記事サムネイル画像

【お願い!牛乳はそのまま飲まないで!?】メーカーの食べ方→家族も絶賛「ゴクゴク飲み干す美味しさ」

こんにちは。夏は無性に辛い料理に手が伸びてしまう、ライターのayanaです!

「夏こそ辛い料理でパワーチャージしたい!」と思っているのは、筆者だけではないはず。今回ご紹介するレシピは、明治おいしい牛乳公式サイトで紹介されていた「ニラトマト麺」です。

まさかの牛乳と素材それぞれの旨みが出ていて、ひと口食べ始めると止まらない美味しさ!あっという間にできちゃうので、忙しい日にもぴったりなんです♪

 

牛乳は飲むだけじゃないーー!激ウマ牛乳レシピ

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

今回ご紹介するレシピは、明治おいしい牛乳公式サイトで紹介されていた「ニラトマト麺」です。

 

辛い料理って無性に食べたくなりませんか?せっかくならただ辛いだけでなく、コクと深みのある、本当に美味しいものがいいですよね。

 

そんな方におすすめしたいのが、「ニラトマト麺」!ニラとトマト、牛乳、豚ひき肉など、使っているそれぞれの食材が織りなすハーモニーがもう絶品なんです。

 

さっそく作ってみましょう!

 

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」のレシピ

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

材料(2人分)

・中華麺…2玉
・豚ひき肉…100g
・ニラ…1/2束
・トマト…小2個
・にんにく…1片
・万能ねぎ…1本
・塩…少々
・こしょう…少々
・サラダ油…小さじ2

 

【スープ】

 

・牛乳(明治おいしい牛乳)…300ml
・水…400ml
・鶏がらスープの素…小さじ2
・塩…小さじ1
・こしょう…少々
・酒…大さじ1
・しょうゆ…大さじ2
・ラー油…大さじ2

 

※材料写真では、にんにくがニラに隠れて見えにくいですが、きちんと使用しています。

 

作り方①万能ねぎ、にんにく、ニラ、トマトを切る

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

万能ねぎは小口切りに、にんにくはみじん切りにします。ニラは4cmの長さに切ります。

 

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

トマトは乱切りにしておきましょう!

 

作り方②豚ひき肉を炒める

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

フライパンにサラダ油とにんにくを入れて香りが出たら、豚ひき肉を炒めます。

 

いきなり強火で炒めるとにんにくが焦げてしまうので、弱火〜中火で加熱しましたよ。

 

作り方③トマトを炒める

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

続いてトマトを加えて炒め、塩とこしょうをふります。

 

作り方④スープを作る

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

③に水と鶏がらスープの素を加えて温めたら、牛乳とニラを加えます。牛乳を入れた後は長い時間沸騰させないように注意してくださいね♪

 

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

塩、こしょう、酒、しょうゆで味をととのえましょう。

 

作り方⑤中華麺を茹でる

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

中華麺はたっぷりの沸騰した湯で、表示時間の通り茹でます。

 

作り方⑥盛り付ける

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

器に、まずは④のスープだけを注ぎ入れたら、中華麺を盛りつけます。

 

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

中華麺の上にスープの具材を盛り付けて、万能ねぎを散らします。ラー油をかけたら、完成です!

 

スープが絶品!!牛乳レシピ

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

できあがった「ニラトマト麺」が、コチラ!

 

たっぷりの具材がトッピングされていて、なんとも豪華で食欲をそそるビジュアルになっています。

 

明治おいしい牛乳「ニラトマト麺」

 

さっそくひと口いただいてみると……うまい!

 

鶏がらスープの素やしょうゆが深みのある味を演出。ニラやトマト、豚ひき肉それぞれから旨みが出ていて、バランスの取れた絶妙なハーモニーを奏でています。

 

牛乳のまろやかさが加わることで、ただの鶏がらスープでは出ない、豚骨スープのようなコクも楽しめました。

 

たっぷりのラー油が入っていることもあり、後から辛さが追いかけてきます。ちょっとラー油を入れすぎてしまったようで、汗ばんでしまったほど……。ただこの刺激が、むしろ食欲を掻き立てるんです!

 

このスープが絶品で、麺がなくなった後もスープだけをゴクゴク飲んでしまう美味しさ。

 

家族からの評価も上々で「家でこんなに美味しいラーメンが食べられるとは思わなかった」なんて、お言葉もいただいちゃいました。

 

インスタントラーメンを作るような感覚で手軽にできちゃうので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターayana

    はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む