青果部が教える!「かぼちゃの正しい保存方法」
船昌青果店さんとは
「船昌青果店」は、日本最大の青果物の卸売市場「大田市場」に拠点を置く仲卸業者「船昌」が、野菜と果物の魅力を紹介するYouTubeチャンネルです。
美味しい野菜や果物の選び方や、保存方法、おすすめ調理方法などなど、プロが様々なお役立ち情報を発信しています。
今回は、船昌グループのインスタグラムで紹介されていた「かぼちゃの保存方法」に挑戦しました。
かぼちゃの保存方法は「まるごと」と「カット済み」で変わる!
かぼちゃは、まるごとの状態とカット済みのものによって保存方法を変えるのがいいんだそう。
それでは、それぞれに合わせた保存方法を見ていきましょう。
まるごとかぼちゃの保存方法
かぼちゃをまるごと買ってきたら、室温10℃程度の場所で保存します。
暑い時期は、室温10℃に近い冷蔵庫の野菜室での保存がオススメ。だいたい1〜2ヶ月程度持ちます。
1/2・1/4カットの冷蔵保存の方法
1/2・1/4カットされたかぼちゃを冷蔵庫で保存する際は、少しだけ下処理が必要なんだとか。
今まで袋やラップに包んでそのまま冷蔵庫に入れていた人は必見です!
手順①種やわたを抜き取る
まず、傷みの原因になる種や、わたを抜き取りましょう。
私は今まで買ってきた状態のまま冷蔵庫にすぐ入れていたので、「種やわたが傷みの原因になるなんて……」と目からウロコでした。これからは冷蔵庫に入れる前に必ず抜き取ります!
手順②水気を拭き取る
キッチンペーパーで表面の水分を拭き取ります。
手順③ラップをして冷蔵庫で保存
しっかりラップで包んで乾燥を防いでから、冷蔵庫で保存しましょう。この保存方法で1週間ほど持ちます。
細かくカットしたかぼちゃの冷蔵保存方法
ブロック状に切ったかぼちゃは、料理にすぐ使えて便利ですよね。
実は、こちらも正しい保存方法があるんです。少しの作業で長持ちできるということなので、さっそく挑戦してみました。
手順①1個1個の水気を拭き取る
かぼちゃの表面についている水分を、ひとつひとつキッチンペーパーで拭き取ります。
手順②ラップをして冷蔵庫で保存
水気を拭き取ったら、ラップに包んで冷蔵庫で保存します。
だいたい3〜4日で使用するようにしましょう。
かぼちゃの冷凍保存方法
かぼちゃは、そのまま冷凍すると食味が悪くなってしまいます。
余って使い切れなかったときは、1度加熱してからペースト状にし、ラップに包んでフリーザーバッグに入れましょう。冷凍庫での保存で、なんと1カ月程度も持ちます。
まとめて冷凍しておけば、いつでも手軽に使えるのが嬉しいポイントです。
忙しい日でもパスタソースやポタージュにさっと加えられ、時短料理の手助けになります。他にも、スープやサラダ、パンケーキなどのスイーツと、幅広い料理に大活躍。
手間をかけずに豊かな風味を楽しめて、かぼちゃの濃厚な甘さで料理に深みが増しますよ。
冷凍庫に常備しておけば、日々の料理における頼れる存在になること間違いなしです。
かぼちゃペーストでお手軽「かぼちゃのポタージュ」
我が家では、かぼちゃペーストを使ってポタージュにして食べてみました。
冷凍しても、かぼちゃ本来の甘味はそのまま、食感や風味が損なわれていません。濃厚な甘味が溶け出して絶品。
包丁を使わずすぐ作れるので、朝食や夕食など「あと1品足したい!」というときに、サッと用意できて助かりました。
1人分の即席かぼちゃポタージュを作るときにも便利で、カップにかぼちゃペースト・牛乳・コンソメを入れてレンジでチンするだけ。
簡単にクリーミーで甘いかぼちゃポタージュが味わえるので、ホッと一息つきたいときにピッタリです。
これからの寒い時期は、体も心も温まりぽかぽかに。日常のちょっとしたご褒美になりそうです。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
かぼちゃの正しい保存方法を試してみて!
かぼちゃは、冷蔵庫に入れる前にひと手間かけると、鮮度がキープされてその美味しさを長く楽しめます。
冷凍したかぼちゃペーストは、スープやお菓子作りに使えてとても便利なので、ぜひ試してみてくださいね。