記事サムネイル画像

「ブロッコリーもう茹でません!」試食で消えた…【1番おいしい食べ方】がXで話題に!

こんにちは。管理栄養士でライターのmihoです。

お弁当やサラダなどに欠かせないブロッコリー。

茹でてドレッシングをかけたり、マヨネーズをかけたりする方が多いと思いますが、今回は、一味違った激ウマブロッコリーの調理法をご紹介していきます!

長谷川あかりさん考案!1番おいしいブロッコリーの食べ方

 

 

今回ご紹介するのは、 管理栄養士で料理家の長谷川あかりさん考案、その名も「1番おいしいブロッコリーの食べ方」です。

 

あかりさんの料理は、最低限の材料で簡単に作れるのに目新しさもあり、そしてどれもしっかりおいしいんです!

 

SNSでもそのレシピは大人気で、ファンの方もたくさんいらっしゃいますよ。それでは早速作っていきましょう!

 

材料

1番おいしいブロッコリーの食べ方

 

  • ブロッコリー…1株
  • にんにく…1片
  • オリーブオイル…小さじ2
  • 酒、水…各大さじ2
  • 塩…ひとつまみ

作り方➀ ブロッコリーとにんにくを切る

1番おいしいブロッコリーの食べ方

 

にんにくは薄切りにし、ブロッコリーは1房ずつにカットします。

 

作り方②フライパンで加熱する

1番おいしいブロッコリーの食べ方

 

フライパンに➀のブロッコリーとにんにく、残りの材料を全て入れ、蓋をして中火で2分30秒加熱します。

 

作り方③水分を飛ばす

1番おいしいブロッコリーの食べ方

 

蓋を開け、フライパンを揺らしながら水を飛ばすようにさっと炒めて完成です。

 

おいしすぎる!にんにく風味のブロッコリーがやみつきに!

1番おいしいブロッコリーの食べ方

 

早速出来立てを食べてみると、にんにくの旨味とブロッコリーの相性が抜群です! 塩気も加わり、ブロッコリーを食べる箸が止まりません!

1番おいしいブロッコリーの食べ方

 

一株分作り、お弁当にも使おうかなぁなんて考えていたのですが、味見の段階で全て消えてしましました(笑)。

 

長谷川あかりさんもTwitterでおっしゃっていましたが、この調理法だと、ブロッコリーの栄養素を無駄なく摂取できるのもありがたいですね。

 

ブロッコリーあったらこれ作ろう!

今回ご紹介した長谷川あかりさん「1番おいしいブロッコリーの食べ方」。この作り方なら、茹でるだけよりも早く完成してしまう一品です。

 

シンプルでブロッコリーのおいしさもしっかり感じられるレシピになっていますよ。ぜひご家庭でも試してみて下さいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターmiho

    子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む