドバイザー、食生活アドバイザーの資格を所持。
イラスト:海乃けだま
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています