マグカップで肉まん①マグカップに水を入れる
テレビ番組「家事ヤロウ!!!」でご紹介されたふかふか肉まんを作る際に使うのは、なんと耐熱マグカップ!
耐熱マグカップに深さ1cm(30cc程度)の水を入れていきます。
電子レンジで温めるため、耐熱用・電子レンジ対応のマグカップを使用してくださいね♪
マグカップで肉まん②シートを剥がして、マグカップに乗せる
肉まんの下についているシートを剥がしましょう。
シートを剥がしたら、先ほど水を入れたマグカップにドーン! と乗せます。
マグカップに肉まんが乗っている光景が不思議で、なんだか可愛くも見えてきてしまいました(笑)。
マグカップで肉まん③ラップで覆い、加熱する
肉まんを覆うようにラップで包んだら、電子レンジで500Wなら2分間、600Wなら1分40秒、加熱します!
冷凍肉まんの場合は500Wなら3分、600Wなら2分半、チンするのが良いそうですよ♪ 取り出すときは火傷などに注意しましょう。
マグカップ肉まんのふかふか度は?
電子レンジで温めたマグカップ肉まんです!
ラップに水蒸気がたくさんついて、しっかり蒸らされた感じがします。
ラップを剥がしてお皿に乗せると、しっとりモチモチの手触り!
マグカップの底に入れた水が温められることで水蒸気が発生し、簡易的な蒸し器の役割を果たしてくれるのだそう♡
マグカップは取っ手も付いているので電子レンジの出し入れも楽チンで、飲みものを飲むだけでなく肉まん作りにも役立つときが来るとは驚きでした(笑)。
マグカップでふかふかに! ぜひ試してみて♡
マグカップに乗せてチンした肉まんをいざ実食してみると……皮はモチモチふかふか! 中の具材までしっかりと熱々でおいしい。
いつもの方法で温める肉まんももちろんおいしいのですが、ひと手間を加えることで、まるで蒸し器に入れたかのような仕上がりで、おいしく食べられました♡
マグカップ1つなので洗いものも少なく、気軽に試すことができます。これからの季節にぜひ試してみてくださいね。