「知らなかった」を教えてくれる“青果のプロ”船昌
1924年に神田市場に創業してから創立100周年を迎えた、伝統ある青果専門店・船昌さん。
数年前からYouTubeチャンネル「船昌青果店」も開設されていて、野菜や果物の美味しい食べ方や、保存方法などをプロ目線で発信されています。
船昌さんが教える「美味しいナスの選び方」
まずは、船昌さんのYouTubeから、プロ目線で教えてくれる「ナスの選び方」をご紹介します!
チェックポイントは全部で3つあるそうです。
チェックポイント①ハリ
皮にハリがあり、艶やかなものが良いナスとのことです。
収穫してから日が経ったものは、光沢もハリもなくなっていくそう。また、傷がないものをなるべく選ぶことも美味しいナスに出会えるポイントだそうですよ。
チェックポイント②ヘタ
ヘタの切り口を見た時に、鮮やかな色でみずみずしいものが収穫してから日が浅いとのこと。
ヘタの切り口が黒っぽくなっているものは収穫してからも日が経っていることがあるとのことで、ここも見極めのポイントだそうですよ。
チェックポイント③トゲ!
ヘタにトゲがある場合は、そのトゲが鋭いものほどとれたての証拠だそうです。
今回購入したナスにはほとんどトゲがなかったので鋭いトゲを体感できなかったのですが、これからは買う前にチェックしたいと思いました。
船昌・森岡さんおすすめ!「中ナス」の美味しい食べ方
こちらのYouTubeではさまざまなナスの美味しい食べ方を紹介してくれています。
いくつか種類を紹介していて、なかでも「中(ちゅう)ナス」は「オールマイティーに使えるやつ!」と大絶賛でした。
そこで、船昌・森岡さんが「実際に家で作っている」と教えてくれた、スーパーで手に入りやすい中ナスの美味しい食べ方に挑戦。
レンジ加熱して中華ダレをかけるだけで作れるという、主婦目線の超簡単レシピなんですよ!
船昌青果店さんおすすめ「中華風蒸しナス」の作り方
材料(中ナス3本分)
- 中ナス…3本
中華ダレ
- ポン酢…大さじ3
- ごま油…大さじ1
- 長ネギ(粗みじん切り)…5cm
- しょうが…適量
※筆者は中華タレを手作りしたので、調味料部分は船昌青果店さんではなく筆者の調合を記載しています。
作り方
①中ナスのヘタをとり、皮を剥いたら水にさらしてアク抜きをします。
②深めの耐熱皿に①のナスを並べて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで3分加熱します(筆者は600Wで加熱しました)。
③粗熱がとれたら②のナスを裂くように食べやすい大きさにし、調味料を混ぜ合わせた中華ダレをかけて完成です。
フワフワでジューシーな中ナスに、さっぱりとした味の中華ダレがよく絡み合ってとっても美味しい!!
野菜のことを知り尽くした専門家から教えてもらう選び方や食べ方は、毎日料理をしている主婦でも「目からウロコ」な情報がたくさんありました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!