ヒルナンデス!スー子さんレシピ「椎茸の炊き込みご飯」の材料と作り方
ヒルナンデス! の公式サイトに載っているレシピ通りに作ってみたいと思います。
材料 4人前
・業務スーパースライス乾椎茸…… 30g
・米2合
・オイスターソース……大さじ2
・しいたけの戻し汁……お米2合分
・醤油……大さじ1
・酒……大さじ2
・みりん……大さじ2
・小ねぎ……適量
今回使うのは業務スーパーで購入した「スライス乾椎茸」です。
作り方①干し椎茸を水で戻す
下準備として、干し椎茸30gを水で戻しておきます。
4~5時間ほど、ゆっくりと時間をかけて戻すとうまみがよく出るのだそう。 ちなみに私は、作る日の午前中に水に浸けておき、夕方に使えるようにしておきました。
作り方②お米に調味料を入れる
お米2合を研ぎ炊飯器のお釜に入れたら、オイスターソース、醤油、酒、みりんを入れます。
作り方③戻した干し椎茸の水分調整は重要
戻した干し椎茸の水分をぎゅっと絞り、戻し汁を炊飯器の目盛りまで入れて調整します。
ここで椎茸の水分をしっかりと絞っておかないと、炊飯時の水分が多くなり、べちゃっとしたやわらかいご飯になってしまうので注意しましょう。
最後にぎゅっと絞った干し椎茸を入れたら、炊飯スイッチをオンにして待つのみです。あとは、お茶碗に盛りつけたら小ねぎをちらして完成!
ヒルナンデス!スー子さんレシピ「椎茸の炊き込みご飯」の実食レポ
ではお味のレポートをしていきましょう。 食べてみると、味がしっかりしていておいしい!
椎茸の香りもよくて、とても自分で作ったとは思えないお味です。
オイスターソースがもっと濃い味になるのかと想像していましたが、お味の濃さも◎!!
実は私は炊き込みご飯に苦手意識があります。 味の加減がうまくできず薄くなってしまったり、ぼやけてしまってどうしても上手にできず……。
しかし、スー子さんのレシピは、濃くなく薄くなくちょうどいい。
一緒に食べた息子や夫は、おかわりするほどで「おいしい」と高評価でしたよ!
スー子さんありがとう!と言いたいくらい、わが家ではリピ確定レシピです。
小ねぎはあったほうが◎
あくまで個人的な感想ですが、実際に食べてみて感じたのが「トッピングの小ねぎは絶対にあったほうがいい」ということ。
レシピを見たときに、小ねぎはあってもなくてもいいのでは?と正直思いましたが……。
食べてみると椎茸のみのお味のなかに、小ねぎのさっぱりさが加わることでどんどん箸が進みます。
ご家庭で作る際には、ぜひ小ねぎも準備なさってくださいね。
ヒルナンデス!スー子さんレシピ「椎茸の炊き込みご飯」はアレンジしても
スー子さんのレシピ椎茸の炊き込みご飯は、レシピ通りで十分においしくいただけます。ただ、ご家族の好みなどを考慮してアレンジしてみてもいいかもしれません。
例えば……。
-
油揚げや人参、ごぼう、鶏肉などをプラスして豪華に
お米の半分をもち米にしておこわ風に
-
切り餅を1つ入れてもちもち感をアップする
などです。
ご家庭の好みでアレンジしてみると、またオリジナリティが出ていいと思います。
ヒルナンデス!スー子さんレシピ「椎茸の炊き込みご飯」は絶品でコスパ最強!
ヒルナンデス! で紹介された、業務田スー子さんレシピ「椎茸の炊き込みご飯」を実際に作ってみたら、とても簡単でおいしい一品が出来あがりました。
1人前約57円と、コスパも最高なのにおいしいって節約レシピとしては最強ですよね。
気になったかたは、ぜひ一度作ってみてくださいね。