「目から鱗」との声も上がった調理法
今回ご紹介する調理法の肝となるのが「漬ける」という工程。
「漬けて、チンして、のせるだけ」という簡単ステップで、SNSでは「目から鱗」との声もいただきました。
それでは、さっそく材料から見ていきましょう!
「漬けニラたま」の材料
材料(ニラ1束分)
- ニラ…1束(約100g)
- 卵黄…1個
- 醤油…小さじ1.5
- みりん…小さじ0.5
作り方①卵黄を漬ける
卵黄に醤油とみりんをかけ、冷蔵庫で30分(~半日ほど)漬けおきます。
作り方②ニラを加熱する
ニラを5cm幅に切り……
耐熱容器に移し……
フタはしっかりと閉めずに軽くのせて(またはラップをして)、電子レンジ600Wで2分加熱します。
作り方③盛り付ける
加熱したものを皿に盛り付け……
漬けておいた卵黄を、調味料ごとかければ……
完成!ねっとり美味しい一品に
醤油ベースの味付けが食欲をそそる「漬けニラたま」の完成です。
お好みで白ごまや糸唐辛子などをのせたり、最後にごま油を回しかけたりしても美味しいです。
卵黄を崩せば……
味が染みて「とろっ」とした卵黄が広がり、味はもちろんですが見た目にも鮮やかに。
火を使わず手軽に作れる今回のレシピを、SNSでご紹介したところ……
「これは目から鱗、試してみます」
「とっても美味しいです」
といったご感想をいただきました。
「ニラが手頃な価格で買えた」「いつも炒めるばかりだった」という方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。