記事サムネイル画像

「え?救急車を呼んだ!?」保育園からの一本の電話でパニックに…→医師に告げられた診断結果は…!?

娘が1歳半ごろの話です。会社で仕事をしていると、保育園から電話がかってきました。それはけいれん後、意識がなく救急車を呼んだという恐ろしい電話で、私は頭が真っ白になってしまいました……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

まさかの救急車

朝は普段通りに見えて、朝ごはんも食べて元気に登園した娘。最初は保育園からの電話に驚きや不安と、どこかに信じられないという気持ちもありました。何かの間違いであってほしいと思ったのです。

 

ちょうど保育園には救急車が来ていて、電話で搬送先も教えていただいたので、私はすぐに職場の上司に事情を話して病院へ向かいました。と言っても正直なところ上司とどんな会話をしたのか、どうやって仕事を終えたのか明確には思い出せません。よほど気が動転していたのだなと思います。

 

病院に着くと、娘が意識を戻したことを看護師さんから教えていただき、とにかくほっとしました。安堵からか、涙があふれ出てしまいました。

 

 

そこへ職場から駆けつけてきた夫も到着。医師の説明を一緒に受けることに。医師は娘が「熱性けいれん」を起こしていたことを説明してくれました。娘は点滴を打ち、入院などにはならず、その日のうちに帰宅。

 

「繰り返す子もいるので、気をつけてください」と言われ、私と夫は帰宅したら熱性けいれんの勉強をしようと話し合いました。

 

 

私にとっては心臓が飛び出しそうなほど動揺した出来事でした。幸いにも、それから娘は一度も熱性けいれんを起こしていません。対応してくれた保育園の先生方、救急車の方たち、診てくださった病院の先生や看護師さんなど、すべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

◇  ◇  ◇

 

わが子の意識がない、救急車で運ばれた、という事態に直面したら、ママもパパも驚いてしまいますよね。日本小児神経学会のHPによると、熱性けいれんは、子どもの熱の上がり際に多く起こるそうです。ほとんどの熱性けいれんは5分以内に自然に止まるので、慌てずに、子どもがけがをしないよう、安全な場所に寝かせたり、吐いたときに息がつまらないよう体を横向きにしたりすることが大切なのだとか。

 

5分以上続くようであれば、救急車などで病院に搬送することがすすめられ、また初めての熱性けいれんの場合は、救急外来などの医療機関を受診すると良いそうです。 判断に迷ったら、かかりつけの小児科または小児救急電話相談(#8000)に相談しましょう。 

 

子どものけいれんについて、知識と理解を深めておき、起こったときにできるだけ冷静に対処できるよう心がけたいですね。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

イラスト/はたこ


著者:33歳

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    医療の新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む