記事サムネイル画像

大根1本なんてペロリ!?【栗原はるみさん】大根そば鍋「震えるほどウマい食べ方」で食欲が止まらない!大量消費にも

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなライターのlittlehappyです。

大根はお鍋や煮物、サラダやおでん、味噌汁の具材など様々な料理に使えますよね。

これから旬を迎える大根は瑞々しくて柔らかいので、たくさん食べたい野菜のひとつです。

今回はあっという間に大根が消費できる栗原はるみさんレシピの「大根そば鍋」を紹介します。

大根があっという間になくなるお鍋!

大根そば鍋

 

大根をたくさん使うお鍋といえば大根おろしアートも楽しめる「みぞれ鍋」ですが、こちらの「大根そば鍋」もたくさんの大根を食べることができます。

 

麺のようにカットした大根は程よいシャキシャキ感があり、豚肉と絡めて食べると止まらなくなります!

 

冬大根はサイズが大きいものが多いので、消費に困っている……というときにおすすめのメニューです。

 

材料(2人分)

大根そば鍋

 

・大根…15cm(約250g)
・三つ葉(またはせり)…1ワ
・豚薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用)…200~300g
・七味とうがらし…適宜
・柚子こしょう…適宜

 

【A】

・だし…カップ4
・しょうゆ…大さじ2
・酒…大さじ1
・塩…小さじ1/2

 

※従来のレシピはしょうゆと薄口しょうゆを1:1で使いますが、薄口しょうゆの代わりに醤油を使用しています。

 

作り方

大根そば鍋

 

➀大根は皮をむき、縦に1.5cm間隔で深めに包丁で切り目を入れます。ピーラーで麺のように薄く、細長く削ります。

 

三つ葉は根元を切り落とし、5~6cm長さに切ります。

大根そば鍋

 

➁鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら大根を適量を入れます。

大根そば鍋

 

※どの具材も火を通しすぎないほうがおいしいので、そのつど食べる分だけ煮汁に入れるのがポイントだそうですよ。

大根そば鍋

 

➂大根の上に豚肉適量を1枚ずつ広げながら加えます。

大根そば鍋

 

④豚肉の色が変わったところで、気になるようならアクを取り除き、三つ葉を適量を加えてサッと火を通します。

大根そば鍋

 

⑤器に取り分け、お好みで柚子、七味とうがらしや柚子こしょう、粉ざんしょうを添えます。

 

※今回は使用しませんでしたが、栗原はるみさんのレシピではおすすめの薬味は「粉ざんしょう」です。ピリッと味がしまり、大根と豚肉のおいしさが一層引き立つそうです。

 

薄切りの大根は火の通りが早いので時短にも!

大根そば鍋

 

わが家ではいつもしゃぶしゃぶをするときは大根を半月型にカットしてスライスしていましたが、細長くスライスするとより多くの大根が食べられました。

 

スライスした大根は火の通りが早いので事前に煮込む必要もなく、少し煮込むだけで味もしっかりつきます。   

 

シャキシャキ食感がやみつきになる栗原はるみさんレシピの「大根そば鍋」を是非作ってみて下さいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターlittlehappy

    「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪ 100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。 簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む