大根おろしでさっぱり食べられるすき焼き
たっぷりの大根おろしを雪のように散らした、シンプルな大人のすき焼きです。
黒こしょうをかけているのでピリッとした味わいと香りを楽しめます。大根を大量消費したいときにオススメのレシピです。
「みぞれすき焼き」の作り方
材料(2~3人分)
・牛薄切り肉(すき焼き用)…300g
・大根…300g
・玉ねぎ……2個
・生しいたけ…6枚
【A】
・水…カップ1+1/2
・酒…カップ1/2
・しょうゆ…カップ1/2
・砂糖…大さじ2
・黒こしょう(粗びき)...適量
作り方
※写真は2人分の分量で作っています。
➀玉ねぎは二つ割りにし、横に1cm幅で切ります。生しいたけは軸を落として薄切りにします。
大根はおろして軽く汁けをきります。【A】は混ぜ合わせておきます。
※玉ねぎは繊維を断つように切ると、甘みが出やすいそうですよ。
➁すき焼き鍋に、玉ねぎ・しいたけを敷きつめ、牛肉を広げて乗せます。
➂合わせた【A】を注いで火にかけます。
④好みの加減に肉に火が通ったら、大根おろしを散らし、黒こしょうをかけます。
黒こしょうが香るさっぱりすき焼き
お肉は野菜の上に乗せてじっくり火を通すので、とても柔らかく仕上がっていました。
割り下は甘すぎず、大根おろしと一緒に食べるとさっぱりと食べられます。温かいものが恋しくなる季節に「みぞれすき焼き」をぜひ作ってみてくださいね。