大事な場面で大きな勘違い
葬儀当日、私は喪服を着て、数珠や香典などひと通りの準備を済ませました。しかし出かける直前、黒のストッキングがないことに気が付きました。そのとき、なぜか「肌色のストッキングでも大丈夫だろう」と大きな勘違いをしてしまい、そのまま家を出てしまったのです。
私だけ…!?
会場に到着すると、すぐに自分のミスに気付きました。参列していた女性たちは皆、黒のストッキングを着用しており、私だけが肌色のストッキングだったのです。その瞬間、恥ずかしさが一気に込み上げ、「どうしてあのとき、きちんと確認しなかったのか」と後悔しました。
その場を早く離れたい思いで、お焼香を済ませ、所長と奥さまにあいさつをしてすぐに席を立ちました。
自信満々だった自分が恥ずかしい…
さらに、道中の車内で一緒にいた男性社員に対して、余計な知識をひけらかしていたことを思い出し、恥ずかしさは倍増しました。自分が少しでも落ち着いていれば、そんな余計なことを言うこともなかったでしょう。
まとめ
その後は、静かに帰路につき、心の中で反省しました。喪服の準備をもっと慎重におこなうべきだったし、何より自分の知識が正しいかどうかを確認する姿勢が必要だったと痛感しました。葬儀は故人を偲ぶ場であり、自分の心がざわついていては、礼を欠くことになると強く感じた出来事です。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:井田玲子/50代女性・契約社員
イラスト/きょこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
関連記事:「えっ!?」葬儀でまさかのNG行動に出た夫。さらに義両親が現れて驚がくの展開に!
関連記事:「うわ…」弟の結婚式で大失態。ぼんやりしていた私が入り込んだ場所に驚がく【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!